• ベストアンサー

なぜ「スタッドレス」?

長年の疑問なんです。「スタッド」って「鋲」のことですよね? 要は「スパイク」と同義語です。 なのにどうして「スパイクレス」ではなく「スタッドレス」なのでしょうか? 「スパイクタイヤ」⇔「スパイクレスタイヤ」の方がすっきりすると思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

スパイクタイヤは和製英語。 英語では studded tireとか studded snow tireといいます。 なのでピンのないタイヤは studless tireになるわけです。 スタッドレスタイヤを日本で 初めて販売したのが ミシュランだったことが影響しているのかも しれません。 スパイクレスタイヤと言う和製英語も あり。スパイクが使用可能だった時は 使われていたようですが、今はほとんど 聞くことはないですね。

noname#15285
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.3

スパイクタイヤという言い方が和製英語のようで。 なお、「スパイクタイヤ」⇔「スパイクレスタイヤ」という言い方もあります。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/101/syuh/s101008.htm 単に、製品名のネーミングかな?スパイクレスといってしまうと、「今までスパイクでグリップしていたのに、無くて大丈夫?」というイメージがあるからではないかな? ちなみに、英語だとスパイクでもスタッドでも使っているようです。 http://homepage3.nifty.com/k_tomita~s/romarin/data/car_dic/23_su.htm

noname#15285
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

昔はスノータイヤと言っていましたが、普通はスノータイヤにスパイクを打ってスパイクタイヤだったのですが、金銭面などでFRなどはフロントはスパイクを打たないケースが結構ありました。 メーカーとしては、そんなスパイクを打たないスノータイヤとの誤解を避けたいために、スタッド(鋲)が無くてもスパイクありと同等の性能がありますよ、との宣伝のための命名ではないでしょうか。

noname#15285
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

スパイクは、スノータイヤに鋲を打ったものです。ですから、スパイクタイヤから 鋲を除いた物はスノータイヤです。 スノータイヤとの区別のため、「 鋲 ( STUD ) のない ( LESS ) タイヤ 」 と 呼ばれます。

noname#15285
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「スタッドレス」の呼称を変更したい

    「スタッドレス(タイヤ)」というのは当然ながら「スタッドがない(タイヤ)」という意味であり、(昔は使用可能であった)「スパイク・タイヤ(スタッドありタイヤ)」に対する語にすぎません。つまり、タイヤの「機能」を表現した語ではないのです。 このモヤモヤを解消するため、現在のスタッドレス・タイヤに対する(機能を説明する)新名称を募集します。 どうぞ。

  • 短縮言葉・・・短縮し過ぎ???

    若い人がスノボに行く話をしていました。 「車にスタッドはいた?」 あれれ、昔スタッド付きのスパイクタイヤなるものがあり、それが粉塵公害を起こしたので、「スタッドレスタイヤ」なるものが開発され普及したんですよね。「スタッドレスのこと?」と聞くと、Yes。 スタッドレスタイヤを捕まえて「スタッド」とは・・・??? 「スタッドレスタイヤ」を「スタッド」というのは、本来の意味を無視した短縮のやりすぎと思いますが、どう思いますか?

  • スタッドレス + スパイク = 最強!?

    スパイクが禁止されて久しいです その間、スタッドレスの進化も著しく、その性能はスパイクを凌ぐとも言われるようにもなりました しかし、一部の路面状況では、まだスパイク程ではないという話も聞きます では、最新最高峰のスタッドレスにスパイク(スタッド)を埋め込めば、雪路や凍結路では最強になるのでしょうか? 無論、スパイクは違法なので実際に公道ではやりませんが…

  • スタッドレスかスパイクタイヤか

    スタッドレスタイヤより氷より硬いスパイクタイヤのほうが氷上では制動力が上なんでしょうか?普通の道路の場所ではガタガタして乗り心地が悪いと思いますが冬限定なので我慢できます。新品のスタッドレスより中古のスパイクの方がそれでも上なのかなと考えてますが実際 スタッドレスとスパイクの比較で欠点・利点がよく分からないので教えてください

  • スタッドレスタイヤの装着について

    つまらない質問ですが 分からないので教えてください┏o ペコリーン   スタッドレスタイヤを購入します。 ホイール付きとそうでないものがあるようですが ホイールがついていなかったら装着できないのでしょうか? ノーマルタイヤのホイールは スタッドにはつかないのかなぁ・・ と悩んでいます。 スタッドだけ購入し スタッド専用のホイールを購入しなければいけないのかどうか どなたか教えてください┏o ペコリーン  

  • スタッドレスの性能はスパイクタイヤより上がっているのでしょうか

    毎年スタッドレスタイヤの氷上性能がアップされているCMが放映されていますが、かつてのスパイクタイヤと比較してどう思いますか? スパイクタイヤ自体を知らないユーザーも増えていると思いますが、経験者の方、スタッドレスはスパイクタイヤの性能を超えたと感じますか? 尚、凍結路や積雪路の性能のことで環境面は問いません。

  • ミラーレス一眼、スタッドレスタイヤ に類似の言葉

    (投稿がうまく保存できなかったようなので、同様の内容で再入力します。) 変な質問ですいません。 【ミラーレス一眼】 元々フイルムカメラの時代は、レンズを通して写真に写る被写体と、 ファインダーを通して写る被写体を同一なもの(一眼)とするために、 カメラの中に、ミラーを入れていた。 そういう高級カメラは、用途に応じてレンズを交換して使用していた。 現在では、デジカメで、レンズを通して写真に写る被写体と、 モニタに写る被写体は同一なものなので、 結果デジカメは、コンパクトデジカメも、高級デジカメも、言葉の上では「ミラーレス一眼」。 だけど、レンズ交換を楽しむデジカメを「ミラーレス一眼」と呼んでいる。 【スタッドレスタイヤ】 元々は、雪の上でも滑らないように、タイヤにスタッド(スパイク)をつけていたが、 技術が進んで、スタッドを付けなくても(スタッドがless=無し)、 雪の上で滑らないようなタイヤを作ることができるようになった。 結果、普通のタイヤも、雪の上で滑らないタイヤも、言葉の上では「スタッドレス」。 だけど、雪の上で滑らないタイヤのみ「スタッドレスタイヤ」と呼んでいる。 これらの例に類似の言葉がございましたら、教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ノキアのスタッドレスタイヤ

    去年の冬から日本に売りこみを始めてまだ市場にほとんどでていない、ヨーロッパのタイヤメーカーのノキアというところで、スタッドレスタイヤを扱っているらしいのですが、タイヤの特徴としては、スタッドレスなのですが、プラスチック製(?)のスパイクがついているらしいのです。 スパイクと言っても日本ではちゃんと許可されていて、1年中履いていてもなんら問題は無く、しかも耐久性はかなり高いと言う話を聞きました。 これはすべて本当でしょうか? インターネットで探したのですがなかなか情報が集まりません。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら、アイスバーンでの効き具合など教えてください。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの購入に関して…

    今年初めてスタッドレスを購入するつもりなんですが、なのでダイヤとホイール両方購入しないといけません。今のホイールが気に入らないので、新しいホイールを夏用にして、スタッドは現在のに付けようと考えています。そこで素朴な疑問ですが、(1)一度にすべて代えてもらう場合(タイヤ8本のホイールへの付け替え)の取り付け手数料と、(2)今回はスタッドレスタイヤだけ注文して付けてもらい、ホイールはまた後でゆっくり探して夏用タイヤを付けてもらう場合の取り付け手数料は、(2)の方が高くつくのでしょうか?2回に分けるので… 何故そんなめんどくさいことを聞くのかというと、すでに私の町では雪が降っていて、すぐにでもスッタドを付けないといけないのですが、新しいホイールは時間をかけてゆっくり探したいのです。しかし時間がなくて…。お金もなくてできるだけ安くあげたいし… ながながとすみません。

  • モビリオスパイクにシビック装着していたスタッドレスタイヤはつきますか?

    モビリオスパイクにシビック装着していたスタッドレスタイヤはつきますか? モビリオスパイクにシビックにつけていた外品のホイールのスタッドレスタイヤは付きますでしょうか? ちなみにサイズは、タイヤ185/70R/14でホイール14×6JJ +38です。 ちなみにタイヤは今年もてば良いくらいで思っています。 オークションで買おうか迷っています。 どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 昨日、購入したプリンターのインクの消耗についての問題が発生しました。
  • インクのシアンの黄色いテープをはがすのを忘れたため、ノイズチェック時に色が出ず、電話で問い合わせしました。
  • インクがなくなってしまうまでの使用回数や時間について知りたいです。
回答を見る