• ベストアンサー

いじめられない人に!

harunoogawawaの回答

回答No.7

間違っていないと思いますよ。 その人の功績を、他の人に色々言ってあげる、というのはどうでしょう?周囲の目が、徐々に変わりますよ。 上に分別ある上司がいれば、仕事をちゃんとしていれば配慮してもらえるのに、ちょっとその人は不運ですね。 ケースバイケースですが、人のことをなめたような態度をする人と、真面目な人だったら、最後は真面目な人が勝つと思います。見ていると、前者のような態度をとる人ほど仕事をしていないような気がするのです。 私の知っているケースでは、前者の人が最後には飛ばされて、やさしい(弱気?)な人が評価されていました。 見ている人は見ていると思うので、折にふれ、その方にそれとなく味方であることを示してあげる程度でいいのではないでしょうか?

yacchare
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 すごく嬉しくなる意見です。彼女は絶対に素晴らしい「勝ちの姿」を見せてくれると、私も思います。何故なら、彼女は決して他人を傷付けない人だからです。そういう人が、最後に勝たないわけはないと思います。 その上で、彼女の目立たない功績を口にするなど、私にできる事をしてあげたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 他人の評価とか気にする人って

    なんでいるんでしょうか? 他人の評価なんか気にしても意味ないですよね? そりゃあ他人は思った通り動けば喜ぶかもしれませんが。 本質的になんの責任も取らない他人の評価を気にする人って何を考えているんでしょうか? 他人の奴隷になりたいんでしょうか?

  • 何故

    集団無視やいじめ意地悪嫌がらせ等する女性に 恋人彼氏婚約者旦那がいるのでしょうか? 男の人達は彼女彼女らの性格の悪さがわからないのでしょうか? 何故彼女彼女らは同じ目に合わないのでしょうか? 性格の悪い女性達だけが幸せなのでしょうか? 他人の恋愛幸せ壊したのに何故でしょうか?

  • 人はよく見ている。

    人はよく見ているよ。とよく言います。 自分自身それを感じることもあります。 例えば 病院で担当の主治医や看護師などが 患者が本当に真剣に闘病して 自己管理が徹底しているかどうか。 学校や塾の先生からみて生徒が 本当に真剣に勉強に取り組んでいるか否か。 はし使い、靴を脱いだときそろえるかどうか。 ぎっちょで左利きでないか。など細々とした日常習慣。 相手の性格の本質的に悪いところやいいところなど。 内面や人格についてなども。 アルバイトなどで本人はばれていないつもりでも ちゃんと真剣にやっているか、 さぼって手を抜いていないかなど。 自分のことは自分が一番よくわかっているつもりでも 相手のほうが自分で気づいていない部分についても 気づいていたりなどです。 他人はよく見ているなぁ、 見抜かれているなぁなどと 思うこともあります。 なぜ、他人は人のことをよく見ている もしくはよく見えているのでしょうか。 将来的に実社会に出たらどのようなことを 特に気にとめて見られるのでしょうか。 人からの評価やそれがよく的中していて 本質をついていると いうことについて 感想や御意見、アドバイスお願いします。

  • いじめをしている、していた人へ

    いじめについて、どう皆さんは考えていますか。 私は、いかなる理由でもイジメはいけないと思う。 なぜなら、確かに「あいつ何?」って思うこともあります。 変なのってのも思うこともある。 でも、たとえば唾がかかったからとか悪口言われたからとかで いじめするということをTVで子供たちが言っていたことがあります。 しかし、じゃあ無視や嫌がらせをしていいわけないです。 むしろ社会に出れば、ストレス与えられるなんて、普通にあります。 子供の世界でも大人でもあります。 もし、イジメで人をけがや自殺をさせてしまったら、 私は犯罪と思うし、刑罰に課せられるべきと思います。 それが未成年であっても。 イジメするということは、故意であり自分の意思でしていることです。 また、イジメられるほうにも原因があるということをよく聞きますが、 それはないです。 何か相手の気にさわることをしたとしても、 それはイジメをしていいわけないです。 普通に登校して、他人からどうこう言われてて 何が原因あるんだろうと思う。 アホな専門家は、やられる方にも問題があるといいますけどね。 イジメだけでなく、人の命奪ったなら、私は死刑でいいと思う。 それで衣食住して生きているなんて許せませんね。 イジメする奴なんて、誰も好きにはならない。 人が自殺して、怪我をして傷ついて、 あなたは、人の一生を奪い取って、どう償うの?? それがわからなければ、もう一度人としての教育を受けた方がいいですね。 イジメは犯罪です。 中学生の方の、お気持ち察しを致します。 この世から、人を傷つける行為がなくなることを 祈ります。

  • 意地悪な人(攻撃的な人)から身を守るには。

    意地悪な人はどうしてイジメを繰り返すのでしょうか? 学校や職場にも居ませんか? 女性社員で、精神的な言葉での嫌がらせをする人がいます。 相手の粗探しは勿論、本人の近くで意図的に本人の口癖や仕草を真似をして表情を観察したり、言葉で形に残らない精神的なイジメや嫌がらせをする女性社員がいます。 一人で攻撃するのではなく数人でターゲットに嫌がらせをする女性社員です。 誰かを攻撃せずにはいられない人、他人の欠点を責める人、無関係な人にも一方的に攻撃する人。 欠点を指摘したり粗探ししたりと、気がつけば目の敵にされて、そういった攻撃的な人から理不尽な嫌がらせをされる人がいます。 そういう人から身を守るにはどうすればいいですか?

  • いじめられている人について

    いじめられる原因について質問があります。 単発的ないじめにあう人 (1)部活内の仲間意識 (2)友人との仲間割れ (3)先輩後輩関係 などは良くある話ですが、以下の理由でいじめられるのは珍しいでしょうか? タチの悪いいじめ (1)気が弱い為、友だちが出来ない (2)何か変わっている(KY) (3)体型や顔が悪いから (4)トロい、バカ、いい子ぶりっ子 上記の理由の場合、その人の本質に問題があり、たまたまという訳はない為、何処へ言ってもいじめられるのでしょうか? ちなみに自分は(1)が8割でした。まぁ、小学時代は他人と関わるのを避けていた(私は雰囲気がいい為かよく話しかけられるが乗り気にならない為、相手がつまらね~と思って逃げていたそうな)のもあったけど。 そう考えると、単にすぐ泣く子、友だちをよう作れない子、何も出来ない子(運動や勉強)、顔の悪い子なんかは意味もなく勝手に異質だといじめられるんですよね。 ・・・これってどうなんでしょうか? 私は何か可哀相な気がします。いじめっ子たちは最低だと思います。 でもいじめっ子が許されるって何か世の中、悪党の時代だな~って情けない自分がイヤになります。

  • 女性に質問

    とにかく毎日が絶望的で人がすごく冷たく信じられないです。 わたしは小学校5 6年生のときに気持ち悪いと言われいじめに合いました。男子にいじめられていたので女子もわたしと一緒にいるといじめに合うと思ったようで離れていく子がたくさんいました。無視もよくされました。中学に入り、小学校のときからと生徒が同じだったため また気持ち悪いとか言われ女子にも無視されたり仲間はずれにされたり とにかく学校が嫌でたまりませんでした。そんなせいか 同じ女がずるく、性格が悪く、今でも信用していません。友達は表面上たくさんいると見えますが 殆どの人を信用していません。なので人付き合いがとても苦しく また大半の人間は他人の失敗をうれしく 苦しんでても優しい言葉を言うが本当はどうでもいいと思っているんだろうなと思ってしまいます。 それも小さい時の仲間はずれ以来そうです。 20のとき飲み会でわたしのことを気に入ってくれた人がいたようですが 主催者の女子がわざとその彼から預けられていたアドレスの書いた紙をわたしに渡しませんでした。 わたしもその男子を気に入っていたのを知ってて… あとで他の友人からこの事実をききました。 わたしに彼氏が出来るのが嫌でわざと渡さなかったようです。 こうして女子からも嫌がらせを受けたりがあり30過ぎた今でも 女が嫌いです。 女は同じ女として 自分が幸せではないとどうして嫌がらせをするんですか。 または自分は勝っていると思うとすぐ自慢げにしてきてわざとどれだけ自分が幸せかをアピールします。 他人の不幸がうれしいんですか?

  • いじめられている人がいたらどう思いますか?

    こんにちは、初めて質問します。 わたしは女性(29歳)で、10人程の職員で、机が密に並んだ 小さな職場(事務系)に勤めています。 転職して2年目で、一番年下です。 同時期に入社した男性(31歳)の同僚から嫌がらせを受けています。 例えば、 朝、挨拶をしても無視されます。 目の前を通れば「うざい、うざい、うざい」と囁かれます。 電話の取り次ぎをしても「はい」の返事もなく無視されます。 「電話の取り次ぎで不在だとウソをあいつから付かれた」等ありもしないことを他人に言います。 そいうことが続いて、もう1年が経ちました。 そういう対応は私にだけです。 彼とは仕事で彼に関わることはありません。 仕事で失敗はしていません。 上司にお願いして注意してもらいましたが、対応は変わりません。 職場のみんなの前でも嫌がらせはやめて欲しいと訴えましたが変わりません。 職場の人たちは、本当に気がついていないのか、見て見ぬ振りなのか 分かりませんが、誰もそのことには触れません。 元々、仕事以外の話はめったにしない職場です。 昼食も各自バラバラでとっています。陰口もありません。 いじめ相談の電話を法務局にしたところ、 裁判で訴えるなら証言者が必要だとアドバイスしてもらいました。 そのアドバイスから、職場のみんなはどう思っているのか? とふと疑問に思いました。 職場で、同僚がいじめられているときあなたはどう思いますか? 【質問(1) いじめられている人をどう思いますか?何か対処しますか? 】 例)可哀想。でも見て見ぬ振り。 【質問(2) いじめる側の人をどう思いますか 】 例)中身がたちの悪い子供。 【質問(3) いじめられている人から助けて欲しいとお願いされたときどう対応しますか? 】 例)いい人だったら協力する。 【質問(4) いじめは悪いことだと思いますか? 】 【質問(5) 何か一言あればどうぞ】 わたしとしては、彼の言動を無視し、 仕事だけすればいいと自分を説得し何でもないように振る舞っています。 でも仕事が終わって家に帰っても思い出して、週末になっても 頭にこびりついてなんだかイライラします。 それくらい”いじめ”は精神的負担が大きいです。 さらに、だれもが見てみない振りをしているかと思うと、 ふと、さみしい世の中だなぁと悲しくなってしまいます。 長い文章、読んでいただいてありがとうございます。 手を差し伸べていただけるとありがたいです。

  • 自己愛性人格障害の人とのかかわり方。

    私の会社に、こんな人がいます。 聞いてもいないのに、毎日自分の話ばかりする。 例えば月曜日の朝は、金曜日の夜から日曜の夜までの行動を、 逐一私に話したがります。 家庭のことや、自分自身の過去の話など・・・ それも、ほとんど自慢話が多いです。 気に入った話は、繰り返し何度も何度も話します。 こちらがうんざりしていても、全く気にしません。 仕事の上では、自分はたいした仕事もしていないくせに、 私には、さも自分は仕事が誰よりも出来るかということを、 大げさに話すし、会社に来るお客さんや、業者に対しての態度は、 目に余るほどの見下した態度です。 見ているこちらがハラハラします。 いつも感情の起伏が激しく、『俺は最近なぜかイライラしなくなった、みんなすぐにイライラして、そういうやつらはバカだ。』 などと、言っていたかと思うと、『あー、あいつを見ているとムカつく。』などといって、その人に陰険な嫌がらせをしたりします。 恐ろしくて、いつも私はその人のいいなりです。 ただ、性格の恐ろしく悪い人、とばかり思っていたのですが、 最近になって、その人は自己愛性人格障害という病気の症状に似ている、ということに気づいたのです。 この病気は、相手に何も求めてはならない病気なのです。 とにかく、いくら相手がどんな暴言を吐こうと、 どんな嫌がらせをされようと、相手にせず、ひたすら耐えないといけないようなのです。 毎日、毎日、こちらはノイローゼになりそうです。 周りは、しばらく無視してみては?とか、アドバイスをしてきますが、 無視しようが、相手は他人のことはお構いナシなので、 その無視されていることすらおそらく気づくこともないでしょう。 とにかく、この人と2人だけで1日中一緒にいることが多いので、 この人と、どういうかかわり方をすれば、私のストレスは解消するでしょうか?どなたか、教えてください。

  • いいひとだねって言われながら、いじめられますので困ってます

    私は自己評価低いです。これは本当は高いのに・・・ってことではありません。今まで人にバカにされて生きてきたからです。 仕事・学歴などで世間的な評価を得られなかったですし、私が早慶とか出て、有名企業にでも勤めてたら自己評価高かったんだろうな・・・って思ったり。でもそんな頭もよくないのですがね。 とにかくバカにされてきました。 いじめられキャラ?のような位置づけなのでしょうか・・・。 ですが、私は出川さんやダチョウさんのようにそれでギャラもらってるわけではありません。いじめられたら「やめろ」って言い返したいです。どうもバカにされます。 なんどもそういうシーンに遭遇すると、「ああ自分って評価低いんだな」って思っちゃう。いじめられてると自分ってこういう位置づけなんだなって思って半笑いであははと言ってだまっちゃう。そんな自分も嫌です。内心怒りまくってるのに。 おとなしい内気な感じなんで「いいひとだね」とか言われるのでそこにつけこまれるのでしょう。で、ちょっときついことを言ってみると「え?おまえがそんなこと言うなんて(いいひとキャラなはずだろ?的な)」 ここで私がいいたいことは、 キャラを変えるのはダメなのでしょうか? つまりいいひとキャラを名目にいじめられるのは嫌なのです。 まわりはいじってあげてる感じなんでしょうが、こっちは苦痛です。 キャラ変えても「お前はいじられキャラなんだよ」って位置づけられるんです。人って他人の評価のもとにアイデンテイティを確率しているとも思うんですが・・・。いじられキャラを変えて自分を変えたい。 それには他人の許可がいるのでしょうか?「お前がつよがろうが、おれは認めないよ」って言われそうで・・・。 希望としては、はっきりものごとを言えるつよい人になりたいです。 爆笑の○田さんとかけっこう好きです(思ったことじゃんじゃん言えてるところが)。