• ベストアンサー

朝起きたときに風邪でなく乾燥で喉が痛い時の治し方

ginusagiの回答

  • ginusagi
  • ベストアンサー率32% (62/190)
回答No.7

No.2の者です。 お返事遅くなりすみません。 イソジン代用ですが てっとり早いのはイソジンでしょうね。 私は口の中全体に広がる感じがしてダメなのです(^-^; ピンポイントに塗れる綿棒でよくお医者さんが 塗ってくれるタイプのアレですね。 大きく口を開けて鏡を見ながらやらないと上手に 塗れませんが。 ルゴール液(ヨードグリセリン液)もイソジンも やりやすい方で消毒されるのがいいと思いますよ。

noname#107792
質問者

お礼

そんな謝らなくてもいいですよ。 私が質問している側ですし 家にイソジンしかなく イソジンでやっても体に悪くないか 知りたかったので聞きました。 早速やってみましたがやはり あの表現しにくい喉が焼けた微妙な痛みは健在ですね 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 朝起きるとのどが乾燥している

    冬場になると部屋が乾燥しているのか、朝起きると のどが渇いて少し痛いです。 乾燥したのどが風邪の菌が成長する、と聞いたことが有ります。 加湿器を付けておくのも新たに製品を買わなければなりませんし、 大げさのような気がします。 私は完全に寝たら朝までぐっすりなので、夜起きてお茶を 飲んだりするのも難しいです。 寝ていても朝までのどが渇かない方法が有ればお教え下さい。

  • 風邪引いたようです。喉が痛い。

    土日って嫌ですね。病院やっていなくて。 左の喉がめちゃめちゃ痛いです。鼻も左だけが詰まったりします。 右は大丈夫です。熱もありません。頭痛も今のところありません。 唾液など飲みこむのがとてもツライです。 風邪薬は飲んだのですが。 喉飴なし。トローチなし。喉ごしが良い食べ物無し。 喉の痛みを和らげる方法、飲み物。食べ物。 アドバイスお願いしま~~~す・・・。 (お礼は遅くなるかもしれません・・)

  • 喉が乾燥する

    私は蓄膿症と慢性鼻炎による鼻づまりのため睡眠時にどうしても口で呼吸してしまい、朝になって喉が乾燥してしまって一日中違和感があります。 どうにか乾燥を防ぐ方法はないでしょうか? 就寝前にうがいをしているのですが、正直あまり効果はありません。 大きい声を出さなければならないときに若干支障があるので困っています。

  • 喉の痛み

    私は今まであまり喉には障害が出たことなく、風邪をひいても痛くならなかったのですが、二ヶ月くらい前に喉が痛くなり、その後熱が出て三日間寝込みました。風邪かと思いましたが、内科へ行ったら鼻がつまってて軽く蓄膿症みたいになってると言われました。喉の薬もくれましたがあまり効かず激痛に耐え、なんとか治りました。すると少し前に同じように喉が痛くなった後熱が出ました。今度は耳鼻科に行ってみました。鼻から管を通して喉を見ましたが、喉の奥が腫れてる事はなく、アレルギー性鼻炎がひどいから鼻からきて喉の手前が腫れてると言われました。そこでは点滴を打ってもらったのですが、その後すぐ喉も良くなりました。しかしその後から、すぐに喉が痛くなります。朝起きると乾燥している感じで常に痛く、今も痛いです。リンパ腺も少し痛いのと頭も痛いです。今思えば二回熱が出た時も頭も痛かったです。クーラーや扇風機を付けっ放しでもなく、寝室のドアはあいています。マスクをして寝ても変わりません。元々アレルギー性鼻炎があるのは本当で、アレルギーも多々あります。鼻炎に関しては花粉や水があり、喘息などもあります。寝室に入ると喘息が始まる事から、ベッドの木を疑ったことがありますが治まったので変えていません。二回病院へ行っても治らなかったのでどうしたらいいか分かりません。何がかんがえられるでしょうか。別の耳鼻科へ行くべきでしょうか?

  • 喉の乾燥について。

    喉の乾燥について。 突然、喉の奥の方の右側か左側どちらか一方が、乾燥しているような?異物があるような? 感じになり、咳をせずにはいられなくなります。 しかも、吐きそうになるくらいまで咳をしないと なかなか治まりません。 これはなんなのでしょうか? ちなみに、私は「アレルギー性鼻炎」持ちなんですが関係性はあると思いますか?

  • 4日前から喉に違和感(痛みというよりは、乾燥していがらっぽい)を感じ、

    4日前から喉に違和感(痛みというよりは、乾燥していがらっぽい)を感じ、市販のトローチをなめておりましたが治りません。 鼻水も若干出ているため、風邪かもしれませんが、それにしても喉のいがらっぽさがとれません。息をすると喉がつまって咳が出る感じです。 この場合、医者は何科を受診するべきか至急教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 風邪で喉がツライ、出勤はすべき?

    失礼致します。 私、今恐らく風邪を引いてます。 (耳鼻科で鼻カメラで喉と鼻を見られ、風邪かなー?と診断されました) あと、慢性アレルギー鼻炎で風邪ひいてなくても、声は出づらい鼻づまりな体質です。 アレルギーはどうですかと聞いたら「あいかわらず、ヒドイね!」と笑顔で言われました。服薬してるのに。 ひいた(自覚したのは)もう5日前で……最初は喉の違和感だけでした。 だんだん朝に乾燥して悪化する喋ると悪化する……ととっても乾燥によわい?喉になってしまいました。 3日前はお店が空いてるのど、喋れないとレジ打ちできないから、早退しました。 2日前はもともと休日ですが、日曜で、どこも病院はやってなかったです。 安静にしていました。 1日前は欠勤し、日曜あけだから病院にいきました。 本日は大事をとって欠勤……正確には出勤しますできるだけ頑張りますと言いましたが「大丈夫なの?来ても何度も抜けられたら困る。過不足のもとではないの?」といわれてしまい、行きますと言えなくなってしまいました。 普通に働くとなるとうちの職場は四時間に一度しか水分補給ができないので、「何度も抜けられたら」と言われるとそれはむりとしかいえなくて……。 これの改善は私の体質に合わないからとせめて、レジの近くに飲み物を要望出したけど通らずです。いつか転職するつもりなので、職変えたらなどのご意見はご遠慮ください。 家で大人しくしてるぶんには全然大丈夫なのです……息苦しさはありますが。 でも、朝口呼吸で乾燥して午前の勤務に支障がでたり、喋ると喉が乾きそれでも喋ることで悪化するのではとしり込みしてます。 大人しくしてれば平気だったし、イケるかな??なんて昨夜までは思ってましたが、お見舞いの電話に5分出た時点でがらがら声になりました。 1日早退、2日欠勤これ以上休むのは反感をかってしまうでしょうか。 そろそろ職場に電話しないといけないです。 まぁ人手不足なら声がでなかろうがひっぱられるかもですが……。 みなさんなら休みたいと言いますか? 声がでないやつなんて来ても、お客さん的には迷惑でしょうか?

  • 鼻の穴の中が乾燥するのは風邪の原因になりますか?

    汚い話ですが冬になると鼻の中が乾燥して鼻くそがいっぱい取れます。 のどの乾燥だけではなく鼻の乾燥も風邪の原因になりますか? だとしたらやはり風邪対策としてはマスクをするしかないでしょうか? マスク以外で鼻の中を乾燥させない方法はありますか? 鼻うがいなど? よろしくお願いします。

  • 鼻の中を乾燥させない為には

    現在湿度が20%です。(暖房がきいているため) 私は風邪を引きやすいので水分もこまめにとって喉を乾燥させないようにしていますが 鼻を乾燥させないようにするにはどうすればいいのでしょうか? 職業柄よっぽどのことでない限りマスクはできません。 トイレに行く度に湿らしたティッシュを鼻の中に入れることくらいしか思いつきません。 そもそも鼻の中を乾燥させないことで風邪対策になりますか? そうだとしたらどういう方法がいいのでしょうか? ちなみに慢性鼻炎です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 喉が痛くて涙がでるほどです

    風邪をひいてしまいました。 他にも症状はでていますが、喉の痛みがひどいです。 つばを飲み込むときや、飲み物を飲むときに、 あまりの痛さに涙がにじんできます。 病院では喉の痛みにトローチを出してくれましたが、 なめてもあんまり効きません。 民間療法でも、なんでも良いので 喉の痛みを抑える方法がありましたら教えてください。