• 締切済み

「砥粒」←これ、正しくはなんて読むの?

とりゅう、でいいんでしょうか? 研削・研磨には詳しいんですが、この読みがあやふやです。 とりゅう、とりゅうっていつも読んでるんですが、正しいんでしょうか? 辞書に載ってないし・・・。

みんなの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

参考になるページをつけておきます。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/s-kawai/toryu.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

とりゅう です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラップ?ラッピング?この言葉の意味が?

    恐らく、研削用語であると思われますが 具体的にどのような研削方法なのかよく分りかねます。 平面研削とか円筒研磨とかとは、見た事がありますので 理解できますが、ラップ?ラッピング?とは… 何か、特殊な研削工具とか使用するんですか? バフ研磨みたいに、布地の研磨剤か何かを使用するんですか? ラップ(ラッピング)機械 は見たことないのでわかりません わかり易く、説明のあるサイトや解説をしていただけると 助かります

  • 研磨抵抗についてお教えください

    セラミックス(窒化珪素)の研磨加工を行っております。研削液による研磨抵抗の低減効果についてお教えください。 市水と水溶性研削液の違いを数値的に表した文献等がございましたらご紹介いただきたいと思います。 また、ご推奨される研削液がございましたらお教えください。

  • ドリルの研磨機と再研について

    こんにちは。ドリルの研磨機と再研についてお聞かせ下さい。 当方では、ドリル(ハイス)の研磨はφ13までは株式会社良友のトーマ・ドリペットで研削しています。しかし、老朽化に伴い次の研磨機を検討しています。 「ドリルくらいは自分で研げ!!」と言う方もいますが、若い層は「面倒だ!難しい!」と言う意見が多く、φ3φ20(以上)まで研削可能で安全で簡単な研磨機を探しています。(研削盤もあるのですが若い層は上手に使いこなせないようです。それと同じ機械で、超硬ドリルも出来たら言うこと無しなのですが。) 当方は、超硬ドリルは研磨業者に依頼していますが、皆さんは再研に関してどのようにやっていますか。ドリルの再研についてもご意見頂けたら幸いです。

  • 長物砥粒切削

    現在、旋盤の刃物台を改造して円筒研削盤のようにして長いシャフトを砥石で加工してるのですが、どうしてもシャフトの逃げが発生してしまいます。どういう条件とかなにかいい方法があれば教えてください。ちなみに鉄を削るんじゃなくて、シャフトにホワイトボードみたいなものが巻いてあるのでそれを削るので芯ぶれは使えません。シャフトの長さは2500mmで径はシャフトで100mmくらい巻いてあるのをいれれば250mmくらいです。なにかいい方法を教えてください。

  • センターレス研磨における火花の条件(研削の良い条…

    センターレス研磨における火花の条件(研削の良い条件) センターレス研磨でワークを流すと火花が出ますが、この火花がどんな状態の時が研磨の良い条件でしょうか?  アドバイスと、できれば-火花の出方の根拠といいますか文献などを 教えていただければ助かります。 よろしくお願い申し上げます。 ⇒研削水をとめ1個流しにすると、数回火がついたり、消えたりのように 火花が出ました。

  • 研削水に機械油混入

    教えて下さい     800Φの圧延ロールを研削しています。両ロールネックにホワイトメタル受けで支え研磨します。ネック発熱防止にマシン油を滴下しますが研削水に混ざり研削状態が悪くなるのですが、研削水とマシン油分離はどの様にしたらよいですか?

  • 研削液について

    超硬研磨加工における研削液についてですが、お勧めの銘柄 があれば教えてください。

  • ポリウレタンシートの表面加工

    ポリウレタンシート表面の凹凸を研磨/研削して頂ける会社を教えて頂きたく。

  • 研磨砥石と研削液

    アルマイトを施された部品(6000系アルミ)に研磨加工をする事になりました。設備はセンターレス研削盤で加工しますが最適の砥石・研削油を探しています。 何にせ経験不足ですので是非ともいろいろ教えて下さい。

  • アルミの研磨について。

    アルミの研磨について質問させて下さい。 アルミを平面研削盤で研磨加工するのですが、 みなさんはどういった砥石の種類を使っておられるのですか? アルミの研磨加工は経験がないもので。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう