• ベストアンサー

自営業での請求のしかた

はじめまして。 どういたらいいのかわからないので、教えて下さい。父が社長で2~3人の従業員がいる会社を経営しておりますが、昨年4月に仕事をした会社に何度も請求をしておりますが、一向に振り込まれません。何度も連絡をし、「○○日には払います」といいながら逃げられてしまい、今では電話(携帯)をかけてもでてくれません。 手元には、以後との依頼書と契約書、こかちら送った請求書があります。相手の会社の住所に行きましたが、もぬけの殻になっていました。 こういう場合は諦めたほうがいのでしょうか。 小さな会社の為、少しのお金でも回収したいと思っています。何か方法はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marnaka
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

私も同じことがありました。それで方法とすれば「小額訴訟」という方法と裁判所のほうから出頭命令を出してもらう方法です。 やり方は簡単です。相手方の土地の簡易裁判所へその旨、話しをしたら書類をくれます。 それでも、出頭しなければ、全国の裁判所に手配通知がまわり告訴となりますので向こうとしてみれば、やっかいなことになります。 一度相談してみてください

kana084
質問者

お礼

ありがとうございました。早速インターネットで調べてみました。 行政書士の方達が行っている団体のサイトを見つけ、相談してみようと思います。 本当に助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

他人に使われるサラリーマンでなく、自営業を選択したということは、ときには回収できない債権が残ることを覚悟しておくべきです。 税法でも、「貸倒れ」として損金に算入することを認めています。 相手が会社をたたみ、行方もくらましたのであれば、あきらめざるを得ないでしょう。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/5320.htm
kana084
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 事務所はもぬけの殻になっていましたが、会社はまだ存続しております。昨日か本日振込予定になっておりますが(相手がそう言ってきました)きっと入金はないでしょう。 連絡は非通知や相手が知らない番号からかければ繋がります。 こういう場合でも諦めたほうがいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 工事費請求に関する確約書を渡されました

    私の父は小さな建設業をしています。 一度取引のあるA社よりB宅の発注があり、B宅の工事が終了しました。 しかし、工事費を払ってもらえず、何度も事務所に出向き、話をしても社長は留守。事務員に社長宅の住所を聞き社長宅へ行くと空き家。社長のケータイに父のケータイからかけると出ず、違う番号からかけると、すぐ出るという酷い対応。 話し合いの結果、いついつ迄に支払うとの約束をし、結局払ってもらえず、現在、40万回収し、残りは51万が未収です。 その時点は既につぎのC宅の工事(A社が発注)にも着工していました。 しかし、A社の支払いが悪いのでしょう、C宅の工事は途中で業者が工事を中断し、止まっていました。 困ったCさんはA社の社長と一緒に、父に交渉にきました。 Cさんは、C宅の工事に対する確約書を持って、A社の社長と各業者をまわっていたのです。 その内容は、 『C宅の建築に伴う工事をすることについて半額40万をCが支払うが、残金40万はA社から集金することを確約します。確約にともない念書を差し入れます』 というものでした。 念書をもらえれば、Cが半額をすぐ支払うと。 とにかく工事を進めてもらいたいとの事。 でもA社にはB宅の工事費の51万が額残っており、C宅の工事費半額をもらえても残りの半額は更にA社に請求となり、A社からは最終的に91万回収しないといけないことになります。 おかしい話だと思いませんか? 嘘の住所を教え、父からの電話にも出ないA社を私は信用できません。 父は、そうすることでA社を助けれるならと甘い事を言っています。 長く付き合いがある会社なら解りますが、1度昔に取引があっただけの会社です。 これは新手の詐欺なのかと疑ってしまうくらいおかしな話だと思います… 私は、こんな条件のむくらいなら、今できっぱり手を引いた方がマシな気がするのですが。 こんな時はどう対処したらよいのでしょう… 知恵をおかしください!

  • 会社での仕事のしかたについて

    社長に性格が悪いと言われました 私は色々なものを管理する立場にあります 考えられることは下記になります 1従業員が通勤でバイクとなっていたのに雨だからと許可無く会社の車を使用したので注意し、一度車の鍵を回収した 2ガソリン代が高い昨今、少しでも安いガソリンスタンドにしようとしない従業員がいたので注意した 以上思いつくもので、他に自分が気づかないことがあるのだと思います 会社のためにやっていることですが、裏目になることがあるようです もう性格悪いと言われないように黙っているべきでしょうか

  • 夜逃げした会社の社長個人への求償

    父親が小さいビルを持っているという、友人から質問を受けた話です。 彼の父親は、昨年の春頃、A社とビルの1室の賃貸契約を結びました。しばらくはA社の事業も順調にいっているようで、月々の賃料も欠かさず入金されていました。それが、昨年の秋を過ぎた頃から徐々に遅れるようになり、今年に入ったある日、A社はついに夜逃げをして、貸した部屋の中はもぬけの殻になっていました。 しばらくして、破産管財人からの連絡が来て、A社が破産を申請したことがわかったのですが、残余財産はほとんどなく、踏み倒された賃料はほとんど回収できないだろうということです。 さてこの場合ですが、代表取締役個人に対して賃料の請求はできないのでしょうか(居所が分かればですが)。 賃料を踏み倒して夜逃げをすれば賃貸人に損害を加えるのは自明ですから、社長に悪意ないし故意があったと考えざるを得ないのですが、そうすると商法266の3(第三者に対する責任)によって、連帯して損害賠償の責めに任ずるとなって、会社が免責を受けても、社長個人に請求できるのでは?なんて思ったんですが、いかがでしょうか? 詳しい方、ご教授ください。

  • 給与が支払われません。請求の仕方を教えてください。

    今年の4月から、小さな有限会社で時給\1000のパートをしております。 7月分の給与が10万円のところ、4万円しか振込がありませんでした。 すぐにでも退職願を提出するつもりですが、未払いの給与はどのような形で請求するのがよろしいのでしょうか。 他社への未払い請求書が1千万以上あったり、以前「家賃回収屋」と名刺に印字された恐持ての男性が来たり、市役所の方が税金の督促に来たりと、赤字経営であることは間違いないと思います。 何卒よろしくお願い致します。

  • 損害賠償請求できる? 

    従業員(41歳)1人の小さい建設会社をしています。 社長(親父)が年末に亡くなって、今30歳の私が社長をしています。 昨日従業員が、明日から辞めたいと言ってきました。 常識的に最低でも2週間前に報告すべきだと思います。 今日電話したら、明日からも会社に来ないみたいです。 新しい人雇ったらいいでしょう。とまで言う始末です。 急に辞めると言われて、新しい従業員を雇えるはずがありません。 なんせ従業員1人だったので、会社としては損害を受けます。 こういう場合は、損害賠償請求は出来ますか?

  • 会社を辞めて、自営業の父親を手伝うべきか?

    今年31歳になる会社員(女性)です。勤続8年目、現在は係長です。彼氏は居ないので当面結婚の予定はないです(笑)。両親&大学生の妹の4人暮らしです。 実は最近父(62歳)が「うちの会社へ来て、仕事を手伝って欲しい」としきりに言うのです。父は20代で金型の工場を興しました(現在従業員30人弱)。経営は厳しく、父は営業回りに忙しい身です。60歳を越えたというのに四六時中奔走しています。小工場ゆえ、社長である父が書類の整理・請求書発行も行います(女性のパートが1人居ますが、雑務専用です)。父は最近かなり忘れやすくなり、請求書の箇所が抜けたり・書類を紛失するとの事。そこで私に、事務処理から経理全般を管理させたいようです。そして自分は営業に集中したいとの事。 私は父の会社に入れば、完全にサポートできる自信はあります。ですが今のような給料は望めません。現在私は上場企業に属しており、30歳女性としてはそこそこ良い給料を貰っています。上司・同僚との関係も良好です。 今の仕事を辞め、父のサポートをするべきかどうか…自分としては迷います。母は、私が今の仕事を続ける:父を助けて欲しいという気持ちは半々のようです。 父は割に古い考えを持っており、たまに私と衝突します(女は3歩下がって…みたいな考えです)。ずっと父の側にいたら、父のやり方・考えが合わず、度々衝突しそうで嫌だな…とも思います。無責任な友人は「会社を継いでくれそうな男性とお見合いすれば一番早いよ」と言います。が、私はそんな目的で見合い・結婚する気は無いです。特に結婚に関しては、親のために、という考えは全くありません。 転職は最終的には自分が決めるのですが、皆様のご意見も聞かせていただけないでしょうか?現在私の中で、今のまま勤める:父の会社に行く の気持ちの割合は6:4ぐらいです。

  • 請求書の有効期限等について

    以前、夫婦が経営していた個人商店に商品を納めました。 が、お金を支払ってもらえず、毎月請求書を送付しています。 今 現在そのお店は元娘婿が社長になり有限会社→株式会社になって経営しています。 (ただし娘さんは娘婿が社長になる十数年前に亡くなっています) おそらく・・・会社の帳簿には買掛金扱いにはなっていないように思います。 請求書の金額は会社になる前の夫婦が経営していた時の分です。 先日(といって数年前ですが)奥さんが亡くなりました。 生前、娘婿がいろいろとお店の備品などを持っていって会社にしたのでこの請求は娘婿の方で支払ってもらうように言われましたので、一応会社宛に請求書は送っているのですが払う気がないように思います。 (現在も一応取引はあるのですが、請求書の金額を支払ってもらえてないので現金で買い物をしていきますが社長は全く来ません。) 少し調べたのですが『売買代金の消滅時効(商品の代金請求権が主張できる日)が2年』と書いていました。 毎月請求書を送っていますが有効なのでしょうか? もし、旦那さんが亡くなったら娘婿は他人ですから支払いの義務などはないのでしょうか? ややこしい話ですが・・・よろしくお願いします。 法律のことになると思いますので詳しく載っているところとか教えていただけたら助かります。

  • 債権(売掛金請求)について

    1人で経営されている個人商店に対して、当社に債権がありました。 しかし、この社長が死亡してしまいました。 この債権は、放棄しなければならないでしょうか? ちなみに、この社長に息子さんがいますが、全く別の会社を経営しています。 この息子さんに請求することができるでしょうか?

  • 不正請求?騙されている可能性は…?

    亡き父親あてに請求がありました。イオンカードクレジット株式会社が債権譲渡しているそうで、エー・シー・エス債権回収管理会社から45万円ほどの請求がありました。父親の生前から、同じように請求は来ていたそうですが、母親は身に覚えのないことで無視していたそうです。また父親自身も身に覚えのないものだったそうです。 私自身は詳しく知らないのですが、会社に連絡したら、一度弁護士を入れて和解金を払うことにしていたと向こうは主張しており、その金が振り込まれていないという事で請求してきています。さらに、会社から訴訟通知書というものが送られて来ました。 父親のことを信じたいですし、これとほぼ同じイオン、エーシーエス債権回収管理会社で他にも身に覚えのない請求があったと質問箱か何かで見かけました。不正の可能性もあるのではないかと思っています。 今のところ消費者センターに連絡すると、この会社は法務省に認められているし、この請求書の住所も確認できたと言われました。訴訟されては困るので、父の遺産を相続放棄?してはどうかと言われました。 しかし不正請求のためにこんな事したくないですし、本当なのかどうか分からないのでモヤモヤしてます。法務省に認められているからといって、不正はないとは言えませんし、母が電話しているのを聞いているとこちらが一旦電話を切りたいと言っているのに切らせてくれなかったり、父親が亡くなったのを聞いたとたん、態度が偉そうになったのも気になります。 また、企業から簡易書留でこのような訴訟通知書がくる事はありえるのでしょうか? 法律に詳しくないので、どなたかよろしくお願いします。 諦めるしかないのでしょうか?拙い文で申し訳ありません。どうかお助け願います。

  • 医療高額請求に困ってます

    私の父が10年前に仕事中に狭心症で倒れ 以後、年2回程、カテーテルを用いて入院検査をしています。 ところが、父は飲食業を自営してるのですが 不況のあおりを受け、経営も良くなく 検査入院の高額な請求に困っています。 所得や高額医療費に対する還付請求があるのは 存じてますが、公的に何か援助して頂く制度はあるのでしょうか? また、私は大阪市に住んでいますが何処で相談したら良いのか 教えてください。

専門家に質問してみよう