• ベストアンサー

基本情報技術者資格を取った人に特に質問です。福嶋本は・・・

基本情報技術者資格を目指しています。 参考書で有名な福嶋氏ですが、平成15年度版の午前と午後の完全合格教本が中古で安く売られてるのを見ました。今は平成18年ですが、平成15年バージョンのものでもほとんど問題なく合格を目指せますか?(もちろん努力をした上での話ですが) もちろんお金を度外視すれば最新版のものがいいんでしょうが、それほど問題がなければ中古のもので代用しようかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30103
noname#30103
回答No.2

この試験、用語の意味を問うような丸暗記問題の比率は低く計算・考える問題がメインであり、この3年で革新的なアルゴリズムが発明されたと言うニュースも聞いた事ないので、大丈夫だと思います。かく言う私も、去年の春試験、BOOK-OFFの100円コーナーで購入した14年度の参考書のみで合格できました。 ただ、15年以降に出現した技術・ネットワークに関して、下記サイトなどで用語の意味くらいは確認しておいたほうがいいでしょう。 また、午後試験のJava言語の問題は、3~4年前までは物凄く簡単だったのですが、この2年はスレッドを使うようになる等、少し難易度が上がっています(と言っても、スレッドプログラミング経験者には簡単ですが…)。Javaを選択するつもりだがまだ初心者、であれば午後版は最新のものをおすすめします。

参考URL:
http://yougo.ascii24.com/
kasyle
質問者

お礼

お二方ありがとうございました 取り消そうとおもってアマゾンにログインしたら、 もう発送準備とかで取り消しはできないみたいです 今回は新品のもので頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#45950
noname#45950
回答No.1

こんにちは。 まだ、「情報処理II種」という名前だった頃に資格取得したものです。 お尋ねの件ですが、今回は「お試し受験」というのであれば、問題ないと思います。 が、「合格」を目指しているのであれば、お勧めしません。 と、いうのは問題内容が、すこしづつその時代の状況に合わせてマイナーチェンジしていくからです。たとえば、3年前と今だと、インターネット回線の種類別シェアは違いますよね?そういった部分に合わせて(まぁ、多少後追い気味なのは否めませんが)、問題が変わっていくんです。 基本情報技術者は、春・秋の2回あるので、その教本は5~6回前のものってことですよね? うーん。やっぱり私だったら買わないです。 ちなみにその福嶋氏という方のお名前は、いま初めて聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今度の4月にある基本情報技術者を受ける者です。

    今度の4月にある基本情報技術者を受ける者です。 20年度の午前,21年度の午後の参考書を友人から貰い受けたのですが試験内容も変わっていると聞き、新しく22年度版を買った方がよいのか迷っています。 また22年度の試験予想問題などの本もあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 譲っていただいた参考書 20年度の午前 平成20年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 21年度の午後 平成21年度[春期][秋期] 基本情報技術者 合格教本

  • 基本情報技術者試験の参考書

    現在自分は情報関係の大学に通っていて、2月から春休みに入ります。そこでこの春休みに基本情報の勉強をして春の基本情報技術者試験に受けようと思います。しかし今回から出題傾向が変わると聞いています。それでどの参考書で勉強しようか迷っています。午前と午後で参考書が別れているものと一つにまとまっているものもあって余計に迷ったりします。今、候補に挙がっているのは下記の通りです。この中でオススメのものがあったら、教えてください。あとこれ以外でもあったら教えてください!できればなぜオススメなのかも書いてくださると助かります。 ○イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室  栢木 厚 ○基本情報技術者 午前(午後)の集中学習〈2009年版〉  大滝 みや子 ○情報処理教科書 基本情報技術者 2009年度版  日高 哲郎 ○基本情報 午前(午後)完全合格教本〈2009年度版〉  福嶋 宏訓 ○1週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ「CASL2」  浅井 宗海 藤村 英範

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験について こんにちは。 五日後の基本情報技術者試験を受ける専門学生です。 今回で三回目になります。 一応、専門学校ではITの基礎を一通り習い午前免除制度の試験は去年の12月に取りましたので前回と今回は午後試験のみとなりました。前回は就職活動と重なり、就職活動メインでしたので基本情報技術者試験の方の勉強はおろそかとなり42点で不合格となりました。 ちなみに一回目は午前免除試験に落ちてしまったため午前からやり、午前が56.25点/100点で午後が37点でした... 専門は2年コースで午前免除も今年で切れますので今回が最後の試験になります。 ちなみに就職先はITの会社に決まりましたのでもし落ちたら働きながら勉強しなきゃと言うことでとても大変だなぁと思い、今回で必ず取りたいと思っています。 そして夏休み明けの9月から今に至るまで基本情報技術者試験の午後対策をやっていますが、どうしてもアルゴリズムが足を引っ張っています... 今まで学校では過去問をやってきているのですが... 平成23年度春期・・・51点 平成23年度秋期・・・55点 平成24年度春期・・・73点 平成24年度秋期・・・45点 平成25年度春期・・・55点 平成25年度秋期・・・57点 平成26年度春期・・・51点 平成26年度秋期・・・56点 平成27年度秋期・・・62点 iTEC業者模試・・・・45点 TAC業者模試・・・・48点 このようになかなか合格点に届きません。なかなか合格できるか不安です。 先生はアルゴリズムより、問1~7の選択問題と問13の表計算に力を入れて学習してそこのところを点数伸ばして行くように。と言っていましたが問題によってはなかなか点数が伸びない時があります。 最近はそのことに従ってアルゴリズム以外に力を入れて学習してきました。 確かにアルゴリズムは運がよく3問くらい当たっている時は合格点行ってる時もありました。ですが運が悪いと全滅の時もあり、合格点に届かない時もあります... 残り5日間なのですがアルゴリズムは捨てて他の問題で点数を稼ぐべきでしょうか? ちなみに選択問題は問2・5・6・7・13を選んでいます。(問1セキュリティと問8アルゴリズムは必須) ついでですが、基本情報技術者試験に合格した皆さんはどんな学習方法をしていたのか知りたいです。

  • 基本情報技術者を受けようと思っています。

    現在高校生で、今年の秋か来年の春に基本情報の資格を取ろうと思っています。しかし、知識はほとんどなく今から勉強しようと思っています。 そこで質問なんですが、 1、 毎日1~2時間独学で今年の秋か来年の春に間に合うか。 2、 午前の問題集は ・基本情報「午前」完全合格教本 ・栢木先生の基本情報技術者教室 を買おうと思っているが2冊も必要か。1冊ならどちらがオススメか。午前は他に何か買わないといけないのか。 3、 午後ではC言語を選択しようと思っているが午後試験でのオススメの問題集は? この3つのことについて教えてください。

  • 基本情報技術者試験について

    現在、社会人の者です。過去に2回基本情報技術者試験を受けたのですが、2回とも不合格でした。16年度春試験は午前はギリギリ合格したのですが、午後がまったくダメで点数も400点後半です。午後問題に強くなるには、ひたすら問題を解くしかないのでしょうか?もし、オススメの本があったら教えてください。秋の試験には絶対合格したいです!

  • 平成21年度の春期基本情報技術者試験について

    こんにちは。 ちょっとお聞きしたいのですが、平成21年度の春期基本情報技術者試験は、今までと傾向が変わるのでしょうか? 去年受けて午前だけは合格圏内に入ったのですが、傾向が変わるなら、新しい参考書を買わなきゃと思いました。まぁ最新の情報を勉強するに越したことはないですが、午前の試験は過去問の復習で乗り越えられるので、特に変わることがなければ前回使っていた参考書と過去問で対応しようと思っています。  午後については、大幅に変わるようなことがあるなら、これはこれで参考書を買わなければと思っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 基本情報技術者試験の勉強方法

    基本情報技術者試験の勉強方法 春の基本情報技術者試験を挑戦しようとしています。 ITパスポートをギリギリで合格したレベルのため、ITの知識ほとんど身についていないです。 他の質問者の方のこの試験に関する質問を拝見いたしますと、最低半年勉強期間が必要とのことがわかりました。 数学が苦手のため、午後が特に心配です。 平日は2時間程度、休日は5時間程度勉強時間に費やすことができます。 1.参考書は午前・午後それぞれ1冊ずつ、または午後に関しては複数冊購入が必要でしょうか? お勧めの参考書・問題集がございましたら教えていただけないでしょうか? <現時点で購入を考えている参考書は以下の通りです> ●過去問題集 ・かんたん合格 基本情報技術者問題集 平成21年度春期 (徹底攻略情報処理シリーズ) 出版社:インプレスジャパン ・基本情報技術者予想問題集〈2010春〉 アイテック ●午前対策参考書 合格への総まとめ 基本情報技術者午前対策〈2010〉 アイテック ●午後対策参考書 ・基本情報技術者 午後問題の重点対策〈2010〉 アイテック ・基本情報 午後 完全合格教本〈2010年度版〉 新星出版社 (アルゴリズムが初めてのため) ・基本情報技術者大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法 リックテレコム 2.現時点で考えている勉強方法は過去問題集を中心に、実際には過去問題集に挑んでもほとんどわからないところだらけになるので、過去問題を解答と参考書を使っていくという形を考えております。 効率の点では悪いでしょうか? 残り2カ月半、かなり無謀な挑戦だと自覚しておりますが、諸事情により諦めるわけにはいかず今回質問させていただきました。 受験者の方の経験談、または勉強方法のアドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • この秋に基本情報情報処理技術者を受験した者です。

    この秋に基本情報情報処理技術者を受験した者です。 今年の夏ごろから本気で取得に向けて、午前及び午後対策を行いました。 教科書は 基本情報技術者2010年度版 日高哲郎 著 平成20~22年の過去問(午前・午後)を2~3回繰り返しました。 あと、DBとアルゴリズムとプログラム言語が弱点なので、 書き込式SQLのドリル→DB対策 過去問などの擬似言語をJAVAを使ってのプログラミング→アルゴリズム、言語対策 試験1ヶ月前は抜き打ちで平成19年秋前後の過去問を3回行い、 その時は午前6割、午後は8割を超えていました。 2~3日前には、午後直前対策として ポケットスタディ午後・要点整理「即効!7つの知識」を通しました。 しかし、試験当日は午前・午後問ともに試験傾向が変わっていて 対応できずに目標合格点数に届きませんでした。 今回は今までの過去問を見比べると本当に難しかったです。 来年の春以降も諦めずに受験します。 しかし、合格するにはどう勉強すればいいのか、効率的なやり方がわからずに困っています。 折角受験したので、不合格のまま終わりたくはありません。 「教えて!goo」の皆様、大変お手数とは思いますが、 試験対策のアドバイスを頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 基本情報処理技術 古い参考書

    22年春に基本情報技術者試験を受けようと思っています。 過去にこの手の学習や知識はほぼゼロという状況です。 学習するにあたり、頂いた本で 平成19年度【春期】【秋期】基本情報技術者 合格教本 問題演習ソフト付   定平 誠 + 兼平 敦 共著 というものがありますが、こちらの本では古くて駄目でしょうか。 また、言語は初めに何か一つ学習するとすれば、どの言語が良いでしょうか。

  • はじめまして。基本情報技術者についての質問です。

    はじめまして。基本情報技術者についての質問です。 今回初めて基本情報技術者の試験を受けたのですが、ネットの合否発表では残念な結果になってしまいました。。 2週間後の合格書送付時に、不合格者は何かハガキなどが送付されるのでしょうか? またその時に、午前午後の点数が表記されているのでしょうか?? 下らない質問で申し訳ないのですが、 宜しければ教えて下さいm(_ _)m よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう