• ベストアンサー

LC回路の微分方程式

rabbit_catの回答

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

 (I')^2/2 + I^2/2 = I'(0) (t>1のとき) は、  (I')^2/2 + I^2/2 = -I'(0) (t>1のとき) の間違いでした。

関連するQ&A

  • LC回路の微分方程式についてです。

    微分方程式を解くと、Q(t)=Asinωt+Bcosωt+CE、ただしω=√1/LC、となりました。 初期条件はt=0でQ(t=0)=0、かつ回路を流れる電流も0です。 この後、三角関数を合成して初期条件を代入して求めるのか、そのまま初期条件を代入するのかで迷っています。 前者だとQ(t)=αsin(ωt+δ)+CEに代入する、後者だとB=-CEになるということは分かるのですが、どちらが正しいのか分かりません・・・。

  • 回路の過渡解析

    R=1Ω、L=1H、C=1F、電源E =5VのRLC直列回路がある。t=0でスイッチを入れた。このとき、t>=0でコイルに流れる電流i(t)を、i(t)に関する微分方程式を立てて求めよ。ただし、コンデンサの初期電荷、コイルの初期電流は共に0とする。 という問題を解いているのですが、途中で詰まってしまいました。 とりあえず微分方程式は  i''+i'+i=0 よって、i(t)=(e^(-t/2))*(Asin(√(3)t/2)+Bcos(√(3)t/2) (A、B;定数) また、コイルの初期電流が0であることから上式にi(0)=0を代入し、B=0 ここまでは求められたのですが、コンデンサの初期電荷を0とするという条件を適用するところでつまづいてしまいました。どなたかわかる方ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 微分方程式

    dx/dt=a^2-x^2 (aは実数の定数) (1)この微分方程式は1階の線形同次・線形非同次・非線形のどれにあてはまるか。 (2)この微分方程式の一般解を変数分離法で求めよ。 考えたことは(1)は非線形だと思いますが、合っていますか? (2)はdx/(x^2-a^2)=-dtと変形し、両辺積分します。  すると、1/(2a)log(|x-a|/|x+a|) = -t + C このあとx=が分からないです。 教えてください。お願いします

  • LC回路で起電力が時間に依存する場合

    「静電容量Cのコンデンサ、自己インダクタンスがLのコイル、起電力Eの電源が直列につながれている、コンサにたくわえられる電荷を時刻tの関数としてQ(t)と表す。 起電力が時間に依存して与えられる場合をガンが得る(C,L,E_0,ωは定数)。Q(t)を求めよ(初期条件は特に限定しなくてよい)。また、ω→1/√(LC)の場合に電荷はどのように振舞うか説明せよ。 という問題なのですが、Q(t)の求め方と、どのように振舞うかがわかりません・・・。 解答までの解説をよろしくお願いします。

  • 電子回路の微分方程式

    抵抗RとコイルLからなる直列RL回路において電圧E(t)を印加する。   E(t)=V (0<=t<=T),  0(T<t)    V(定数) 電流I(t)に関する微分方程式を立てて解いたのですが、微分方程式はtの場合分けをしたままで良いのでしょうか。(0<=t<=Tのとき・・・、T<tのとき・・・のように)

  • 電気回路の微分方程式

    電源、抵抗、コイルを直列につないだ回路で、電源v(t)=0(t<0),E(t≧0)、抵抗値R、インダクタンスLとしたときの微分方程式を解いてi(t)を求めよ。 という問題なんですが、 微分方程式は v(t)=Ri(t)+Li'(t) として解こうと思うのですが、初期条件として勝手にi(0)=0,i'(0)=0と考えても良いのでしょうか? また、そのときに解いた解は t<0の時 0=RI+LsI i=0 t≧0の時 E/S=RI+LsI+RIs i(t)=E/RL(1-exp[-R/Lt]) と出しました。 これで合っているでしょうか?

  • 非同次線形微分方程式の解

    非同次線形微分方程式の解は、 「同次線形微分方程式の一般解+特殊解」 だと思うのですが、このとき、 「【同次線形微分方程式の一般解】は、非同次線形微分方程式の解である。」と言えるのでしょうか?

  • LC回路の過渡現象について

     LC直列回路についてです。電源は直流源E、回路に流れる電流をi(t),コンデンサに流れる電圧をv(t)とします。  この回路のi(t)についての回路方程式をたてたところ、以下の方程式になりました。  L*i"(t)+i(t)/C=E (ここでi"(t)はi(t)の二階微分とします)  ここから{i(0)=0,v(0)=0}の条件を用いて微分方程式を解きたいのですが、i'(0)の値が分からないので、完全に解くことが出来なくなりました。おそらく、v(0)=0の条件をうまく変形すればでるのかと思われますが、うまく行きませんでした。  どうすればよいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 微分方程式

    第1問 dy   y~2-x~2 --=--------- (ヒントz=y/xと置換しなさい) dx    2xy 第2問 一階線形微分方程式  dy --+ycosx=sinx×cosx---(1)がある dx 1、この方程式の同次の微分方程式を解きなさい 2、定数変化法により、この微分方程式(1)の特解を求めなさい。 また、その時の一般解を求めなさい

  • 微分方程式について

    微分方程式の問題について2つほど聞きたいことがあります。 (1)y''+y'-2y=10 (1)の問題は、y''+y'-2y=0と考えて解いていいんですよね? 定数係数2階線形同次方程式と呼ばれるもので良いんですよね? (2)S(x)=(x^4)/(2×4)+(x^6)/(2×4×6)+(x^8)/(2×4×6×8)+・・・とする。このとき以下の問いに答えよ。 (1) S(x)が満たす1階の微分方程式を求めよ。 (2) 上記の微分方程式を解いてS(x)を求めよ。 という問題です。このような形の微分方程式はあまり見慣れません。 どのように解いていけばよいのかよく分かりません。 色々とお聞きしてしまい、申し訳ないんですが、よろしくお願いしますm(_ _)m