• 締切済み

産業廃棄物の事業系ごみに該当する事業者の定義

 廃棄物は一般廃棄物と産業廃棄物に分類されますが、産業廃棄物とは一般家庭から出るごみ以外の事業系のごみとなっております。その事業系ごみというのは漁業協同組合等が事業を行う上で発生したごみももちろんはいっていると思うのですが。この事業者の定義について明確な基準がないようで、はっきりしません。このことについて、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご指南ください。また、このことが掲載されている文献、ホームページなどがあれば、どうかお教えください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

産業廃棄物や産業廃棄物処理や運搬って今、問題になっていますよねえ pcb 処理を適正にする為にも廃棄物 処理しっかりやってもらいたですね。 産業 廃棄物 マニフェスト期待です

参考URL:
http://www.ecopolice.co.uk/
  • tamago2
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

 確かに法律は法律としてありますが、諸般の事情によりお住まいの区域の処理業者が対応できない場合があり、所轄の行政の判断により判断が異なる場合もあります。  今の廃掃法にはグレーゾーンがまだまだありますので、迷われたら行政に直接聞かれた方が良いと思います。また、その場合、回答された方の名前を必ず聞いておいて下さい。また何かあった場合にその人にたずねるようにした方が良いと思いますし、後で言った言わないの場合にも役に立つと思います。

  • nijin_31
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

「廃掃法」第2条4の一に、「事業活動に伴つて生じた廃棄物…」となってます。 ですから、事業者すべてが対象となります。 下記HPに、廃棄物関連の法令が載っています。

参考URL:
http://www.nippo.co.jp/re_law/relaw7.htm
noname#24736
noname#24736
回答No.2

「廃棄物の処理および清掃に関する法律」により、廃棄物を、家庭などから排出される「一般廃棄物」と、事業所から排出される「産業廃棄物」に区分していて、産業廃棄物とは、事業活動に伴って発生した廃棄物をいいますが、19種類の廃棄物が指定されていて、それ以外は「一般廃棄物」になります。 詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/sanpai/san01.html
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 下記URLを、参照してください。一般家庭以外を、事業系ごみと定義しているようです。

参考URL:
http://www.city.akita.akita.jp/city/ev/rc/jigyoukei01.htm

関連するQ&A

  • 産業廃棄物と事業系ごみの違いは

    廃棄物は一般廃棄物と産業廃棄物い分けられると思うのですが、 ほかに生活系ごみ、産業系ごみという言葉があるみたいで、これが何を指すのか教えていただきたいです。 一般廃棄物がさらに生活系ごみと産業系ごみに分けられているという解釈でよろしいでしょうか。その場合、産業廃棄物と産業系ごみはどのように違いがあるのですか??

  • 事業系一般ごみと産業廃棄物の分別

    事業系ごみの分別を誤ってしまうと処罰されるか教えてください。 産業廃棄物のシリカゲルの廃棄を特定の業者に頼んでいるとします。そのシリカゲルを廃棄する人がごみ捨て場を間違えたとします。 その時、シリカゲルが事業系一般ごみで収集された場合と産業廃棄物として他の会社が収集した場合があるとします。 この2つの場合は廃棄物処理法に違反するか教えて下さい。あと、ごみをごみ捨て場に持っていった人も処罰されるか教えてください。

  • 産業廃棄物と事業系一般廃棄物の違いについて

    産業廃棄物と事業系一般廃棄物について起きかけください 法令に載っている金属くずやガラスくず等は産業廃棄物として取り扱うかと思います 他方それらに該当しない特定の事業活動に伴うわけではない木くずは事業系一般廃棄物として取り扱うかと思います そこで質問なのですが、木だけでできた棚があったとして、それは上記の定義では事業系一般廃棄物になる その棚に金具が使われていれば混合廃棄物として産業廃棄物になる そういった理解でよろしいでしょうか? カテ違いならすいません

  • 産業廃棄物?一般廃棄物?

    職場のごみの処理の仕方で教えてください。 職場で蛍光管や壊れた椅子、いらないスチールの机、ガラスや缶などを混合廃棄物の扱いでマニフェストを交付して産業廃棄物として出しています。 ただ、産業廃棄物の定義を調べると事業活動に伴って生じた廃棄物のうち燃え殻、汚泥、廃プラスチック、ごむくず、ガラスくず等とあります。 うちの職場は接客業なのですが接客の部屋で使った机(廃プラスチック?)とか暖炉で使った炭の燃え殻とかも事業活動に伴って生じた廃棄物ということで産業廃棄物という扱いでいいのでしょうか?工場等の製造業ではないので「事業活動に伴う~」解釈が難しくて。蛍光管は水銀が入っているため有害なので産業廃棄物で処理したほうがいいのかな…と思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 事業系一般廃棄物を産業廃棄物として捨てる

    何故事業系一般廃棄物を産業廃棄物として捨てていけないのでしょうか。 法的な根拠が何の法律の第何条にあるのか知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 産業廃棄物について

    事業所から排出される、ビニール製の廃棄物についてでえすが、今までは産業廃棄物として有償で処理を委託していたのですが、この度、無料で処理(リサイクル)する業者がいましたので、切り替えようかと考えています。 そこで質問なんですが、無料の業者はマニフェストの発行ができないとのことですが、これは問題ないんでしょうか? 又、産業廃棄物の定義に「他人が有償で引き取らない物」とありますが、無料というのは有償と同等扱いになるんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 一般廃棄物と産業廃棄物の違いについて

    一般廃棄物と産業廃棄物の違いについてお尋ねします。 仮にの話になりますが 私が 何でも屋さんの会社を経営しているとします。 一般家庭お客さんから粗大ごみや カーペット ベット テレビなどを方つけて処分してくれないか! (よく言われるゴミ屋敷なようなところ) と言われた場合などは 産業廃棄物収集運搬の許可が必要なのか 一般廃棄物収集運搬の許可が必要なのか どちらになりますか?

  • これは、産業廃棄物でしょうか

    一般廃棄物と産業廃棄物の区分と処理運搬についてお尋ねします。 公共のごみ焼却工場(例えば市町村運営の)から発生する焼却灰は産業廃棄物に該当しますか。また、焼却灰の最終処分場への運搬を市町村が業者に委託した場合、委託先の運搬業者は産業廃棄物処理許可等の資格を有してなければいけませんか。どなたか教えて下さい。

  • 事業所のごみが隣にある。

     うちの家の隣の事業所から出るごみ。私の、家の隣が、以前住宅だったのですが、引っ越して(たまに会いますが) 売ったのか?敷地を貸してるのか?分かりませんが、配管の仕事をする事業所が入ってます。住宅を改造して、半分は事務所として、もう半分は資材とかダンボールとか保管する倉庫代わりに使用してるんだと思います。外には、配管が置いてあります。そして前は駐車場で、一角に仕事の現場とかで出てくるごみを捨てるコンテナが置いてあります。このコンテナについて相談にのって欲しいのですが。  このコンテナに、現場とか仕事で出たごみを捨ててます。そして、いっぱいになったら、産業廃棄物処理業者が玉賭けのトラックでとりに来ます。2ヶ月に一回のペースでしょうか?コンテナがうちの近くの壁のすぐ側に置いてるんです。捨てているのは、クーラーの使用済みとかトイレの便器、黒い管とか。多分、現場で取り替え終わったものとかだと思います。  私の家は住宅街なんですが、こういうのって今、アスベストとかあるので、コンテナの中に、変な科学物質の入っているごみが混ざっている可能性も否定出来ませんし、家庭用のごみと違って、1日2日でもって行ってくれるものでもないですし、コンテナがいっぱいになるまで。こういう事業所のごみって基準はどうなっているのでしょう?  さっき、市役所のホームページ見たら、市では事業所のごみは回収しません。事業所自身が自分で、処理場まで持って行ってとしか書いてません。出来れば、コンテナもどこか別の所にもっていって欲しいですが、多分言っても大丈夫とかしか言わないでしょうし。住宅地の中にある事業所が出してるごみって、基準は無いのでしょうか?事業所任せなのでしょうか?皆さんの周りに、事業所がありませんか?  

  • 産業廃棄物について

    事業所で排出された、ビニール類の処理方法について、お聞きしたいのですが・・・。 今までは、産業廃棄物として業者に有料で処理していたのですが、この度、「無料で処理致します」という業者がいたのですが問題ないんでしょうか? 産業廃棄物の定義に「他人が有償で引き取らない物」とありますが、無料というのは、有償と同等の扱いになるんでしょうか? 今までは、マニフェストで管理していたのですが、無料で処理する業者はマニフェストの発行はできないとのことですが、問題ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。