• ベストアンサー

「役不足」ってどっちなの???

「役不足」って言葉がありますね。私は、「役(例えば会社の一大プロジェクトなど)が大きすぎて、その人ではまかないきれない」ような意味合いだと思いますが、その逆で「その人にはそんなちっぽけな役はもったいない」ような意味なのでしょうか?どなたかご存じの方お教え下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.9

一応過去ログ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1583539 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1361445 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=919414 このあたりを見ると 「役不足」というのは後者の意味です。もっともこれは元々演劇用語で、天井桟敷で見ているような芝居見物のプロが、「この役じゃあの役者の力量からいって軽すぎるぞ」という評価をするものですから、そもそも役不足は自分についていって良い言葉ではありません。他人による評価なのです。 で、前者の場合は力不足や力量不足、あるいはつり合わない、といった言葉が適切と考えます。 ただ、相手と会談をするなどで、こちらの代表とあちらの代表で釣り合いが取れる、という様な場合に誤用されるのは(あくまで誤用ですが)感覚としては理解できます。 なお、役不足の対義語として「役者不足」というのもありますが、賛否両論あるようです。まあ使わないほうが少なくとも人に違和感を感じさせなくていいでしょうね。 そういう意味では役不足も誤解を招きやすいので、とりわけ教養がないかもしれない相手には使わない方が無難でしょう。

circlekaz
質問者

お礼

了解致しました。他人からみた評価という事ですね。相手を見て話し方を上手に変えられるようにしたいです。

その他の回答 (9)

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.10

参考までに。 あなたの間違えた答えの場合、「役者不足」を使います。 「あの仕事は彼には無理だな。 彼では役者不足だよ」など。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございます。正したお答えまでいただき恐縮です。

  • binboosan
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.8

後者が正解。 正しい意味は、「素晴らしい役者に対して、役柄が不足している」という意味。 テレビ(クイズ番組とか)でも頻繁に取り上げられたりしてますよ。 「こんなに大きな仕事をいただけるなんて、私では役不足ではないですか?」なんて使い方をしたら恥ずかしいですね。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。間違えないよう注意します。

回答No.7

 「その人にはそんなちっぽけな役はもったいない」の方ですね。    最近、ラジオで「・・・汚名挽回・・・」と、言ったパーソナリティーがいました。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。間違えないよう注意します。

回答No.6

意味は公社のほうが正解です。 能力の高い人に、簡単な仕事を任すときなどに役不足と使います。 しかし、間違えて自分の能力が低いのに、リスクの高いことをするときに、使うことがありますがこれは違います。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。間違えないよう注意します。

回答No.5

もちろん,役が不足である という意味です。 謙遜のつもりで自分の力不足を「役不足」などと言う人が最近いますが,教養の無さをさらけ出していると見るべきでしょう。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。間違えないよう注意します。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.4

やく‐ぶそく【役不足】 #俳優などが、自分に割り当てられた役に対して不満を抱くこと。 #その人の力量に比べて、役目が軽すぎること。「―の感がある」 [株式会社岩波書店 広辞苑第五版] ということで「その人にはそんなちっぽけな役はもったいない」が正しいです。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。間違いなきよう注意します。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.3

後者ですね すごく演技の上手い役者さんに、端役をやってもらうような感じです 逆の意味(前者)だと勘違いしている人も居ますね

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。間違いなきよう注意します。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.2

正しい意味は、 大俳優に、小さな役をしてもらうこと(演じてもらうこと)は失礼に当たる。 ということですね。 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=18447500&p=%CC%F2%C9%D4%C2%AD&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1 現代では、全く逆な意味で使用されていますが・・・。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。間違いなきよう注意します。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

役不足は力不足の対義語です。 だから後者が正解です。 役<力と役>力ですね。

circlekaz
質問者

お礼

ありがとうございました。間違いなきよう注意します。

関連するQ&A

  • 役不足と間違えてしまう言葉

    質問させていただきます。 よく役不足と間違われて使われる言葉があるのですが、どうしても思い出せず気になっています。 そもそも役不足とは、 能力に対して、役目が軽すぎること。 という意味がありますが、 「能力に対して役目が重過ぎる」というような意味に使われがちです。 でも本当はこういう意味で使われる別の言葉があったと思うのですが、どうしても思い出せません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 役不足?

    今、テレビで電子辞書?ゲーム?みたいな製品のCMが流れています。3人の主婦が立ち話で「○○さんは、今度の(何かの)役員になるのが適任だわ」と言うと、言われた人は「私には役不足だわ」と選任されることを断っていましたが、この「役不足」は自分にはその役が力量からして物足りないという意味のようです。まあ、その電子辞書?はそういう言葉の意味を説明するような機器のようです。 私も、この主婦の立場なら役不足と言うかもしれないと思いました。彼女が言いたかったのは、「私にはそんな大役が務まるわけがない。その任務(役目)に対しては私の力量では不足なので、務まらない」という思いで「役不足」と言ったのだと思います。 普段、何気なく聞くあるいは使う言葉ですが、意外といつのまにか間違った意味で使っている言葉の典型例だと思います。 では、このケースで彼女の意図が正しく伝わるには、どういう表現をすればいいのでしょうか?「私では(そんな大役は)とても務まらないので」ということですが、そのことをもし一言で的確に示す言葉があれば知りたいと思います。

  • 「役不足」「お伝えください」

    「本来なら社長じきじきにご挨拶に伺うべきところを、私のような平社員が代理ということで…まったく『役不足』で申しわけありません。」 会社に電話してきて「主人にお取次ぎ願えますでしょうか?」 席を外しているのでといえば「私から電話があったと主人にお伝えください。」 この二つの日本語は使い方を間違っていると「わかってはいる」のですが「どうまちがっているのか」判りやすく部下に説明できません。 部下は「役不足」を逆の意味に捉えているのです。 そして「主人にお伝えください。」を人に頼むのだから「伝えていただけますでしょうか」ではなく「お伝えください」が正しいというのです。 うーん。あなたならどう説明しますか?

  • 力不足と役不足

    こんばんは。 「役不足」どんな意味で使っていますか。 力不足と違い言葉と知っていますが・・ 日本では「役不足」という言葉が実際の意味とは違って使っていると言われましたけど。

  • 役不足?

    以下の会話で、「役不足」の使い方あってますか? 私はちょっと間違ってると思ってるのですが、 この会話の時、Bさんの適切な日本語とはどうなりますでしょうか。 職場にて A:「Cさんが辞めた今、話を聞いてくれる人がいないんだよね」 B:「え?私では役不足?」 Bさんは、Aさんの話を聞く体勢ができています。 Bさんは「私ではダメですか」と言う意味の言葉を話したいのですが…。 よろしくお願いします。

  • 役不足

    部の代表者が集まる社内会議に行ったところ部長ばかりで課長代理は私一人。「私では役不足ですか?」と最初に質問しましたが、役不足は役が軽すぎるという意味なのであきらかに誤用。 それはともかく、私はなんと言うべきだったのでしょうか? 「私では荷が重いでしょうか?」だと「自分の実力がなさ過ぎますか?」と会議の出席者に質問しているようで違和感があります。 役不足、荷が重い、に似た言い方でこのシチュエーションにぴったりくる言葉はなんでしょうか?

  • 役不足

    ジャンプに出てくる漫画で「役不足」の使い方が間違っていました。 このようなのは出版社などは気付かないのでしょうか? 校正作業などは行わないのでしょうか? その漫画での役不足の使い方は 「あの人じゃこの役割は満たさない。 あの人にこの役は重すぎて任せられない。 あの人じゃ熟せない」 と言う意味でつかわれていました。 しかし実際は https://dictionary.goo.ne.jp/jn/221507/meaning/m0u/ 1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。 2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。 「そのポストでは役不足な(の)感がある」 です。

  • 「役不足」という言葉の反義語は?

     さっそくですが、「役不足」という言葉がありますよね? その意味を手元の辞書で調べると【振り当てられた役目に対して不満を持つさま。実力に対して不相応に軽い役目で、腕前を十分に発揮できないさま。】とあります。  実はわたし、この言葉を今まで全く反対の意味だと思ってました。てっきり、【実力もないのに大きな仕事を任されること。その役を務めるには実力が不足していること】のことだと思っていたんです(お恥ずかしい・・・)。  さて、そこで質問なんですが、ではそういうときには何というんでしょう? つまり「役不足」の反対語ということになるんでしょうか。  例えば「力量不足」「身の程知らず」など、思いつくのはどれも似たような言葉のようですがピンときません。  どなたかこの「役不足」なる言葉の的確な反義語を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 【役不足・確信犯】 正しい意味で実際に使っていますか?

    『役不足・確信犯』の正しい意味を知っている方にお聞きします。 普段、この言葉を正しい意味で実際に使っているのでしょうか。 それとも、誤解を恐れてこの言葉を使わないようにしているでしょうか。 それとも、正しい意味は知っているけど、一般的に使われているほうの 意味で使っているでしょうか。 私は、この言葉の正しい意味をこのサイトで知りましたが、それ以前は 間違った(一般的な)使い方をしていましたが、正しい意味を知って からは、誤解される可能性を考えて(恐れて)実生活では全く 使わなくなりました。 特に『役不足』は、全く正反対の意味になるので、絶対に使えません。 他人がこの言葉を正しく使っているのを見聞きした事がないような 気がしますが、やっぱり誤解を恐れて使っていない人が多いのでしょうか。

  • 役不足は相手に対して使う言葉なのですか?

    http://okwave.jp/qa/q4366120.html?best_flg=true こちらの回答に役不足は相手に対して使う言葉と書かれていたのですが、 「私には役不足だ」とわざと皮肉で使う場合も意味がおかしいですか? 辞書には「俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。」とあるので自分に使っても正しい様な気がしますがどうなのでしょうか?