• 締切済み

ヒレカツ って?

豚カツ屋さんでヒレカツって注文すると豚のヒレ肉を使ったカツが出てきますが、なぜ豚ヒレカツと言わないで、単にヒレカツ=豚なのでしょうか? あと、牛のヒレカツは存在するのでしょうか? どうか、カツ好きの私の素朴な疑問を解決してくださいませ。

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.5

関東では「ビフカツ」(ビーフカツではないのですね?初めて知りました!)はお目に掛かったことがないですね・・・? 「ヒレカツ」=「豚のヒレのカツ」 ですね。 関東でわざわざ「豚ヒレカツ」と言う人に少なくとも私は会ったことがありません! 最近の狂牛病騒動で少し状況が変わってきているかもしれませんが・・・? 大阪では「ビフカツ」を食したことはありませんが、「ビーフフィレ」の刺身を「ステーキ屋」で食した経験はあります! これに関連して過去ログもあったと思いますが、「肉じゃが」に使用する「肉」が「牛肉」と「豚肉」に違いがありますよね・・・? さらに「うどん」もそうでしたかね・・・? ご参考まで。

ukiukkiy
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

とんかつ屋さんは、『とん』=豚(とんを漢字変換すると、豚と出ます)のカツレツ専門店なのではないでしょうか? 私が知っている限りのお店では、とんかつ屋さんで牛のカツレツを注文する場合は、『ビフカツ』と言っています。(関西人です) とんかつ(豚のカツレツ)=豚のかつれつ ビフカツ(ビーフカツレツ)=牛肉のかつれつ と認識していますが・・・。 専門店でない場合、(関西では)子牛のフィレカツなどと、メニューに書いてあったりします。

ukiukkiy
質問者

お礼

ありがとうございました。 牛ヒレカツとの表現がよいのでしょうね。

noname#5549
noname#5549
回答No.3

やはり、トンカツ屋で牛肉と混同する恐れがないからだと思います。 で、余談なんですけど... 確かトンカツに対する「ビフカツ」と云うものは、 あまり一般的ではないはずです。 ステーキと云えば牛肉、みたいなものです。 昔、村上春樹氏がエッセイでそのことに触れておられて、 彼は芦屋出身で仔牛のカツレツが非常に好きなんだそうで、 東京ではあまりみかけないし、見かけても美味しいものはない、 と嘆いておられました。 定食屋などでもトンカツはあってもビフカツはないことがほとんどですよね。 変換も一発でいきませんし... どうやら関西方面では、肉と云えば牛肉を指すようです。 ですから、他地域に比べると、 ビフカツ存在率が高いらしいです。 今ではそれほど顕著な違いは見られないようですが、 似たような事象として、 関西では肉まんのことを豚まんと呼びます。 やはりこれも「肉」にすると牛肉と混同する可能性が過去にあったからでしょう。 さらに余談ですが、 仔牛のカツレツは「ウィンナシュニッツェル」という名前で、 たまにレストランにあります。 名前の通りウィーン発祥の料理らしいです。 ミュージカル映画「サウンド オブ ミュージック」 (ドレミの歌などで有名)の「MY FAVOURITE THINGS」の歌詞にも出てきますよね。

ukiukkiy
質問者

お礼

ありがとうござます。関西では肉=牛なんですね。

  • kunicci
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.2

ヒレカツのヒレはフィレから来ています。 そのフィレというのは肉の部分の名称です。 フィレ肉をカツにしたのでフィレカツ→ヒレカツになったんだと記憶しています。 適当な図がないのですが、一応参考URLをご覧ください。 わかりにくいかもしれませんが大体はわかると思います。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/mebhi/jisyo/butahtm.htm
ukiukkiy
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりヒレカツは豚って感じでしょうか。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

かつて、ステーキの大衆店であったところが、狂牛病の影響で豚カツをはじめました。その店では、ブタか牛かを指定する必要があるので、「トンヒレカツ」のような言い方で指定しています。トンカツ屋さんでは、間違うおそれがないので、とくに、そのように言わないのだと思います。 もちろん、牛ヒレカツもありますよ。

ukiukkiy
質問者

お礼

ありがとうございます。 牛ヒレカツはトンカツ屋さんよりステーキ屋さんなんですね。やっぱりトンカツ屋さんと言うだけあって牛は無いのが前提なんですね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう