• ベストアンサー

実母が嫉妬します・・・

私の実母のことですが、私が母に主人が実家の家族と仲が良いとか、妹さんに優しい等の話をすると「A君は本当に実家が大好きなんだね・・・」と傷つくというか嫉妬します。 「あそこは兄妹が仲が良いからうらやましい(実際私と弟より仲良し)」と世間話程度に話をしたら泣かれてしまいました。  私としては微笑ましいエピソードとして話したつもりなのに母にはそのように伝わらないみたいです。 しまいには「A君は私たちにはあまりなついてくれない、お父さんはおばあちゃんに(母方の祖母)もっと優しくしてくれた・・・」と言われてしまいました。  私としては主人は私の父ほど社交的ではないので不器用で愛想は良くないかもしれませんが、彼なりに気を使って頑張っているのは知っています。 子供っぽい母になんだか疲れてしましました・・・ こんな話をした私がいけないのでしょうか? 母が嫉妬するということは親孝行がまだ足りないのでしょうか?  どちらかというと私の実家に孫を連れてたくさん帰っていると思うのでどうしてあげれば喜んでもらえるのかわからなくなってきました。  こんなことで、母を泣かせて私も悲しいです・・・ 皆さんは自分の実家と配偶者の実家との付き合いどのようにバランスを取っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sayakaxxx
  • ベストアンサー率66% (90/136)
回答No.3

結婚18年の既婚女性です。 親の泣き顔を見るのはキツいですね。(^_^;)かなり寂しい病になっておられるようです。愛情を注いでも、砂が水を吸い込むように乾いてしまうものです。質問者様ご自身は、すでに充分良くしておられると思いますよ。出来る範囲で充分です。 最近こういうふうになられたのですか?ご結婚当初からでしょうか? もとからのご性格でしたら参考にならないと思いますが、もしかしたら私の経験と少し似ているかもしれません。 結婚3年目、実母55歳の頃、病的に沈んでいたことが一時期ありました。当時双方の実家から遠く離れた赴任地に住んでいたのですが、突然実母から電話が来るようになりました。開口一番、「アンタ、たまには電話くらいしなさいよ・・」と。←すでに涙声です。 以来元気の無い声で毎日かかって来ました。2~3時間の長電話で、切らせようとしません。会話の流れで向こうの実家(私の実家の倍遠く、800キロ程離れた地で全然行ってない)のことを聞かれ、別にけなすこともないので普通に答えると突然号泣されたり、日頃から夫の(私の実家に対する)気遣いが少ないと涙声で訴えられたり・・、なんだかヒヤヒヤして話していました。 半年ほどそういう状態が続いた後、また突然スイッチが切り替わったように元に戻りました。急に電話が来なくなったので、気になってこちらからかけると、「なーにやってんのアンタ。用もないのに。電話代高いから切るよ!便りの無いのは元気な証拠っていうでしょ!」と言われて唖然としました。ちなみにこれが平常時の実母です。今でもずっと強気で元気です。 あれは何だったのか?当時父に、様子をよく見るようにと頼み、不眠とかウツのようになっていたらお医者様に見せたほうがいいと考えていましたが、結局それきり治まったのでいまだに原因がわかりません。が、私はホルモンの変わり目からの不安定さだったのかな、と想像しています。 私も産後ひどくブルーになったことがありました。ささいなことでガックリ落ち込んでは泣き出したりして。夫は「当時お前とマトモに話せなかったぞ・・何が地雷になるかわからなかった」とあとで言われました。育児疲れもあったでしょうが、ホルモンって恐ろしい・・そういうとこ母に似たのかもしれません。 今のお母様の状態があまりに元の性格と違うのなら、もしかしたらですが私の母のように一定期間で抜け出せるかもしれないです。 それまでは少し刺激しないほうが良いように思います。 ご主人の実家の良い話をすることは、本来悪いことでもなんでもないのですが、今は寂しさをピンポイントで刺激してしまうのかもしれません。 ちなみに今私の実母に夫の家の話をすると、「〇〇ちゃん(夫)、実家大好き人間だもんね~」とイヤミ気味の笑顔。あれほど求めていた「夫の気遣い」は、「え?そんなこと言ったっけ。私はアンタが来れば別にいいんだけど。婿さんくると気使うのよ!笑」という始末です。あきれてしまいます。でもまあ本人の前ではないので・・とりあえず泣いていた頃よりは良し?とします。 向こうの実家の良い話はどうも実母の心を動揺させるようです。それも、面白くないほうに気持ちが振れるようですね。この心情をしっかり理解するには、私は人生修業が不足気味です。子供が結婚したときに、はっきり知るのかもしれません。心から笑顔で聞ける母になりたいものですが、それには自分の生活がキラキラと充実していることが必要な予感がします。その辺目指して頑張ろうと思えば、母に戸惑った経験も少しは役に立ちそうです。 長文失礼いたしました。もしもご参考になれば。

yuna1116
質問者

お礼

なるほど~。参考になりました。 実母は昔からささいなことで涙ぐんだりして、私はとにかくどうしたらいいかわからず、疲れてしまうことが多いです・・・ こういう性格なんだとあきらめるしかなさそうです・・・

その他の回答 (2)

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.2

充分ご実家に良くしてらっしゃると思います。 ご主人側の実家にややウェイトを置くのが理想だと思っていますが、親孝行が足りないからでは無いような気がします。 元々こういう性格の方ですか? お母様の気持ちが沈むようなマイナス要因を探るのも一つの手かと思います。 質問者様のご主人の家庭と自分の家庭を比べるのことは自ら虚しくなるようなものです。 普段からどこかの家庭と比べているとも思われます。 お友達の家では家族中で海外旅行に行っていた、休みの度に娘の家族全員でお土産を持って帰ってくる、娘さんと同居するため家を新築している、などの話を聞いて寂しくなってしまっているかもしれません。 比べたって仕方ないと思うのですが…。 お母様ご本人が充実感を持つべく新しい何かにチャレンジするなど、ご本人が変わる意識を持たなければなりません。 ですので質問者様の求める答えではなく、申し訳なく思うのですが、お母様の目先を変えたり、興味のあるものに目標を見出せるように勧めるのがいいかと思います。 子供が嫁ぐのは寂しいものと思います。でも、こんなに心配してくれる優しい人に育ったのは何物にも変えられない宝物で誇りのはずです。 寂しいと沈むばかりでなく、自由になれた時間をご自身に使って楽しくして頂けたらいいのにと思います。 偉そうなことを書きました。失礼があればお詫びします。

yuna1116
質問者

お礼

もともとこういう性格です・・・ でも子供の時からどうして母がこんな些細なことで泣くのかわからずいつもおろおろして、しまいには腹が立ち喧嘩になることもあります。 いい加減疲れてきました。 回答ありがとうございました。

  • yunkusakz
  • ベストアンサー率34% (41/120)
回答No.1

質問者さんは優しい奥さんですね。 お母さんとしては「家族が増えた」という感覚をもっと味わいたいのかな、って思います。 ご主人には、もっとお母さんに気を遣わないで甘えて貰ったらどうでしょう? ご主人が直接は無理でも、 質問者さんが実家に帰られた時など、率先して 「○○(ご主人)、お母さんの作った○○が食べたいって言うから」とか 「○○と、お母さんの話してたんだけど・・・」なんて さりげなく、ご主人の心の中にお母さんが存在してるよ、というアピールをしてみるとか。 兄妹が仲良しなら、いっそ義妹さんも一緒に 質問者さんの実家に遊びに行くとか。 なんとなくお母さん、寂しいのかな・・・って思いましたので、思いついた事を書いてみました。

yuna1116
質問者

お礼

そうですね、 そのアドバイスを実行してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう