• ベストアンサー

東証のぐるぐる回っているところ

東証のぐるぐる回っていつもいるところで、ワイシャツ姿でペンを持ちつつコンピュータに向かいつつ、隣の人とすこししゃべりつつわりかし楽そうなかっこうで仕事してたりする人たちって、どんな仕事してるんですか? たまに東証の前通るんですけど、毎日ここですごい金が動いてるんだなぁと思いながら通っています。 自分も経済に興味がありまして、あそこで働いてみたいなんて思うのですが。あそこの中で働いている人たちってやっぱりエリートなんですかね??どういう大学の何学部出ている人がおおいんでしょうか?東大とか、一橋大の経済とかなんですかね??給料はいくらぐらいなんでしょう?? あのぐるぐる回っている中にいる人たちよりも、もっと奥の方にある高いビルの中で働いている人のほうがエリートなんでしょうか? ちなみに、東証っていうのは郵便局みたいに国の組織なんですか?それとも株式会社なんですか?? いろいろ読みにくくかなり質問しましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59628
noname#59628
回答No.2

東証のぐるぐる回っているの掲示板がありますが ニュースでは必ず映ります、なぜかとゆうと 出来高の多いときには早く回るからです ここ最近はMAXで回り続けています。 早さには7段階あります よく観ているとわかります。 少々話がそれました、スミマセン

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.3

正式な名称は、東証Arrowsのマーケットセンターといいます。 東証の売買管理業務を行う場所で、昔の立会所の跡地に立っているシンボル的なものです。 ガラスの円筒は市場の透明性を表しているそうです。 ちなみに横にメディアセンターがあり、マスコミが入っています。 昔の立会所とは、証券会社の人(場立ち)が売買を行う場所で、お互い指で銘柄や数量等 を示して約定をしていました。昔は必ずニュースでは出てきた光景です。 勤務している人がエリートかどうかは判りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.1

東証は株式会社です。 資本金115億、従業員700名余です。 エリートってどういう意味でお使いか、よくわかりませんが、ふつうの会社と大差ないんじゃないでしょうか? 最近のネット取引、個人ディ取引の増加でシステム能力の限界を見越せず、システム停止や取引時間短縮など、世界に赤っ恥をさらした会社がエリート集団とは笑えます。 クルクルわっかの下の人たち、毎日ニュースなんかで見ますけど、あの人たちは何してる?って、私も不思議に思います。

参考URL:
http://www.tse-recruit.jp/
chiyodakko
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 自分もこの書き込みをしたあとで東証のHPに行ってみたのですが、株式会社なんですね!資本金のこともそこに載ってました。自分で調べればスグわかるようなことまで回答して頂いてすいません。 あのクルクルわっか周辺を東証アローズっていうみたいで、テレビ局などのスタジオや、見物客もそこに案内されるみたいですねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東大理系院ロンダから外資系投資銀行へ就職

    東京大学新領域創成研究科という下に学部のついていない東大の院があるのはご存知でしょうか? そこは地方国立大、明青立法中、関関同立、あるいわ日大といったレベルの大学の理工学部生がロンダリング(といったら言葉が悪いでしょうか…)で入ってくるような院です。 そこの院試は普通に学部に入るよりも遥かに簡単だと言われています。 しかし、新領域から毎年何人か外資系の企業に入ってる人がいます。 理系から外資系は入りやすいとよく聞くんですが、 外資系と言えば東大、京大、一橋の超級エリートが独占してるようなイメージがあるんですが、 新領域から入ってるということはやっぱり本当に地方国立大や中堅私大レベルの人が入ってるんでしょうか? またその人たちはちゃんと仕事に就いていけるんでしょうか? …と、質問してみたのも私も中堅私大理系生です。 外資系企業というのは昔からすごく興味がありました。 でも、まあ私には絶対無理だろうと諦めていたんですが、このことを知ってもしかしたら…と思うようになりました。 外資系企業の物凄く厳しい仕事だということは知っています。 ただこのまま普通にメーカーに就職するのは面白くないなって思って。 ただ、こういった企業は実力主義で入っても仕事に付いていけず、辞める人が多いようらしいです。 正直東大、京大、一橋、早慶といった一流大学の中のエリートに適うとは思いません。 私の考えてることはすごく無謀なことなんでしょうか? あまり絵に描いたほうがバカな理想ばかり見ててもだめですかね。

  • 東大文IIから一橋商学部

    東大文IIをセンターの結果であきらめて一橋に流れる人のほとんどは一橋経済学部に出願するんでしょうか?それとも(今年の場合は特に、足きり予想が商学部>経済学部なので)商学部に出願する、という人もいるんでしょうか? 出願に際して参考にしたいので(^^v)

  • 将来性を考慮して

    将来弁護士を希望している中三生です。 進学校に進学確定し、今の内に進路を決めておこうと思った次第です。 親が土方且つこの不況ですから、ロースクールに行けなくなる可能性も入れて考えています。 東大法か一橋法かで今迷っています。 当然全体でみれば東大の方が法曹界への進出、就職ともに有利です。 が、ロースクールに行かない場合は経済に携わる仕事に就きたいので、経済界に著名な人物を多数輩出していて、経済の副専攻もある一橋も捨て難いのです。 他人の意見も聞いてから自分で決めようと思っているので 回答していただければ有難いです。

  • 社会の本当の勝ち組は何パーセントいるのですか?

    早稲田慶応以上の伝統実績がある一流大学・学部卒(東大京大、ピンキリだけど医学科、法律なら中大法、経済なら一橋、工学なら東工大など)で、名誉あるエリート職(弁護士検事判事などの法律家、学者、医師、官僚、議員まで、企業は役員以上)に就ける人は世の中の1パーセントいますか? 

  • 東大と一橋の違い

    某公立高校に通う高2生です。将来公認会計士になるべく一橋経済を念頭に勉強をしておりました。ですが、教師から特別補講するから(東大を受験するには未履修科目があるため)東大を受けろと言われました。 東大は複数名合格者を出している進学校ですので、学校の宣伝も兼ねての薦めだと思われます。浪人は厳しい状況の中で、将来会計士として監査法人勤務すると思いますが、東大と一橋って何か変わるものなのでしょうか?あまり関係なければ冒険はしたくないので。アドバイスをお願い致します。

  • 東大生の進路についてお願いします

    こんばんは>< 私は関西の大学に通う者なんですけど、東大生について質問があります 東大って言えば、日本一の超エリートで頭脳明晰、将来は約束された人たち、、、ってイメージが私の中ではあります。 実際のところ東大生は卒業したらどういう進路に進むんでしょうか? やっぱエリートなんだからそこらの大学とは進路も違うんでしょうか すっごく気になります  教えてください。

  • 東大・早慶・一橋しか採用しない企業ってありますか?

    家から近いということもあって大阪大学を目指してます。 でも将来は関東で働いてみたいとも思ってます。 関東で働くなら関東の大学を出ておいたほうがいいと聞くので早慶や一橋を目指そうかなぁとも思ってます。 法学部志望ですが、金融関係や経済関係の仕事にも興味があります。 これらのような関連の仕事で早慶東大一橋しか採用しない会社っていうのはあるのでようか? 例としては国家公務員試験1類はたしか東大卒の人ばかりだったと思います。これは絶対他大学生が入れないってわけじゃありませんが・・・。

  • 国家公務員を目指す人が読むような市販の経済学の本

    経済学の本って種類が多いですし、そもそも役に立つのかもわからない経営の本や自己啓発系も多くあって そう思うと東大生、一橋生、早稲田慶應の学生などが読むような経済学の本ってどういう本なのでしょうか? (誰でも買える本で) イメージとしてはお金に関わる国家公務員を目指す人やメガバンク志望の人が読む本がいいです

  • エリート職業で全国的名門難関大卒の人

    エリート職業(大学のアカデミックポストに就く人、医師法曹国1内定、政治家会計士の非サラリーマン)に就く人で全国的名門難関大学・学部卒(地帝を超える東大京大、文系の中央法科早慶、一橋、理系で東工大、医学科、阪大可)出身の人は日本の大人一億人の1%いますか?

  • 私立文系専願の限界

    今高2で慶應経済(A方式)・早稲田政経(経済学科、数学受験)を目標にしようと思っているのですが私文専願だとどこまでなら望みがあると思いますか?僕は慶應経済だとほとんどが東大や一橋落ちと聞いたので多分無理なんだろうと思いますが早稲田政経だといくら政経とはいえ経済学科なら可能性はあるのかなぁ~なんて思ったりもします。やはり慶應同様東大落ちばかりなんでしょうか?それと、もし早稲田政経や慶應経済が私文専願にとって高すぎる目標だとしたら慶應商(A方式)・早稲田社学(数学受験)だとどうでしょうか?人によって意見が違うのは重々承知ですが何卒回答よろしくお願いします。