• ベストアンサー

こんな時、どうしたらいいでしょうか…?

raranyonnの回答

回答No.1

ちゃんともう一度「好き」といったほうがよいのでは?喧嘩して話さなくなってからあなたの存在の大きさに気づいたと素直に言ったらわかってもらえますよ。少女マンガでよくあるパターンですよね。好きといわれて嫌な気持ちにはなりません。もしふられたとしても次の日からあなたが明るく接すれば大丈夫。せっかくの気持ちを隠さないでくださいね。

snow_drops
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、私が明るく接していれば、 そのうちまた元通りに笑い合えますよね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学一年生の娘の消しゴムが……

    小学一年生の娘がいます。 私が仕事をしているため学童に通っているのですが、今日帰ってきて、私が筆箱を見たら消しゴムが入ってませんでした。 娘に聞くと、初めは「わかんない」と言っていたのですが明らかに何か隠してる感じだったので聞き出すと、泣きながら「お友達に隠された」と言ったのです。 詳しく聞くと、学童でお友達と宿題をしながらふざけあっていたら急に「○○ちゃん(娘)とは遊ばない」と言われたそうです。 それで悲しくなって、嫌な気持ちになって、もっと嫌になっちゃえばいいやと思って、「この消しゴムいらなーい、捨てようかな」と自分の消しゴムを持って言ったそうです。 すると、そのお友達がうちの子の消しゴムをとってどこかに走って行って、戻ってきてらもう持ってなかったそうです。 私が「なんで返してって言わないの?、どこにやったの?って聞けばいいじゃん」と言ったのですが、最初に「もう遊ばない」と言われたのが悲しくて、何も言える感じじゃなかったと言っていました。 「そもそもあなたが何か嫌なことしたから遊ばないって言われたんじゃないの?」と聞いたのですが、何もしてないと言います。 自分の子の話だけ聞いてあまり信じないほうがいいとは思うのですが…… ちょうど明日学童で集まりがあるので、私から言おうかと思うのですが、学童の先生に相談するべきなのか、そのお友達に直接「昨日の消しゴム返してくれる?」と言うべきなのか考えています。 どちらがいいのでしょうか? 本当は子供に自分で解決させなければいけないのだろうなとは思うのですが、「言えない……」と泣くし、自分から人に話しかけたりも出来ないタイプなので無理そうです…… それとも何も言わずに新しい消しゴムを買うべきなのでしょうか?

  • 立場逆転して調子に乗ってきた彼氏

    毎回本当恋愛相談ばかりで申し訳ないです。 また彼氏と些細な事で喧嘩しました。 喧嘩しても、私は自分の悪いところも認めて謝罪し、反省し行動に移してます。 私は、最近ほんと余り些細な事でも嫌だ言ったりしなくしました。 言い過ぎるところもあったので、それで喧嘩になるので抑えていました。 そしたら、彼が調子に乗って、立場逆転。 私にアレコレいうようになりました。 それでか、私のちょっとした嫌な事に対してすぐ怒ってきます。 私も悪いと思うので、悪いと思う点は謝り行動に移して、彼も、最近イイねって言ってました。 でも、またちょっとミスると怒って、すぐ結果を求めてきます。 そして喧嘩ではいつも、彼は「もう疲れた」とか「無理」「許せない」「俺からは折れない」とか。私が少し突き放すと「最近頑張ってたから認めつつあったのに」とか言ってきて、「ごめんね、頑張るから」ってなってたのですが。 今回メールでですが、いい加減我慢ならなくなって、言いたいこと言いました。 そしたら、また「認めつつあったのに」と言われてから、「また、それ?そうやって私をつなぎとめたいの?」っていったら「違う。そういう事言う人だと思わなかった。別れよう」と。別れるなら、会ってしっかり話して別れたいので、明日会って話そうと言ったのですが、スルーされました。 彼は本当、何を考えているんでしょうか。 長くなってすみません。

  • 友達の筆箱に私の消しゴムが…何故?

    小学生3、4年の頃の事です。 使っていた消しゴムが無くなり、探していたところ、前の席の友達の筆箱に入っているのを見つけました。 その消しゴム、お尻に名前を書いてあって、それが見えたので間違いありません。 「無くなったんだけど知らない?」と聞いても「知らない」の一点張りで、 しまいには「筆箱に入ってるの、私のじゃない?見せて?」と押し問答にまでなったのですが、 泣きながら頑として筆箱を握り締め、見せずじまいでした。 一応、あとで居ない時に筆箱を見て確かめたのですが、確かに私のものでした。 そのままにしたか、取り返したのかは覚えていませんが… 消しゴムも、いい匂いがするとか特別高級なものでもなく、普通に売っているものでしたし、(Keep消しゴムという、事務用の真っ白で無骨なタイプ) その友達と喧嘩していた、などでもなかったはずです。 私が気がつかなかっただけで、何か気に障ることをしてしまったのか? 窃盗癖でもあったのかな? 私とは仲良かったのですが、おとなしくて、クラスでいじめられてしまう感じの子だったので、色々精神的にあったのか?とも… ちなみに、私も相手も女の子です。 彼女の気持ちが判る方、いらっしゃるでしょうか? 今でも気になっています。教えていただければ幸いです。

  • 消しゴム 油性ペン 消し方

    こんにちは。中3男子です 消しゴムに油性ペンで書かれた文字を消すことはできますか? というのが質問です。以下はこの質問をするに至った経緯ですので読み飛ばしてもらっても構いません。 消しゴムは、今までは学校の教室のそこらに落ちている(捨てられた?)丸っこい汚らしいのを拾って使っていました。春になって気持ちを入れ替えようと自分のお金を久々に貯金箱から出して、1Km以上離れたところに買いに行きました。紙のケースに入っている消しゴムを初めて使ってすごく嬉しかったのを覚えています。 筆箱には前まで使っていたコロコロな消しゴム1つと、いつか親にもらった新品の消しゴムが入っています。特に意識はしていなかったのですが、新品は入れる必要がなかったです。コロコロな消しゴムは、あるとテストの時などに1つ落としてももう1つ残っているという安心感があるので入れていました。 今日、この夏のほんの2週間で塾で仲良くなった友達と、勉強という題目で遊びました。 もちろん勉強をやるのですが、彼の集中力はすぐにきれます。 勉強している途中、彼はもう大分集中力が切れてきていたようで、僕のけしごむをいじっていました。そしてはさみではさみました。「これ、切っていい?」とかきいてきたので、僕はだめって言いました。彼がちょっと切り込みを入れたので、まぁ彼も必死に勉強して疲れているわけですし、ストレスというものもあるだろうですし、僕は一回だけ切っていいよといいました。「ほんとにいいの!?」とかいいながら彼は半分まで切り、残りの半分ちぎりました。そしてその残骸の方を自分のものだと言い始めたのです。取り返しました。この時はただ彼が僕をからかっているだけにしか思っていませんでした。 完全に集中力が切れて遊びはじめた頃、僕は教わったカードゲームの相手をやらされました(笑)。それで僕がウーンウーン言いながら考えている間に彼は丸付けをします。僕も一応問題集を出して、せめて1ページはやろうという事を情けないながら豪語しておりました。カードゲームが一段落すると、もう門限が近くなっていました。勉強するやる気が失くなって、2人で寝転んでいると、彼が僕の文房具をとって自分のものだと言い出しました。僕はまだなれない友達を気遣いながらも、楽しくかまっていました。結局彼は僕の消しゴムに女の子の名前を書きました。僕はその時は、まぁ全部黒で塗りつぶせばいいやなんて軽い気持ちで、それだけ書いたら返せと言っていたのですが、そんなわけにいかない(文字を消すときにそのインクをノートに塗りこんじゃう)ことにだんだん気づいてきて、さらに彼は返さずにいろいろ書き始めて、結局全面いろいろと恥ずかしい感じ(ハートとか、僕の名前とか、I LOVE ◯◯とか)になっちゃいました。学校で使ったらからかわれるし、でも家で使うにはこんな量使い切れませんし、表面を安ってもカッターで切ってもだめでしょうし、これを消せたらな~と思っています。というか、学校で使う消しゴムがあれじゃないとなんか心細いというか、あの消しゴムと一緒にテストを受けてきたわけですし、ここで別れるのも悲しいです。 彼曰く、「俺が消しゴム欲しかった」らしいです。それならこの新品の使ってない何の思い入れもない消しゴムを快くあげていたのに・・・と思います。彼が僕をからかってきた時に、そういうことに気づいてあげればよかったんです。僕と彼はいい友達でいれるし、僕の消しゴムも無傷でした。彼だってこんなことして申し訳ないと思っているはずです。そういう優しい友達なんです。 また明日会うことになっています。彼は「俺が同じの買えばいい」なんて言っています。そんなことしてもらわなくていいんです。ずっと友達でいれればそれでいいんです。僕がこの消しゴムを明日綺麗にして持っていけばそれですむんです。他の解決方法(全部塗りつぶせばいい、友達に◯◯と話せばいいなど)が、もし、もし、何かあるのだったら教えて下さい。ちなみにこの消しゴムは、も◯とまとま◯る消しゴムです。ぺんは白いペン本体でキャップのあたりが黒のありふれたやつです。これが消せるのならばそれが一番いいんですけど。。。 ということで、明日の朝までに、友達にどういう態度をとるべきか、あるいは、消しゴム復活法を伝授していただけるとありがたいです。朝確認し、誰も答えていない場合は、あるいは質問を削除させて頂くかもしれません。 それでは、よろしくお願いします。

  • 姉妹で喧嘩をしてしまったので、仲出来ずに困っていま

    正月早々に、些細なことをきっかけに、喧嘩してしまいました。 理由は、私がやらかしたミスだったので、直ぐに謝罪をしたのですが、口を聞いてくれないので、放って置いたら、拗ねられて、しかも、舌打ちされて、挙句に私が嫌がらせをしていると言うので、頭に来て、酷いことを言ってしまいました。 翌日、帰って来てから謝罪をしたもの、無視され、口も聞きたくないと言われてしまい。 昨日と今日は口も聞いていません。 私は、現在進行形でちょっとした嫌がらせをされていますが、お互いいい年をした大人なのに、本当に下らないことで喧嘩してしまい、気分も悪いんです。 もう、一度、私からきちんと謝罪をすべきなのでしょうか?一緒に住んでいるので、あんまり長引かせたくないので、アドバイスを頂けると助かります。

  • オリジナル スタンプが作りたいのですが・・・

    自分で書いたイラストをもとに、手帳や手紙に押せるような、オリジナルのスタンプが作りたいのですが、どういうふうに作ればうまく仕上がるのかが、わかりません。 彫る素材は、どのようなものが むいているのでしょうか?素人が思いつくのは、石(篆刻)、版画用のゴム、消しゴムなどです。 篆刻は難しそうなので、気軽に出来そうなゴムがいいかなと思っています。 消しゴムでスタンプを作っている方もいますが、普通の消しゴムでも作れるのでしょうか? それとも『スタンプ作り用』の消しゴムというのがあるのでしょうか? ご存知の方、スタンプ作りに適した素材や、彫り方のコツを教えてください。 それから、上手に作ってお友達にもあげたいと思っています。彫ったものを、市販のスタンプのように見映えよく加工する方法なども教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中3男子です。これからどうすればいいのでしょうか...

    前、二ヶ月くらい付き合っていた彼女がいました。 僕のことが好きじゃなくなったと言われ、一ヶ月前くらいに振られてしまい別れました どうしても諦めがつかなく、友達に戻ろうなどのメールを送りました 普通にokしてくれたのですが、少々しつこくメールしたり、前をさかのぼったりとひどいことばかりしてしまいました。 本気の謝罪をしました。でも彼女は本当に気にしてませんでした。 でも悪い気がしたので、「自分勝手でごめん、だからもう俺から連絡するのは絶対やめとくね」と言って終わりにしたんです。 やっぱりまた前みたいに仲良くなりたいのでどうすればいいか困っています>< 彼女は最後に、別に連絡してもいいんだからね?と言ってくれましたが あれだけ言ったのでメールも何もできず・・・ そして席が運悪く隣です。あと2、3日で席替えなんですが話しかけてみたいとか思ってます。 よくその後ろの人と話してるので(女子の方) 消しゴム貸してとかそういうのは、なんで自分なんだろ?と思われるのでだめなんです なので質問をまとめると、 ・連絡を一切とれない状況で、僕はどうすればいいのでしょうか?? ・話しかけた方がいいですか? またそれはどんな話しかけ方がいいでしょうか・・・ ・その他なんでもいいのでアドバイスなどを教えていただけたら幸いです! よろしくおねがいします! 彼女は僕のことを嫌いというわけではないということを前提でおねがいします!

  • 相手と気まずくなった時の対応について

    よろしくお願いします。 僕には前から好きな女性がいます。相手は職場の同僚で年上の人です。 一度告白した時に「すぐには決められないからしばらく考えさせて欲しい」との返事でした。その後何度か遊びに行ったりしましたが、このまま相手が好きになってくれるのか不安があり、ささいなことですれ違い気まずさから避けたような態度をとってしまいそのまま喧嘩別れみたいになっていました。1年後僕が職場を移動することになり(といっても同じ市内ですが)、その際相手から話さないと誘われてその時に「色々あったけど忘れられないのでもう一度やり直させて欲しい」と話して友達からならということで仲直りしました。 その後他の友だちも交えて飲んだりしながら、2人で遊びにも行きましたが、自分の中で一度喧嘩別れしたこともあり本当は相手は迷惑なんだろうかという不安がずっとありました。 そんな中一緒に食事をする約束をしていたのですが、相手に用事ができたとのことでキャンセルにして欲しいとの連絡があり、元々今の関係を続けていいんだろうかという不安がありつい返事にネガティブなことを書いて送ってしまいました。 翌日になり少し冷静になり相手に謝罪のメールを送ったのですが2日ほどたちますが返事がない状態です 今回のことに関しては自分に完全に非があることなので謝るのは当然なのですがあまり何度も謝罪するのも相手も嫌がるかもしれないと思ったり、少し間をおいてからメールを送ろうとも思っているのですが連絡するのも相手が嫌がるかと思うと踏ん切りがつかずにどうすればいいのか悩んでいます。 あまり文章をまとめるのが上手くないので長文になってしまいすみません。それでも読んでアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 障害でしょうか?

    小学校4年生の男児なのですが、とにかく、変わっているのです。 わがままで、プライドが高くて、過ちを絶対に認めず、自分のやりたくないことは意地でもやりません。 消しゴムを貸してもらっても、何も言わなかったり。それを他人にとがめられると、何かとへりくつを言って、「言わない」ことにこだわります。 自分のやりたくないこと、特に、自分の苦手な分野は、全く動きません。逆に、得意なことだと、とても進んでやります。頭がよく、飲み込みも早いです。 そして、あやまちを認めません。 例えば、目の前で、授業中にうとうとしているので起こすと、「寝てない」と言ったり、 間違った答えを言ったので訂正すると、「でも○○(正しい答え)と言った」などと言ったりします。 まるで、2,3歳の「赤ちゃん」のようなのです。 怒られてもシュンともしません。 自分には謝罪や説明を求めるくせに、自分から謝罪したりできないのです。 寝ていたので起こそうとしたら、「先生が肩を壊した」などと言ったり、もうめちゃくちゃです。 体も大きく、先日は友達とけんかになった際に、力任せに相手を押し、あやうく相手がけがをするところでした。 ちゃんと勉強しているときでも、体をゆらしたり、きちんと座れなかったり、口をくちゃくちゃ音を立てながらと、落ち着きがありません。 目つきも少しおかしいなと思うときがあります。 自閉症、ADHD等とも少し違うようですし、もしも障害があるようならば、それに応じた対応をしたいと思っています。 腹が立つことは日常茶飯事ですが、どのように対応したらその子のためになるのかと心配しています。

  • 消しゴムを探しています

     どのカテゴリーに質問してよいか分からなかったので、このカテゴリーに質問を投稿させていただきました。  タイトルのとおりなのですが、私は今、ある消しゴムを探しています。以前に使っていたものなのですが、使い切ってから文具屋さんを探しても見つからなかったので様々な消しゴムを使ってみたのですが、どうしても馴染まずに困っています。  その消しゴムとは… (1)MONO消しゴムのような形 (2)パッケージは青と白の幾何的なデザイン  覚えているのはこれだけです。メーカーの名前も分かりません。今から10年ほど前に生協の共同購入で初めて購入しました。結構昔なので、もしかしたらパッケージのデザインなどは変わっているかもしれません。  情報が少なくて申し訳ありませんが、もしこの消しゴムをご存知の方がおりましたら、回答お待ちしております。また、もし「この消しゴムが使いやすい」というおススメの消しゴムがありましたら、併せてよろしくお願いします。