• ベストアンサー

自営業主死亡の際の確定申告

自営業(店舗経営)をしていた父が昨年9月に亡くなりました。 とりあえず現在まで家族で商売をしてきましたが、 後を継ぐ者もいなく2月で閉店する事にしました。 確定申告をどのようにすればよいのか解かりません。 家族(相続人)が、父が亡くなった日までの所得と、それ以後の所得をまとめて行えばいいのでしょうか? また廃業の際はどのような手続きが必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>父が昨年9月に亡くなりました… 死亡を知った日から4ヶ月以内に、相続人が確定申告することになります。これを「準確定申告」といいます。9月ならそろそろ期限が近いですね。詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2022.htm >とりあえず現在まで家族で商売をしてきましたが… これはやはり相続人自身の事業として、確定申告をする必要があるでしょう。 その場合、9月から12月までの分を今年の 2/16~3/15 の間に、新年になってからの分は来年改めての申告となるでしょう。 >廃業の際はどのような手続きが必要ですか… これも『タックスアンサー』をご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2091.htm 「個人事業の開廃業等届出書」を出します。 たぶん、お父様が9月付で「廃業」、相続人が同時点で「開業」となるはずです。2月にもう一度廃業届ですね。 なお、これらの届けは、もちろん税務署まで持参してもよいですが、国税庁のサイトから必要な用紙をダウンロードし、必要事項を記入押印し、郵送するだけでもかまいません。 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/mokuji.htm

atono
質問者

補足

回答ありがとうございます。 4ヶ月を過ぎてしまったようで・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自営からの転職 確定申告

    去年から自営を始めましたが経営が軌道に乗らず 来年の1月で廃業することにしました。 恥かしながら去年は赤字で確定申告をしていません。 来年の2月から就職を探そうと思っていますが 会社から源泉徴収票を提出するように言われたら 「確定申告をします。」と言えば問題ないのでしょうか? 去年の分を今年確定申告していない件とか支障がありますか?

  • 事業を相続した場合の被相続人の準確定申告に要した費

    事業を相続した場合の被相続人の準確定申告に要した費用 こんにちは 昨年1月に自営で飲食店を経営していた父が他界し、事業を相続しました。 父の依頼していた税理士さんに事業の最終計算をしてもらいその後帳簿を引き継いだのですが、この最終の父の事業の計算及び準確定申告に係る費用を一括して10万円税理士さんに支払ました。 この場合、昨年の私の相続した事業の所得の計算上、事業の帳簿整理に係る部分については必要経費に算入してもよいものでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 廃業後の確定申告について

    昨年6月に1年5か月間営業しただけで赤字経営の喫茶店を廃業しました。 もともと主婦の夢で始めた喫茶店でしたが、開店当初から赤字でした。 昨年は知り合いに、開店して3年は申告しなくてもいいと言われましたが、 お店をずっと続けていくつもりでしたので、昨年は確定申告をしました。 ところが昨年運送会社でトラック運転手をしている主人が 癌になり、それを機会にお店を閉めました。 税務署には主人の手術が終わって落ち着いた8月に 廃業届と青色申告の廃止を届けました。 主人はまだ傷病手当をもらって自宅療養中です。 ところで私は昨年の半年間の確定申告をしなくてはいけないでしょか? 赤字なので所得税は出ないのでやらなくていいのならやりたくありません。 5月まではちゃんと帳簿も付けてましたが最後の6月は 主人が癌にかかって頭が真っ白で コーヒーチケを返金するだけで必死でお店を閉めました。 今更廃業した赤字のお店の確定申告をしなければならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • こういう場合は確定申告はしなくてはいけないのでしょうか?

    父親の事でご相談いたします。 昨年の9月まで自営業を営んでいたのですが、今年の 始めに父は他界しました。 負債が残っている為、母と私達子供は2月に相続放棄する予定です。 しかし、商工会の方から確定申告の書類を出してくださいと言われました。父が亡くなっても確定申告をして税金を払わなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自営業廃業→サラリーマン給与所得者の確定申告について

    お世話になります。下記類似質問はありましたが、若干異なるので質問させてください。 質問:廃業→給与所得者の確定申告 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=792908 昨年4月に廃業(※転職活動に専念し現在まで廃業届出を出し忘れているバカ物です。)し、現在(昨年4/16より)サラリーマンとして働いているのですが、昨年4月まで自営であった為に確定申告しようとしております。 4月までの事業収入で申告すると予定納税している為10万程還付金があるのに、4月以降の給与(源泉徴収され年末調整もすんでいる)を記入すると約10万納税しなくてはなりません。サラリーマンとして納税は済ませているので、年末調整済みの給与に関して納税額が増えるのは納得いかず、20万の差に戸惑っております。 ・年末調整が済んでいる給与を記載すると納税額が増えてしまうのですが、正しいのでしょうか。

  • 故人の準確定申告について

    父が亡くなり、そろそろ10ヵ月になります。 ふと思ったのですが、亡くなった父の準確定申告はしなくても良いのでしょうか? 父は亡くなるまで在職していたので二ヶ月分はお給料をもらっていました。 一緒に暮らしていませんでしたので、相続に関する手続きは全て後妻さん任せです。 亡くなった人に、その年の所得がある場合は、準確定申告というのを相続人全員の連名で必ずしなければならない、と聞いたのですが、私は後妻さんから父の準確定申告については一度も聞いたことがありません。 2月に亡くなっているので、所得はそんなに多くはありませんが、準確定申告をしなくても良いケースとかがあるのでしょうか? インターネットで検索をしてみましたが、準確定申告をしなくても良いケースの説明がなかったので心配になりました。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 準確定申告について

    準確定申告書についていろいろ教えてください。 1.これまで私は「準確定申告」というのは、死亡日が前年1月1日~12月31日の間の方について、死亡日までの所得申告を相続人が行うものだと思っていました。 しかし、今年の1月31日に亡くなった方については、未だ昨年分の確定申告が済んでいませんので、その申告を相続人が行う場合も「準確定申告」というのでしょうか? 2. 1.の場合、被相続人の昨年分と本年分(1月分)の確定申告をまとめて行ってもかまわないのでしょうか? 3.準確定申告は4ヶ月以内に行わなければならないと聞きました。納付が発生する場合、これに遅れると延滞金が取られるのでしょうか?逆に還付が発生する場合、期限に遅れて申告すると還付額が減ってしまうのでしょうか?

  • 確定申告について

    よろしくお願いいたします。 宅地(家族4人の名義になっている土地)に私1人の名義で、 住居兼店舗を昨年10月に新築しました。 この建物を両親に家賃を取って貸しています。 両親は自営業で私は会社員です。この場合、確定申告は必要なのでしょうか? またどの様に申告すればよろしいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自営業→会社員へ 確定申告申告

    昨年の12月まで自営業をしていて、1月から会社員になりました。 確定申告をするのですが、昨年12月に最後の仕事をした際の 代金の振込が、今年の3月に振り込まれました。 青色申告は、1~12月分の経費・収入を書くと思うのですが、 翌3月分の振込はどう処理したらいいのでしょうか? 今年の確定申告に含まれないのでしょうか。 すみませんが、教えてください。

  • 準確定申告と来年の確定申告に関して

    父が6月に亡くなりました。 生前は母と二人で住んでいて、家に隣接する店舗を貸していたほか、日用品の小売りを細々として、生計を立てていました。 毎年、青色申告をきちんとしていましたが、収入が少ないために、所得税はここ数年は毎年ゼロでした。 今年の6月に亡くなった後に、地元の税務署に連絡をしたところ、「準確定申告をして下さい」と言われました。 その後、念のために国税局に電話したところ、「所得税がゼロなら準確定申告をする必要はありません」と言われました。 どちらが正しいのでしょうか? 父が亡くなるまでについていえば、医療費がたくさんかかっているので、間違いなく所得税はゼロになります。 地元の税務署からもらってきた書類を確認しましたが、付表を記入するのがとても大変そうなので、できれば準確定申告は避けたいと思っています。 (私は長男ですが、姉や弟で父よりも先に亡くなっているものがおり、甥や姪が代襲相続人として何人もいるため、まじめに書類を書くと大変な手間がかかりそうです) あと、今年の確定申告を来年頭に行うことになる(母は一人で住んで小売業も続けています)と思うのですが、今年一年分の確定申告は母の名義で行うのでしょうか?それとも、父が亡くなった後の申告だけをすればよいのでしょうか? (準確定申告をした場合としなかった場合で変わってくるとも思いますが、両方の場合で教えていただけると助かります) どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 元彼と付き合っていたが、性格など違和感を感じ別れた。理由を伝えきれず後悔している。
  • 離れて冷静になった今、伝えるべきか悩んでいる。
  • 伝える事ができる気はしているが、彼を傷つけたくないため連絡はしない方がいいか分からない。
回答を見る