• ベストアンサー

ケチな性格を直したい

minato_airの回答

回答No.7

とにかく少しでもいいので、余分なお金を使ってみるのはいかがでしょうか。 といっても、貴金属を買うとかでっかい買い物をするとかそこまでする必要はありません。 カルチャースクールに行ってみるのでも、あたらしい本やCDを買ってみるのでも、ちょっと旅行に行くのでも、何でもいいのです。 そうすることによって、お金を使うことの楽しさが分かるのではないでしょうか。 また、使い方によっては身にもつきますし、人間関係もできますし。 その上で、必要なときに「倹約」すれば、 ケチや小さい人間だ。なんて思われることなんてないと思います。 お金は天下の回り者という言葉の通り、 少しずつなにかに使って見るのがいいと思います。

関連するQ&A

  • キレやすい性格に悩んでいます

    結婚1年目の29歳子供はいません。 本当に恥ずかしい話なのですが、そこまでキレなくても・・というくらいにキレてしまう事がしばしばあります。特に旦那にひどくキレてしまいます。 私の旦那は、物静かでとても優しくて本当にいつも感謝する事ばかりなのですが、そんな旦那にたまに怒られたりすると、私はその2倍3倍も怒り狂ってしまうのです。どう考えてもそこまでキレる事ではないのに、自分でもわかっているのに、感情が抑えられずとても乱暴な言葉も言ってしまいます。旦那に注意されると「自分だって同じじゃん」なんて言ってしまい、素直に反省もできないのです。その後恥ずかしくなり反省し、次からはキレる前に深呼吸して!!と自分に言い聞かせるのですが、カッとなるとどうしても感情が抑えきれなくなってしまいます。 今までは生理前になるとイライラしやすく、病院でもホルモンのバランスでイライラしやすいと診断され、生理の前だから仕方ないと言い聞かせていたのですが、昨日一昨日と生理後にも関わらず些細な事でイライラし、いつまで経ってもイライラが収まらず、ほとんど八つ当たり状態で旦那と喧嘩してしまい、次の日も些細な事で大喧嘩になりました。 ホルモンバランスのせいではなく、私の甘ったれた性格が原因なんだと思います。自分の非を認められないというか・・ 恥ずかしい事に、29歳にしてこの幼さをどのようにして改善したらよいのかわかりません。 分かりずらい文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • おだやかな性格になるには?

     20代後半女性ですが、とてもちょっとした事でイライラしてしまい自己嫌悪に陥る事が多く、おだやかな性格でかつ、仕事が出来る人をみるとさらにさらに落ち込んでしまいます。イライラしてるのは自分で自覚しているので、 おだやかな性格になろうと日頃から心掛けるようには しているのですが、おだやかにはなれません。 そこで質問です  (1)おだやかな性格の人、どうしたらそんなにおだやかな性格になれるんですか? (2)おだやかな性格になるにはやはり幼少期の生育課程が影響するものなのでしょうか? お答えよろしくお願いします。

  • 怒りっぽい性格の人。

    私はとにかく怒りっぽいのです。些細なことですぐにイライラして怒ってしまいます。今日も満員電車の中で、肩に肘があたっているだけで怒ってしまいました。相手の女もイラついていたみたいですが。そんなことで怒って、一日中イライラして気分が悪くなる自分がすごく嫌なんです。 些細なことで怒っている自分が馬鹿みたいに思うのですが、どうしてもイライラしてしまいます。性格だからしょうがないとは思うのですが、やはり直したい。どうしたらなおるのでしょうか。すこしづつ努力はしているのですが…。

  • 性格

    私の性格について質問です。 私は周りがしっかりと行動していないと些細なことでもイライラしてしまいます。特に自分ができているのに周りができないとイライラしてしまいます。学校だとそのような人が目立って余計にイライラしてしまいます。 このような性格はなおした方がいいのでしょうか?また、なおすとしてもどのような考え方などをすればいいのでしょうか?このような人だからしょうがないと考えても皮肉に考えてしまいます。 難しい質問だと思いますが、ご回答お願いします。

  • 婚約者の過去

    婚約者から、私と付き合う前、浮気相手をしていたと聞かされました。2年間。不倫では無いし、気持ちとしては過去の事だからしょうがない、、、と普段は思っています。ただ、ささいなケンカとかで、過去の事を引き合いにすることもあり自己嫌悪になることもあります。 自分としては、自分は浮気や不倫の経験もないですし、生理的な嫌悪感はこれからもぬぐえないかなと思います。ただ、これ以外は特にいやなことがないから結婚してもやっていけるかとも思います。 このような状況で、結婚を進めて良いかどうか、進める、進めないの2者択一とその理由を教えてください。

  • 自己中心的な性格を直したい

    自己中心的な性格を直したい 私は、すごく性格が悪いんです。 この性格のせいで友人に嫌われたり喧嘩することがしょっちゅうあります。 どういう性格かと言うと ・自分が間違っている事を指摘されると、キレたり泣いたりしてしまう。 ・友達の嫌な所を見つけるとその人の愚痴を他の友達に言う ・八方美人 ・キレやすい、そしてすぐに泣いてしまう ・言葉使いが悪い ・自分のした悪い事をすぐに忘れてしまう ・相手の気持ちを考えてるつもりでも考えていない ・指摘されるまで何をしたか自覚していない ・自分が悪いと自覚することもたまにあるが、自分から目を反らす ・むちゃくちゃな言い訳をする ・他人が自分と違う趣向だと、本人には言わないがその趣味を馬鹿にしたり嫌悪する ・悲しい時に慰めてくれないと拗ねる 今ここに書いてみると、本当に酷くめんどくさい人間像だということがより分かりますね・・・ 元々自覚はありました。 ですが、最近友人達に「お前は八方美人のくせに人の陰口ばかり言いふらしてる 性格も最悪だ」 といわれ、喧嘩になりました。 この喧嘩をするまで自分の性格をちゃんと改めようと考えたのは初めてです。 今までは、改めようと考えつつ、改めようとしてもすぐ忘れる。そのパターンでした。 人間関係でイライラすると、どうしても誰かに愚痴を聞いてもらいたくなり 友人にその人の愚痴を言ってしまいます。 そこから二転三転、チクったりチクられたりして喧嘩に発展します。 自分の思いどうりにいかないととてもイライラしてしまう。 このイライラさえなければ、また違うのかもしれません・・・ 私みたいな歪んだ性格の人間は、努力しだいで良い人間に変われますかね・・・? あと、すぐにイライラしてしまうというのはどうしたら防げますか?

  • これは性格が合わないだけですか?

    性格が合わないから振られました。 別れても関係は続けていたけど合わないからイライラさせて怒られてばかりでした。 例えば、、私「~しようか?」彼「いやいいよ。やらなくていい」でもなぜかだんだん不機嫌になりしばらくして「どうせ最初からやる気なかったんだろ?やる気もないなら言うなよ」「お前は頼りない、まあ期待してないけど」「やらなくていいって言われたらやらないのか?」「顔色うかがって楽しいか?」とイライラして怒られはじめることが良くありました。 でもやらなくていいと言われて無理矢理やればやるで「自分のことばかりで相手のこと考えてない」「自己中、自分勝手、子供」結局は怒られることも。 こんな例えみたいな喧嘩を、何年もずーーっと繰り返してきました。 これは性格が合わないだけですか?

  • 自分でもいやになります・・・

    最近おこりっぽくて自分でもいやになるくらいです。 自分で言うのもあれですが、人に対して声を荒げたり罵声を浴びせるような人間ではなかったんです。 今までそんなことしたことないというかどちらかというと 言い争いは嫌いな方でした。 それが最近妻と言い争う事が多くちょっとしたことでイライラしてしまいます。 がーー!と言った後は必ず自己嫌悪に陥ります。 すぐにいらだって怒ってしまう自分が嫌で嫌でたまりません。 妻のことは愛しているしいつも家事を文句も言わずやってくれているので 感謝してはいれど嫌悪や憎しみの感情なんてまったくありません。 それがささいなことで僕がイラっとしてしまいケンカになってしまうんです。 なんでこーも怒りっぽくなってしまったのか・・・。 それとも自分はもともとこんな人間で今まで気が付かなかっただけなのか。 どうしたらすぐに怒ったりイライラしないですむのでしょうか。 気をつけているつもりですがどうしても感情を押さえられないんです。 このままでは妻を傷つけるばかりでどうしたら良いのか悩んでます。 もちろん毎日ケンカしているわけではなく普段はとても仲良くやっています。 人からは本当に仲がいいねって言われてケンカしてるなんて想像できないぐらいです。 本当に今の自分が嫌で嫌でたまりません。 どうしたらこの性格を治せるのでしょうか。 皆さんアドバイスお願いできないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 私はケチでしょうか・・・

    私は、ケチだと思いますか? 会社員 10歳娘と二人暮らしです。 a*買い物に行くときは、水筒にお茶を持参 b*肉・魚は半額シールのものしか買わない 野菜は新鮮なものを買います。 c*ランチタイムのおでかけ(休日)は、できるだけお弁当を持参 d*映画や入場チケットは数百円以内しか差がないのに、オークション【又は金券ショップ】で購入する。 e*車(ガソリン代・駐車場)と電車賃と どちらが料金が得か考えてチョイスする。 f*会社員なのですが、お昼は家からごはんを持って行き、冷凍食品(半額で購入したもの)をチンと、インスタント味噌汁。 もっと色々 どうかなぁと自分でも思う部分があるのですが ざっと思い出せる部分です。 客観的にいかがおもいますか? 批判も大歓迎です(今後の参考にしたいのです)

  • 自己嫌悪とどう向き合っていますか?

    自己嫌悪とどう向き合っていますか? 自分の内面の汚い感情や 自分が抱えているありふれた障害 なおりそうもない些細な事で苛立ってしまう、性格等の問題 そんな自己嫌悪から諦めが強くなって ただただ年齢を重ねていく。 積極的に出会いを求める人のように動けず出会いも乏しい。 せっかく付き合っても、自己嫌悪から距離を上手く詰めきれず 喧嘩しても上手くお互いを理解する切欠に出来ず 時間が想いを消し去るのを待つ。 誰もが多かれ少なかれ抱え生きていると思います。 みなさんはどうこれに向き合って、異性と付き合っていますか…?