• ベストアンサー

亜鉛ダイキャストと、真鍮ダイキャストの使い分けは?

建築で、ドアのレバーハンドルについてです。 最近の室内ドア用のレバーハンドルは、ほとんどが亜鉛ダイキャスト製になっています。他にも真鍮ダイキャスト製、アルミダイキャスト製、ステンレス製とあります。 なぜ、最近亜鉛ダイキャスト製が増えたのか。また、その長所・短所もご存知でしたら御教示ください。よろしく御願い申しあげます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.1

 亜鉛という金属は、比較的低温で溶けるうえに、湯流れが良く金型に忠実な鋳造が出来るといった点でことにダイカスト鋳造に適した素材です。  このため、シンプルなデザインから複雑な唐草模様のものまで、デザインの再現性の良い、精密な鋳造が出来るというなによりの特徴があります。  また、その分だけ、バリ取りや研磨などの後加工も少なくて済みますし、しかも、軽金属のわりには機械加工性が高く、部品を組み合わせたカシメ加工などにもかなり耐えるという都合の良い特長もありますので、原材料としては特に安価ではないものの、加工費の面でコストダウンを図りながら非常に綺麗な製品を作り出せるということにもなります。  こうしたことから、主に一般住宅用など比較的軽い用途の建築金物として亜鉛ダイカスト製品は広く使われています。  ただ、亜鉛という素材そのものには美しい金属光沢といったものは期待できませんので、ほとんどは仕上げとして塗装かメッキ、あるいは化学発色仕上げなどを施しています。  また、レバーハンドルなどでしたらあまり影響はありませんが摩擦を繰り返す錠機構部分などに亜鉛ダイカスト製の部品を用いますと、滑り具合がとても滑らかで好ましいといった反面、磨耗には弱いといった長短ニ面の特性もあります。  また、亜鉛は急激に錆びるというほどのことはないものの、それ自体自壊作用があり、時とともに自身で変質するという特性があります。これによって塗装やメッキの下からブツブツが生じてきたり、メッキ層が剥離したり、デザインによっては捩じれや反りなども生じることがあります。  このような得失を持つ亜鉛ダイカスト製品ですが、亜鉛ダイカストの良い面は持ち、悪い面は現れないといった理由から、最近では、モノによっては次第に樹脂成型品に塗装やメッキを施す方向に変わってきているようにも感じます。  

masa21
質問者

補足

早速の、分かりやすく、また詳細に、ご回答ありがとうございました。 自壊作用という面が気になっています。ごく普通の使用において、どの程度の年数で起こるものなのでしょうか?10年とか20年とか。もしご存知でしたら、御教示ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイキャストの種類

    ダイキャストについて素人なのですが、今回客先の要望によりダイキャスト部品を含めた部品設計を受けました。初歩的な質問なのですが、亜鉛ダイキャストとアルミダイキャストの長所、短所を教えていただきたいのですが。製作したい部品は、サッシのカギ部でのケースのようなものです。数量は1000ヶ/ロット程度です。よろしくお願いします。

  • 収納取っ手の素材について

    収納の取っ手を選んでいます。 色んな素材や仕上げがありますが、何がいいのかわかりません。単純に値段の高いのがいいのか? でも、メンテナンスの面ではどうなのか? メリット、デメリットを教えてください。 1.真鍮 クローム仕上げ 2.ステンレス ヘアライン仕上げ 3.アルミ合金 アルマイト仕上げ 4.亜鉛ダイキャスト クローム仕上げ 5.亜鉛ダイキャスト 本金めっき仕上げ 6.亜鉛ダイキャスト ソフトニッケル仕上げ よろしくお願いします。

  • ダイキャスト製造でステンレスを使用したいのですが、、

    ダイキャスト製造をしてる会社です。 客先より材料ステンレスでダイキャスト生産は可能かと言う問い合わせがあるのですが、出来ないと回答しております。 数量が多く、また値段も安いので、鋳造では無理で、ダイキャストであれば数量の値段も手ごろになると思ってのことだと思いますが、 今の景気ですの、このまま断るのももったいないと思い問い合わせを致しました。 要は錆の問題だけと言うので、それに変わる材料などご存知でしたら幸いです。また等差は亜鉛が多いのですが、それに混ぜてSUSに似た材料性質を持つというものがあれば教えていただきたく存じます。 以上 よろしくお願い致します。

  • 電気亜鉛めっきと溶融亜鉛メッキについて

    電気亜鉛めっきと溶融亜鉛めっきについて、コストや電気亜鉛めっきと溶融亜鉛めっきの使い分け方が解りません。 上記についてご存知の方がいらっしゃいましたら、それぞれのめっき方法の長所・短所と併せて教えていただけるとありがたいです。 めっきに関しては、全くの素人です。常識的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 亜鉛ダイカストとマグネシウムダイカストの違い

    初心者質問で申し訳ありません。私はキッチン向けの亜鉛ダイカスト製品やアルミ押し出しハンドルや引き手製品を発注する立場にいます。先日ある顧客がハンドルの材質を従来使っている亜鉛からマグネシウムに変更できないかと聞いてきました。私たちの建築金物、建具金物業界ではマグネシウムダイカストの製品は聞いたことがありません。亜鉛よりマグネシウムのほうが軽く、加工しやすい、金型の寿命が長いというのはわかるのですがなぜこの業界にはマグネシウムダイカストの製品がないのでしょうか?また従来の亜鉛からマグネシウムに材料を変えることはできるのでしょうか?もし変えることができるのであればそのメリットというのは何でしょうか?顧客に本件を答えなければなりません。どなたかご教授願います。

  • アルミ、ダイキャストのドアノブの件で質問します

    アルミ、ダイキャストのドアノブで型番がT-242R・・・ ブラケットの寸法が50mmX175mmです ドアノブが塗料が取れて白く錆が浮いてきましたので、新しいものに取り替えたいのですが、 同じ物が見つかりません・・・同じでないとドアの孔の位置が合わないので・・・ ご存知の方若しくは、サイト等の情報をお持ちの方の、教えれください、 もしも最悪品物が無い場合には、ドアノブなどを ペイパーがけをして塗装をしなくてはならないと思いますが・・・ これについても注意しなければならないことなどがあったら、 アドバイスしてくださいお願いします。

  • 塩害に対する亜鉛メッキとステンレスの比較

    建築系の仕事の関係で、塩害地区での亜鉛メッキとステンレスの性能比較の資料が必要です。「ステンレスより亜鉛メッキのほうが塩害に強いという資料が無いか」との客先の依頼があったのですが、まったくその種の知識が無いため苦慮しております。 設計事務所および公共機関にも提出できるレベルの数字的な根拠のある資料をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 書籍名等だけでも結構です。図書館に出向いてみます。

  • レバーハンドルの交換について

    室内の木製ドアのレバーハンドルが折れてしまい、レバーハンドルの交換をしようと思ってます。切欠の互換性もあるので、できれば既存のケースを活かしたいと思ってます。 質問したいことは、レバーハンドルの角芯サイズは互換性はありますか? (ちなみに7mmでした。)

  • 鋳造材料によって金型の耐久性はどのくらい変わるの…

    鋳造材料によって金型の耐久性はどのくらい変わるのでしょうか? いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。 素人な質問で申し訳ありませんが、教えて欲しいことがあります。 私の会社では外注業者で、亜鉛とアルミのダイキャストをしてもらっています。 先日外注先を訪問したところ「アルミダイキャストの金型は50,000ショットで修繕が必要だから、メンテ代金が高い」と言われました。 ダイキャストの材料によって、加熱温度も違いますし、多少耐久性に違いは出ることが想像できますが、実際どのくらい違うのでしょうか? 外注業者は社内秘密と言って教えてくれませんでした。 なにとぞご教示願います。

  • 戸襖の和室部分用レバーハンドル

    初めまして。戸襖用のレバーハンドルについて教えて下さい。 最近和室洋室の混ざる家に引っ越し、洋室と和室の区切り目になっているドアが戸襖になっています。 戸襖の和室側のレバーハンドル(ドアのとって)が襖風になっており、小さく非常に使いづらいです。 なのでこのレバーハンドルを取り外し等の改造無しで、通常の洋室のレバーハンドルのようなものする事が出来るような レバーハンドルを探しているのですが、なかなか見つける事が出来ません。 とってるに付けるとって、のような物をイメージしているのですが、そのようなものって存在するんでしょうか? 色々調べてみたのですが見当たらず、困っています。 もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けると幸いです。 以上、よろしくお願い致します。