• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:免許失効中の違反について(オービス))

免許失効中の違反について(オービス)

yamatodamashiの回答

回答No.2

1.失効中の違反は、無免許ですね。最近は、更新が近づくと葉書で連絡がくるはずですが。オービスですが、60キロ規制の道路であれば、120キロ前後を出せば光ります。でも、スピード違反は、飲酒に次ぐ危険な違反だと思いますので、ご注意を  2.Hシステムは、目が眩むh程、赤白く光ります。その光を受けていなければ問題ありません。 オービス、Hシステムは、写真を利用しています。このフィルムがべらぼうに高いので、電波とフラッシュだけ作動させフィルムを入れていない場合もあります。(脅しです。)

doudoudou
質問者

お礼

120キロは絶対ないですが... 今後は法定速度をきちんと守ろうと思います。 失効中はやっぱり無免許なんですね... はがきがこなかったのは転居の際の住所変更を怠っていたんです。特に支障ないかなぁと思っていたらこんなところで足をすくわれるんですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 免許失効

    うっかり失効6ヶ月~1年未満で仮免だけ再交付してもらいました。 免許センターに毎日通い、学科と技能は何とか合格し残すは取得時講習だけとなりました。 でも、取得時講習について調べていたら道路交通法改正前に免許を取得した人は取得時講習の高速教習は免除。という内容が書かれていたのですが‥‥本当なんでしょうか? 免許失効をしたら、何十年前に免許を取得していても、高速教習には乗らないとダメなのでしょうか? 私は16年前に教習所で免許を取り高速教習もシュミレーションで行いました。

  • オービスの違反について

    福島県内の高速道路を走行中、オービスが激しく光りました。 その時、(雨天の為)高速道路の制限速度は80キロでした。 オービスが光った時点では、一時的に速度がでており、140~160キロだったと思います。 私は関東在住です。 今後の流れを教えて下さい。 あまりに怖くて、震えが止まりません。 食事も取れないほどに、後悔しています。 過去にスピード違反したこともありませんし、今まで高速道路で120キロ以上のスピードを出したこともありません。ただ、実母が急に病に倒れ、意識不明の状態で、死に際に間に合うかどうか非常に動揺しており、急ぐあまり、無意識にスピード違反をしてしまいました。 私自身の意識も記憶が途切れるくらいに、呆然としていました。 言い訳ばかりになってしまいますが、今後私は免許取り消しになってしまうのでしょうか。 父の具合も悪く、病院への送迎も出来なくなってしまうかと思うと、後悔ばかりです。

  • オービス(自動速度取締り機)について

    今日の夜8時ぐらいに一般道路を80キロぐらいで走っていたら、オービス(道路の真ん中にある箱みたいなやつ)があるのに50メートル前くらいで気づきブレーキをかけ60キロまで落としましたが、オービスをのぞいてみると、赤い点みたいなのが光っていました。フラッシュみたいに ピカッと光ったわけではないと思うのです。 オービスに引っかかったとき、自分でも光ったのがわかるように光るのでしょうか?

  • オービススリーとは?

    こんにちは。質問なんですが家の近くの有料道路にオービススリー?見たいなものが取り付けられたのですが、オービススリーとはどのようなものなんでしょうか?やはりはいてくなんでしょうか?特長とかあるなら教えていただきたいです。また何キロで写真撮られますか?また取り付けは終わったみたいなんですがいつから動いてるとか調べることは出来ないのでしょうか?

  • スピード違反、移動式オービスについて

    昨日の深夜1時30頃、一般道路の右側の歩道に警察官がいて、少し奥の農道に交通指導車?(パンダのハイエース、赤のランプついてました。サイレン無し)が駐車してありました。 私の車が、警察官の前を通った時にカメラの様な白いフラッシュが光ったんですけど、そのまま通り過ぎても追ってくる様子はありませんでした。 慌てて速度を確認して見ると、多分80前後は出てたと思うんですが、これは移動式オービスなんですか? また後日通達とかくるんですかね? 移動式オービスは白いワンボックスって聞いた事があるんですが… 白いフラッシュが光ったのも確かに警察のハイエースからではなく、手前の警察官の方から光ったのです… 手持ちのオービスなんてあるんですかね? ご回答よろしくお願いします。

  • 名神高速道路 オービスについて

    昨日、名神高速道路を運転中に京都東ICから京都南ICの間(下り)でオービスなのかわかりませんが赤信号程度の光が点灯しました。 フラッシュのような光ではなく、まさに信号機みたいな赤でした。 むしろ点滅?みたいな感じです。 上を気にしていないと確実に気づかない程度です。 ちなみに時間は夜中の0時頃で時速は110~115キロぐらいです。 前にオービスで撮られたこともあるのですが、今回はフラッシュ感ゼロの光だったので、そんなオービスもあるのか心配です。 心配で昼間同じ道を走ってみたのですが、オービスらしき物も確認できませんでした。 あれはオービスだったのでしょうか? オービスでなくても何だったのか気になります。 わかる方教えてください。

  • オービス光った?

    先日国道のHシステムのオービスのある場所を通ったのですがサンバイザーと太陽の光で発見するのが遅くなってしまいました。その時は60キロ制限のところ80キロ行かないくらい出していて、オービス手前で気づき20キロくらい落としてから通過したのですが、その時は光っていませんでした。 オービスのフラッシュは太陽の光やサンバイザーで見えないときはあるのでしょうか?また、Hシステムのオービスは結構手前で写真を撮ってしまうのでしょうか? 私の運転が悪かったのはとても反省していますが教えていただけるとありがたいです。。

  • オービスが光ったのですが…

    高速道路の上り福島県で 2車線の追い越し車線を私は走ってました…オービスのカメラは、 左側にありオービスがあることを全くきずかず光った瞬間撮られたかもっ 思いました! オービスは多分レーザー式のループコイルだった気がします! 撮られたときメーターみたら 私は140キロくらいでてました… 走行車線に トラックが走っており 撮られたときはトラック 並んでいてちょっと私の車が 出てたくらいで どっちが撮られたのわからない感じでした… 後ろにも煽っている車がいて 後ろの車も140くらいでてました! 前には車ははしってません。 こうゆう場合ってオービスに 撮られたのは私でしょうか? 詳しいかたいたら教えてください…

  • 名古屋のオービスについて

    東名高速道路から長久手インター?(左手に愛知学院大学が見えます)出口付近にオービスがあったと思いますが、そこはなんキロ制限ですか? もしかしたら有料一般道路かもしれません。

  • オービスに撮られたかもしれません。

    先日、夜22時ぐらいに阪神高速(制限速度60km/h)を95km/hで走っていたらループコイル式のオービスが一瞬光りました。ただ、いろんな方が仰ってるような目が眩むほどのフラッシュはなくむしろNシステムのような光り方でした。(通り過ぎる時にカメラを見ていたので間違いありません。) この場所は昼間もよく利用し、いつも85~95km/hぐらいで走っていますが今まで一度も光ったことはありません。 今回の場合はオービスに撮られているのでしょうか? 2年ほど前に山陽道でHシステムのオービスに46km/hオーバーで撮られた事がありますが、その時もフラッシュはなくオービスが点滅した程度でした。(時間は昼間でした) オービスに詳しい方がいたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。