• ベストアンサー

資格取得を自腹で強制はなぜ?

勤務している会社で、その業界資格(国家資格ではありません)の取得を会社から強制で受験を義務付けられています。業界は異なりますが例えば生命保険などは、資格取得をしないと募集行為ができない、等の規制があるようですが、そのようなこともなく、実際に取得している社員に聞いても「取得したからどうこうはなく、単にその協会の運営費を援助しているのでは」という意見も聞きます。会社に自己負担理由を聞くと、「資格は会社を辞めてもあなた個人のものとして存在する」からだそうです。お知恵をお借りしたいのは、 (1)強制するなら会社が受験料等を負担するのが当然ではないでしょうか。 (2)会社は受験を義務といいますが、自分のお金を出さなければ果たせない義務などありうるのでしょうか。 (3)受験を拒む正当な理由はあるでしょうか。 (1)(2)はご意見を、(3)はお知恵をお貸しください。 受験には約1万5千円かかります。費用もそうですが、筋のとおらないことは従えない性格なもので・・・。

noname#36707
noname#36707

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私が現在所属している会社もほぼ強制です。 でもほぼみんな無視してますけどね(笑) (1)資格が無ければ仕事が出来ないわけじゃないのに   強制を強いているのなら、会社側が負担すべきですね。 (2)ありません。求人情報に必要資格としてあったとしても、   その資格を有していない人を採用したのは会社側であって、   その資格は、持っていなくても業務上支障をきたさないからです。   個人的な義務には値しませんね。 (3)義務ではないと。義務と言い張るのはその人の主張なだけです。   多分、自分がそういう人生を辿ってきたから同じ道を   歩かせようと無意識にしているんでしょう。 ちなみに 会社に自己負担理由を聞くと、「資格は会社を辞めてもあなた個人のものとして存在する」 これはその通りです。上司は誰もが一度は口にするんじゃないでしょうか。 後は、資格で人を評価され、受注額を上げる、 という形態なら、売上額を上げる為ですかね。

noname#36707
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。資格を取得している人に聞くと皆が皆、「協会の運営費を援助しているだけ、業務に必要でもない」とのこと。 勇気をもって断固、拒否しようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • taka8155
  • ベストアンサー率16% (14/87)
回答No.3

(1)まったくもってその通りです。 (2)会社が受験を義務というなら貴方はそれを断る権利があるはずです。 (3)(1)そのものです。会社が受験料を払えば受けると主張しましょう。 資格手当ては給料で支払われないのですか?手当てがでるのであれば考え方を変えましょう。 とは言っても結局、会社なんて「今までがそうだったから」としか言いませんよ。 会社に組合があるのであればそちらを通して問題にしてもらうのも手ですよ。 ちなみにわたしの会社(業界)は国家試験をもった者を営業所におかなければならないと決められております。 弊社は1度目の受験料(3万円)は会社持ちですが2度目以降は自腹です。手当てはでておりません。

noname#36707
質問者

お礼

ありがとうございます。 資格手当てはありませんし、組合もありません。。おまけに資格取得者に聞いてみても「業務に必要でもなく、単に協会の運営費用を援助しているようなもの」だそうです。勇気を持って断固、拒否しようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • denkiya3
  • ベストアンサー率52% (120/229)
回答No.2

私の勤務先の状況は、業務に必要かどうかで判断が分かれます (1)(強制とは業務に必要ですと考えられるので)受験料・免状発行手数料は会社負担 (2)(何とも・・・私の経験では)将来、業務で必要になるが、    その時点では業務に不要な資格を自費で取得しました。   (キャリアアップが目標で、取得することで昇進に有利になる為) (3)「業務遂行に絶対必要な資格」ならば勤務先が負担するのが筋ですよ。    (受験せずに、解雇すると言うならば「労働基準局に相談します」と言う)

noname#36707
質問者

お礼

業務にはまったく必要のないものです。また、昇進についてはやはり受験する姿勢も、人事部は見ているそうです。でもやはり筋がとおらないと思うので、断ろうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資格取得について

    会社で業務に必要な資格の取得を促された場合、一発合格が当たり前ですか?難関資格ではなく、受験費用は全額会社側が負担してくれます。

  • 取得した資格について

    民間のものな のですが仕事で必要な資格の免許を 持っています。社長から取るように 言われ、半年間仕事が終わってから や休日猛勉強し1次試験・2次試験を クリアしなんとか取得しました。講 習代・受験料・交通費・宿泊費は会 社負担です。 しかし、来月会社を退社することに なり、社長から免許を返すようにと 言われました。理由を聞くと、「金 は全部会社持ちなんだから返すのは 当たり前だろ、後で書類に渡すから サインしろ」と言われました。確か にこの会社に入る前から持っていた 資格ではないし、費用も自分で出し たわけではないのですがちょっとふ に落ちません。勉強したのは自分だ し、あの勉強した時間はなんだった んだろう・・・。 世の中はこうゆうものなのですか? この資格は業界の中では必要なもの で、社長本人は持っておらず、自分 が取る前は以前勤めていた方が取得 した登録ナンバーを使用していまし た。 次の仕事では必要ないのですが、出 来れば取り返したいです。￿ ￿

  • 資格取得について

    資格取得について質問です。10月に業務に関わる分野の資格試験を受けて一発合格しました。業務に関連する資格受験料や教材費は基本的に会社側が全額負担してくれます。これからも資格の勉強をして、積極的に仕事に関係する資格を取得すべきでしょうか?

  • 資格取得の強制

    はじめまして。 タイトルの通りですが、業務上あれば便利程度(昇給には繋がる)の資格で、会社からの業務命令ではなく、私自身の自己啓発のために勉強を始めたものです。 その勤務先には、「直近の試験でその資格取得に向けて勉強中です」と言って、昨年転職しました。 もちろんその直近の試験に向けて勉強はしていましたが、進捗状況を見てもっと自信が ついてから受けたいと思い責任者に受験回避(半年後の受験)を申し出たところ「自分のためにならない、ダメだ、受けろ」と突き返されてしまいました。 業務上その資格が必要なわけではなく自己啓発・キャリアアップのために勉強しているものに対して、そんなに圧力をかけられなきゃいけないものなのか疑問に感じております。 以前にも「直近の試験で絶対合格しろよ」というような圧力が一度ありました。 勉強に係る費用も受験費用もすべて自分持ちです。 お詳しい方からご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 受験強制の民間資格費用を自己負担。これって普通ですか?

    勤務している会社が主催している民間資格があるのですが、 講習料と受験料は半額自己負担(2万円程。給与より天引き)にて、 その資格を強制的に受講、受験するようにとの通達がありました。 業務にあたり多少プラスにはなる資格ではあるのですが、 必ずしも必要というものではありません。 会社から強制されて受講+受験するので、一部であろうとも 自己負担金が発生するというのは、おかしいと思うのですが…。 しかも自社で主催していますので、自分の払った受験料が勤務している会社の収益になる…という点もあり、どうしても納得できません。 上司の言い分としては、 1 資格は個人のスキルとなるものであるので、半額自己負担 2 過去に同じく強制的に受験させられたケースでは半額自己負担していたので、前例に倣う とのことなのですが…。 ちなみに上記2のケースでは、受験したのがベテランの役職者(勿論給料もそれなりに…でしょう)であったので、受験料どうのという細かいことは気にされなかったのかも知れませんが…。 こんなことって、おかしいけれど他でも普通にあることなのでしょうか? それとも自分の会社がおかしいだけ? 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。

  • IT系の資格取得について

    IT業界に未経験スタートで入社しました。主にインフラ系の業務担当ですが、IT関連の資格はできるだけ取得した方がいいでしょうか?受験料は全額会社負担で、社長は資格取得を推奨しています。

  • 資格取得と報奨金

    私の会社では資格に合格した場合、資格の難易度に応じて報奨金が支給されます。報奨金の金額は5000円〜5万円以内が多いです。受験料も基本的には会社側が負担してくれますが、積極的に資格を取得した方がいいでしょうか?

  • 会社で資格取得を強制されたら

    鉄工所勤務ですが、もうすぐ溶接の免許の期限が切れるので、今日、会社で強制的に溶接の免許の取得を命じられました。 あなたなら取りに行きますか?     1 溶接の免許は 誰にでも比較的簡単に取れる 資格 2 金銭は会社持ち しかし取得当日の12月15日は日曜日で 休みが潰れてしまう 3 取得のメリットは勤務先にもし何かあって 違う所に行くハメになったら この誰にでも取れる資格が役に立つらしい  のみ 4 勤務先の給料に 特に手当てなどは付かない    5 会社にだれも溶接の免許を持ってないと、社長自身がまずいのか、自分の保身と利益のために社員を利用して強制的に取りに行かせようとしている事をあなたは知っている 6 社員全員ではなく、取りに行くのはあなたを含んだ3人のみ   「何で私らだけ・・・」 7 取りに行ってほしいという頼みの態度で無く、取って来いという偉そうな態度 これらの条件を組んで あなたならどうしますか?   

  • 資格取得を義務付けている会社

    看護師や保育士など、資格がなくては仕事が出来ない仕事に対して、資格がなくても出来るのに資格の取得を義務付けている会社があると聞いたのですが、それってどういう会社なんですか?(例えば簿記など) 私は一般事務職をしているのですが、知人が資格取得を義務付けている会社に勤めており、取得する期限も決められているそうです。 その知人も一般事務職なのですが、事務員に資格取得を義務付ける会社側の意向って何なのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 資格取得に関する会社の費用負担について

     いつもこちらのサイトではお世話になっております。  タイトルの通り、資格取得に関しての会社の費用負担についての質問になりますが、様々なサイトをみて、業務上必要な資格については会社が負担すべきであり、また取得後すぐに辞めても返還等の請求はできないし、事前にそういった取り決めもできないというところまではわかりました。  しかし、次の事項については、参考となるサイトなどが見当たらなかったため、こちらで質問させていただきます。  1.資格を取得するための学習の部分での研修なり、講習での費用負担はどうなるのでしょうか。  2.1回目の受験費用は会社負担としたが、不合格となってしまった時は2回目以降も会社が負担しないといけないのか。  3.1と2を負担したが、不合格になり、そのまま会社を辞めてしまった場合はそれらの請求はできるのか。  個人的には1と2ともに基本的には会社負担はおかしいのではとおもっています。3については、受験費用の1回分は請求できないと思っています。もし2回目以降も負担したのならそれは請求してもかまわないと考えています。  法律面や一般論など様々な考え方により参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう