• ベストアンサー

「オヤジ」の反対語は?(ただし血縁関係がない場合)

「オヤジ(親父)」は基本的には父親のことを指すと思いますが、血縁関係がなくてもある程度ご年配の男性を「オヤジ」と呼ぶことはよくあると思います。 そして父親という意味の場合、反対語は「お袋」になると思います。 では、血縁関係がない年上の男性の事を意味する場合、反対語(年配・年上の女性を呼ぶ時に使う)は何になるのでしょうか? 自分でも色々考えたのですが、 ・おばちゃん→おじちゃんの反対語 ・おばん→おじんの反対語 ・おかん→おとんの反対語だし、血縁関係がない場合はあまり使わないと思う …と、行き詰まってしまいました。 我こそはと思う方、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

この答えはそんなに単純ではないと思います。 「親父」と呼ばれる人がどのような人なのかで「反対語」は異なってくると思います。 「親父」と呼ばれた人が 1.友達の父親だったら。→おふくろ(さん) 2.飲み屋の「オヤジ」だったら。→「おかみ」「ママ」 3.「そのへんの親父だったら。→「おばさん」「おばちゃん」 まだまだあるかも。

bari_saku
質問者

お礼

思いもしなかった切り口で驚きました。 日本語は難しいですが、反面なんて面白いものなのだろうかと再認識しました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.7

北島サブちゃんのことを、お弟子さん達が「おやじ」と呼んでるような感覚でしょうか? そうなると「おかみさん」かなぁ・・・と思います。 「おかみ」と言うと、旅館とか料亭、飲み屋のママになってしまいますので、「さん」は付けたほうが良いかなと・・・。 大分ご年配の方を呼ぶ感じですが。 「おかみさ~ん、時間ですよぉ~」ってありましたよね。

bari_saku
質問者

お礼

ああ、いいですねえ「おかみさん」。語感的に好感が持てます。 どうもありがとうございました。

noname#40025
noname#40025
回答No.6

これはかなり反則な言葉だと思うのですが・・・ 「アネゴ」はいかがでしょうか?

bari_saku
質問者

お礼

確かにど真ん中ではないですが、「おばちゃん」と違って、言われて怒る女性が少なそうなのがいいですね。 どうもありがとうございました。

回答No.5

青年って言うのはどうでしょうか? オヤジ=年をとった男性と解釈すれば 反対語は若者の男性となるんじゃないかな? 年をとった女性と考えると おばん(年をもう少しとった感じ)かおばはんくらいでしょうね。

bari_saku
質問者

お礼

こちらもまた別の切り口ですね。予想していなかったです。 どうもありがとうございました。

  • hakohugu
  • ベストアンサー率46% (88/191)
回答No.3

おでんやのオヤジ→おでんやのおばちゃん オヤジくさい→おばんくさい 「最近オヤジ化してない?」→「最近おばはん化してない?」 こんな感じじゃないでしょうか? おばちゃんがオールマイティっぽいので「おばちゃん」に一票!

bari_saku
質問者

お礼

「おばちゃん」には汎用性があるということですね。なるほど、一理あります。 どうもありがとうございました。

回答No.2

直感的にOLという言葉が浮かんできました。

bari_saku
質問者

お礼

ごめんなさい。読んだ瞬間吹きました。 締め切り時には日本語的に正しいと思われるものに良回答をつけようと思っていますが、こちらの答えは間違いなく「心の中の超良回答」です。 本当にありがとうございました。

回答No.1

おばさん,ないいは おばはん でしょうか。

bari_saku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おばさんですか…反対語として「おじさん」が浮かびますが、もしかしたら「おじさん」と「オヤジ」が限りなく近いのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 寅さんの血縁関係は?

    毎週土曜日、NHK-BSの「男はつらいよ」欠かさず見ています。こころ温まる楽しい映画で昔から大好きです。ところで寅さんとさくらは兄妹ですが父親が違うのか、または母親が違うのか? おいちゃん、おばちゃんはどういう血縁関係になるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • 血縁関係のない相続について質問です。

    血縁関係のない相続について質問です。 不妊治療の一環として他人の精子の提供を受け、ある夫婦の元に生まれた子(戸籍上は夫婦の実子だが、父親との血縁関係はない)は、父親が死亡した後に祖父が死亡した場合、祖父の遺産を(代襲相続)受け取る権利がありますか?また、祖母や父の兄弟から(血縁関係がないと)訴えられた場合に対抗できますか?

  • 反対語の関係について

     反対語はその意味によって、4つに分類されるといいますが、「動くーとまる」「覚えるー忘れる」のようなものは「回復関係」で、「零点ー百点」のようなものは「両極関係」のようにみえますね。しかし、「逆位関係」とか「背反関係」とかもあるようですが、具体的に言えば、それぞれどんなものがあたりますか?「男ー女」「教えるー教わる」「欠席ー出席」「借りるー貸す」はそれぞれどんな?いろいろやかましくて、すみませんでした。

  • オヤジ、オフクロ

    どうも、18歳男です。よろしくお願いします。 たいした悩みじゃないんですが、僕は幼稚園の頃から父親、母親のことを「お父さん、お母さん」と呼んでいます。 ところが、周りでは「オヤジ、オフクロ」と呼ぶ人が増えているような気がします。 そこで、僕もそうしようかと思うんですがこれはおそらく僕以上の年齢の男性の方の半分ぐらいが経験したと思うのすが、タイミングがつかめません。 いきなり変えるのもなんか微妙だし。 でも僕って割とおとなしいんで・・・「変えないほうがいいのかな~」とも思います。 なんかしょーもない質問ですいません。

  • 父子の血縁関係について

    実の父子の関係ってどんな書類(戸籍謄本等)に記載され、血縁関係がなければ困ることってありますか? たとえば連れ子で子供にとって実の父でない男性と再婚した場合、どういった場合に不自由な点が出てくるのでしょうか? もしご存じの方がおられましたらご教示いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • オヤジキラーって?

    こんばんは。 いきなりですが、質問させてください。 なぜかはわかりませんが、10歳くらい年上、しかも既婚男性にばかりモテます。 昔から・・・それも、10代くらいからずっとです。 私としては、できたら、同年代の男性に好かれてみたいのですが・・・。 年上がいやだと言っているわけではないのですが、友人いわく、私は「オヤジキラー」らしいのです…。 反対に、同年代の男性には敬遠されているようにも思います。 心なしか、変によそよそしいというか、チョット一歩引いた雰囲気です。 「オヤジキラー」と呼ばれる女性って、どんな雰囲気の人ですか? 私はかなりフツウの、フツウのOLです。 とりたてて美人でもなければ、スタイルも何もかもフツウです(笑) 他の子とは、どう違うのでしょうか? また、「オヤジキラー」と呼ばれる女性って、どう見られているんでしょうか? ヘンな質問でごめんなさい。 皆さんの意見をお聞きしたいです! よろしくお願いします。

  • 日本語を勉強しています

    ●親父とお袋は出張で留守。 「留守」は、どういう意味でしょうか? 「親父」と「お父さん」、「お袋」と「お母さん」は、それぞれどう違いますか? ●今日から親父もお袋も出張で家を留守にするから、誰もいないんだった。どうりで呼び鈴が鳴っても誰も出ないはずだ。(呼び鈴が鳴る)っと!?そうだった、誰だか知らないけど待たせたままだ。 「留守」は、どういう意味でしょうか? 「はず」は、「どうりで」と一緒に意味をするのですか?「はず」は、どういう意味でしょうか? 「っと!?」は、どういう意味でしょうか? 留守は、「主人や家人などの外出中、その家を守ること」や「外出して家にいないこと」って正反対の意味を持ってるのですね。それはなぜでしょうか? ●いつもより1時間も早いなんて、珍しいを通り越して変だ。 「珍しいを通り越して変だ」は、間違っていますか?この文章、どういう意味でしょうか? ●楽しそうにポフポフとさわる。 「ポフポフ」は、どういう意味でしょうか? ●ボソりと呟いたつもりが聞こえてしまったらしい。 「ボソり」は、どういう意味でしょうか?

  • 「ひひおやじ」のことで

    好色な年配男性をののしる言い方として、「すけべえおやじ」の他に、 「ひひおやじ」というのがあって、 この ”ひひ”というのは動物のひひから来ているようですが、 そんな風に「ひひ」が引き合いにされるのは、どういう理由からでしょうか? それと、「ひひおやじ」、「ひひじじい」のように、 もっぱら、ある程度の年齢以上の場合に使われると思いますが、 どういう理由からでしょうか?

  • 兄弟や父親の血縁関係

    兄弟と、父親の血縁関係のみ、切りたいですが 不可能ですか? また、血縁関係が法律上でひそかにつながっている場合、 身内内で解決しなければならないことはなんですか? (例:犯罪、借金、自殺、などの金銭関係 私はまだ学生なので、すぐには行動に移せませんが、 成人を迎えたら、縁を切りたいと思っています。 兄弟は下に3人いるのですが、この人たちは自立するまで 時間がかなり必要とされるでしょう。 そのため、私が自立したとしても、それ以外の人間は実家にいると思います。 そのことを踏まえる場合、母親を残して縁を切る方法何て、あるのでしょうか? できれば、母親は心の病気になりかけているので 私が面倒を見てあげたいと強く、願っています。 ※縁を切ると言っても、私の想像では住所や連絡先を伝えず、居場所が分かっていないというものです※ 読みにくい文章ではありますが、 方法が見つかれば、教えて頂きたいと思っています。 よろしくお願いします。 また、縁を切る理由を記す気はありません。

  • 血縁ではない親族の招待について

    親族の招待について悩んでいます。 血縁ではない叔父(若くして亡くなった血縁者である叔母の夫)と、その家族についてです。家族構成が  叔父(亡くなった叔母の夫) いとこ(血縁者)  叔父の今の奥さま(私との血縁関係なし) 叔父と今の奥さまのお子さん(私との血縁関係なし) といった場合、今の奥さまとお子様をご招待しても良いものでしょうか? 叔父は再婚後もお正月などの親族の集まりには、従妹はもちろん今の奥さんやお子さんもともに来て下さっていることもあり、これもご縁ですし、是非ご招待したいと思っていますが、お子さんが未だ小さい(3歳ぐらい)ことと、夕食時間帯の食事会であるため時間帯が遅く(おそらく、叔父家族が自宅に着くのは22-23時頃)、ご招待しても迷惑になってしまうのではと心配しています。 これから改めて招待状を送るところなのですが、負担にならないようなご招待のしかた(言い回し)について、アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。 なお、親から事前に予定を伝えたところ、叔父は「是非出席します」と答えて下さったそうです(血縁のいとこはそれぞれ独り立ちしていますが、出席の予定です)。