• ベストアンサー

「女は好きになった男より、好きになってくれた男と一緒になった方が良い」てどういう意味?

NoroVirusの回答

  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.11

>「女は好きになった男より、好きになってくれた男と一緒になった方が良い。」 そんな言葉に深い意味なんてありません。 と最初に断言した上で次のように考えます。笑 何故そいう言葉が出てくるのかと言いますと。 女性は運命であるとか、信じる気持ちが強い人が多いのです。 本当にのめり込めば、相手が浮気してようが暴力を振るうような 最低な男でもその女の人は、いつか…。と思い 回りからそんな男辞めた方がいいよ~。と言われても 聞く耳を持ちません。ドコに行ってもこいう人居ますよね。 ダメだと分かっていても今別れるのが辛くて 縋ってしまったり。女性が好きになると言うのは それほど危険な行為でもあるのです。 そんな深みにはまらない為にも、自分をすでに愛して居る人なら 相手ならば上記の様な心配をする必要がとりあえずない。 と言う意味でしょう。 しかし実際は恋愛はお互いの気持ちが同じレベルでないと 成立しませんよね。男が女の人に惚れ込んでも女の人が 男に惚れ込んでも一方的思いで恋愛は出来ません。 愛してない人からどれだけ好きだと言われても 虚しいだけですし、愛されて無いのに追いかけるだけじゃ いつかバテて息切れする日が来ます。 好きになってくれた場合の方が、冷静な視点でスタート出来る。 そこから自分で冷静に見極めて愛する気持ちが沸かなければ 他の人を見つけられる。程度の意味と思っておけば良いと思います。 「女は好きになった男より、好きになってくれた男と一緒になった方が良い」 ではなくて 「女は好きになった男より、好きになってくれた男とお付き合いになった方が良い」 程度に考えた方が今の世の中の世相に合ってる気がします。 ちなみに… 「男は好きになった女はモノにしろ!」は男ならそれ位の 男気が必要でしょうから。男はナヨナヨしてては 好きな相手からも、シッシ。あっちいけ。笑 と言われてしまいますので。いつの世もそれは変わらないと思います。

looklook
質問者

お礼

「女は愛するより愛されろ」は聞く言葉ですよね? いつ頃、生まれたのか分りませんが。。 「恋に盲目にならずにドライになりなさい。」という意味と? でも、社会的に女性の立場が不利な時代に生まれた言葉なら、なるほどです。 なんか、女性が女性(娘とか)に与えた知恵のような気もしますね。  

looklook
質問者

補足

みなさま ありがとうございました。別に機会にまたよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 男はなぜ男と言うの?女はなぜ女と言うの?意味分かる

    ■男はなぜ男と言うんですか?女はなぜ女と言うんですか?◆あなた、分かりますか、男の言葉の意味、女の言葉の意味が、●男の事は、ちん有り、●女の事は、ちん無し、と、呼んだ方が分かりやすいよ。

  • 女をブン殴る男。

    女をブン殴る男ってどう思います? 社会通念上 『女を守るのが男』 『DVする男は最低』 などがあると思うんですけど そんな形だけで生きれないのが 人間であり 男であり 雄であるように思います。 キレイ事抜きで 許せない女を前に やはり男は女をブン殴ってはいけないモノなのですか?

  • 女の方が男よりもいろいろな意味で偉いと思います

    なんで男は明らかにいろいろな意味で劣ってるのに存在してるのでしょうか? みんな女に生まれた方がいいのでは?

  • 女みたいな男・・

    オカマさんやオナベさんや同性愛者の事ではなくて 普通の男性の話なんですが、 たまに女と一緒になって、同じテンションで ニヤニヤ特定の女性の悪口言ったり、 ただ意地悪く見てる様にしか思えない批判を繰り広げたり してる男性を見ます。 そういうの見ると「うわー・・意地悪い女みたいな男だな」と引いてしまうのですが、 男性って実際はこんなモノなんでしょうか? あと やたら女を敵視してるというか 「ズルイ」とか「女は良いよなぁ~」とか 「コイツ絶対裏があるよ~」とか言って叩く材料を見つけ ようとしてたり・・やたら女に厳しい男も何なんだろうと思ってしまいます。 男の人ってもっとサッパリしてるもんじゃないんでしょうか? 私は男の人が居ない環境で育ったので、 こういう男性が居るのがとても不思議なのですが、 私は男性に幻想を持ってるのでしょうか? 結構こういう人見るのですが。。

  • 男は黙って・・・女は黙って・・・

    昔、男は黙ってサッポロビールというCMがありました。 ご存じの方も多いかと思いますが・・・ さて、質問です。 令和の時代では、何になるんでしょうか ? 1.男は黙って・・・ 2.女は黙って・・・ https://matome.naver.jp/odai/2133597545179177101 こんな事が実際にあったとは(笑)

  • 男を出す女を出す

    男を出す、女を出すはそれぞれどういう意味ですか? 「一瞬女を出してしまった」というような事の男(女)を出すです

  • 男から見たらかわいい女と言われる。

    友達や知り合い5名くらいから、「男から見たらかわいい女」だよね と言われます。 5名から同時に言われたのではなく、別々の機会にです。 私は結婚していて、幼稚園の子供もいます。それでも友達などから そのように言われるのですが、あまりいい意味で言われているように 思えません。 男から見たらという事は、女からみたらかわいくないという事なんでしょうか? 友達はとても仲が良いので、悪い意味で言っているとは思えないのですが、そう言われた知人からはあまり好かれていないような気がします。 周りから、芸能人で言えば、○とう玉緒タイプだと思われていないか 心配です。

  • 何で今の男は女が好きなのでしょうか?

    男が女を好きだというのは違う感じがします 昔の男は女には興味がなかった 男が興味を持っていたのは、政治、趣味、自分やってるの研究等の物質的な事柄であって 人に興味を持つ事はなかった 人に興味を持つのは女の特徴で、恋愛とかは女の思考 だから、実際は女に興味の無い男を、女が追いかけると言う構図が出来上がっていたはずです ストーカーと言うのも女が男を付回す事だったはずです どこまでも追いかけて来る女って怖いみたいな事いってたはずです それが現代では、異性に興味があるのは男で、ストーカーと言うのは男がするものと逆転しています 今の女はといえば、男なんていらないと言う人もいます なんでこうなったのでしょうか 男がもともと興味があったのは物質や物体であったはずで女は嫌いだったはずです そういえば昔の男の感覚では、女のやってる事を毛嫌いしていて女のやる事なんてやってられるかよ 見たいな感じで、女のやりそうな事や女がやってる事を嫌悪する傾向がありましたが 今の男の感覚は、出来るだけ女のやりそうな事をまねよう、出来るだけ女っぽい事をしよう そういう感覚がにじみ出ている気がします

  • 男がほっとかない女とは?

    この前、職場での飲み会ではなく 普通の食事会で 色んな男性の先輩社員らから、 「お前は人当たりがいい」 「真面目」 「優しいけど、はっきり言うときは言うよな」 「癒し系だよな」 「何考えてるかわからない。でも、面白い」 最後に 「男はお前をほっとかないと思う」 など言われました。 どんくさいとかで、 業務に支障をきたす仕事ができない= 仕事増やす使えない意味でのほっとけない女 なら理解できます。 いまいち最後の 男がほっとかない女の意味がわかりません。 私のどこをみてそういったのでしょうか。 男がほっとかない女ってどんな女でしょうか。 男性陣のかた、教えてください。

  • チャラ男、アゲ女の方に質問です

    この前テレビで藤森(オリラジ)とあやまんジャパンが出てたのですがそのとき言ってた「あげぽよ」の意味がよくわかりません というか「あげ」はなんとなくわかりますが「ぽよ」って何!?とここ最近気になってしょうがないです。 タイトルはチャラ男、アゲ女と書きましたが普通の方でも知ってる方がいましたら教えてください。