• ベストアンサー

パイ型でタルト

pho-CATの回答

  • ベストアンサー
  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.1

こんばんは。 別にパイ型でかまいません。充分美味しく焼けます。 私のフランス語の料理辞書にパイ生地のケースに甘み或いは塩味の材料を詰めて焼いたもの、または焼いたパイに同様の材料を詰めたものがタルトである。と言う記述があります。 日本ではパイと言うと層になった折パイ(死語?)を思い浮かべますがフランス語では正しくはパート フユイテと言います。 此処で言うパイとはパートブリゼ(塩味)パートシュクレ(砂糖入り)の様なビスケットの様な生地を言います。 話がずれてます?(^^: つまり何を言いたいかといいますとあまり料理本の記述を気にしないで自由に柔軟に作りましょう!日本はチョッと教科書どうりのものを作りたがりある材料や道具を使って工夫したがりませんね(^^:自由な発想が新しい料理の発見にも繋がります。 注意点はパイ皿はふちがなだらかなので材用が入りきらないかもしれません。生地のふちを立ち上げるなどの工夫が必要かも? ちなみにパイとは円周率のπでもわかる様に丸い型の事です。つまり四角いパイは無い!・・・お粗末さまでした(^^:)

ok_non
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 料理は奥深いですね。 お話いただきましたことは、きっとお菓子作りだけでなく料理すべてに通じることでしょうね。 とっても気が楽になりました♪ 頑張って作ってみます。

関連するQ&A

  • ピーカン・パイのタルト台が溶ける---どうやったら溶けないですか。

    ピーカン・パイを作る時に、どうしてもタルト台が溶けてしまうのですが、どうやったら溶けないようにできるのでしょう。 ピーカン・パイを作る時に、タルト台の市販のものを買って使っています。そして、そこにピーカンを入れて、ガムシロップ(コーンシロップ)を入れて180度位のオーブンに30分位入れて作ります。 ところが、コーンシロップがタルト台に滲みて溶かすのかタルト台が溶けてしまいます。タルト台を冷凍庫に入れておけば良いとか書いてあったものがあったので、そうしたり、今回、バターをタルト台に一面に塗って滲みこまないようにしたりしましたが、駄目で溶けてしまいました。 どなたか、良い方法をご存知の方おられませんか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • キッシュはパイ生地?タルト生地?

    基本的にキッシュはタルト生地がよいのか? パイ生地の方がよいのか? タルト生地のほうが、私的には簡単なので、タルト生地を 使おうかと思います。 ちなみに、冷凍パイ生地は使う予定はありません。 好みの問題ですか?

  • アップルパイ アップルタルト

    こんにちは。  本を読みながら、アップルパイにチャレンジしましたが、どうしても 生地がタルトになってしまいます。  なにが原因でしょうか。

  • タルトの定義とは??

    日本でタルトというと、パイ生地のようなものからクッキー生地のようまで幅広く全てのものをタルトといっています。 実際のところ、タルトとはなんなのでしょうか? タルトの定義について教えてください。 (※松山のタルトは別物と考えています)

  • いちじくタルトについて教えて下さい

    父の日の義父にいちじくタルトを作ってあげたいと思ってます。 とはいっても初心者です。アップルパイのケーキは作っていましたが、 タルトは初めてです。 質問したいのは、いちじく生のままパイに飾りたいのですが、 いちじくを焼いたほう好みですか?生のままのほうがこのみですか? いちじくを焼いたパイを食べたことがないのですが、どんな感じですか? 曖昧な質問ですいません 生のままのせようかと思ってましたが、焼いているのをネットで見て驚いたもので、アドバイスが頂きたかったのです

  • 「リンゴのパイはありません。」

    今日、ケーキ屋さんに行き「リンゴのパイをください。」と言ったところ「リンゴのタルトはありますが、リンゴのパイはありません。」と言われ、私は仕方なくショーケースの中にあった「苺のタルト」を購入。 この店はショーケースが店内正面に横長くあり、それとは別に、出入り口横に、小さなショーケースが置いてあるという配置。 苺のタルトが入った箱をかかえ店を出ようとしつつ、出入り口脇のショーケースを見て「?」アップルパイが並んでる…。 クレームをつけるつもりは無かったけれど、どうにも合点がいかず「ここにリンゴのパイがあるけど、あなた見落としたの?それともリンゴのパイとアップルパイは別の物だと思ったの?」と聞いていたところ、店主がやりとりを聞きつけ飛び出してきました。 店主が店員さんに聞いたところ「リンゴのパイとアップルパイは別の品物だと思っていました…。」 この店員さんは見た感じは40代半ば(私と同年代だと思います。)で、この店で働き出して何年にもなります。 気転がきかないのか、こういう仕事に向いていないのか、何年もなる割りに、いちいちオロオロし、他の店員さんに「どうしたらいいの?」と聞いている。 それとも「リンゴのパイ」なんていう私の言い回しが、まどろっこしいのでしょうか?

  • ジブリのアップルタルト

    先日、ジブリの森美術館に行って、アップルタルトを食べました。普段あまりアップルパイを食べないのですが、ごろごろ煮たやわらかいりんごが入っていて、ものすごくおいしくて感動しました。。 似たレシピはないか探しましたが見つかりません。パイというかタルトの背の高いタイプです。 食べた方、売ってる店でもよいので教えてくださいm(__)m

  • アップルパイ

    アップルパイを焼いたときに、表面のパイ生地はさっくりするのですが、りんご煮の下になる部分がしっとりしてしまいます。 底もさっくりさせるにはどのようにしたらよいのでしょうか。 底抜けタイプのタルト皿で焼いています。

  • パイ生地の焼き方について

    21歳、学生の男です。 今料理にはまっています。 最近はとりわけお菓子をつくっています。 この間もパイ生地を使ってタルトを焼こうと作っていたのですが、焼いている途中でタルトの側面が縮んで高さが低くなってしまい、タルトの中身が入れられなくなってしまいました。 きちんとレシピ通りに作ったはずなのに失敗してしまって悔しいです。 また作り直そうと思うのですが、側面が縮まないように高さを保つにはどうしたらよいのでしょうか? 教えていただけたらうれしいです。

  • 生パイの作り方教えてください。

    主人が大好きな生パイ。 パイ?タルトのような感じの生地の上に生クリームのようなカスタードクリームのような物がのっています。 お店で売っているのは、大抵一人分で作られているもの。 ケーキのようにカットはされていません。 レシピなど検索してみたのですが「生パイ」というものはお店で扱っている(売っていますよ)のしかHITしませんでした。 なんとか自宅で作れないだろうかと考え中です。 生パイの作り方を知っている方は教えてください。