• ベストアンサー

憲法9条の廃止

pyon1956の回答

  • ベストアンサー
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.3

建前としては、 1.国を守るのに軍隊が必要だが、現在の憲法では事実上戦争できない 2.そもそも自衛隊そのものが違憲という考えもある(じゃなぜ、今あるのか、はとりあえず棚上げ) 3.近隣諸国との関係上武力で対抗したい 4.国際貢献 というようなことになっています。ただし、建前です。 いままでいわゆる解釈改憲、つまり条文を無理やり解釈して自衛隊を活動させてきたわけです。ただ、これは結局詭弁ないし、力による無理押しでしかなかったので、例えばイラクで戦争するにはもう無理な状況です。(派兵はいいのか、というのと実際に戦闘するのはやはり違うと感じられるであろうから) で、結局戦争できる軍隊を作ろう、ということ。 では何のため、といえば、実のところ#2さんのおっしゃるようにアメリカの要求によるものです。 実際中国や朝鮮方面の脅威を理由に挙げる論者もいますが、政府としてはこれを理由に挙げることはできません。第一アメリカがそれを望んでいませんので、それが主要な理由では実はないわけです。 しかしながら、一方で政府以外のマスコミなどでそういう論調が盛んになっています。これは一種の2重作戦ではないかと思います。実のところ日本の軍事力はアメリカの指揮下にありますから、アメリカがそれを望まない限り中国や朝鮮(韓国を含む)と戦うことは不可能です。一方で日本のともすれば排外的な世論というものは主に朝鮮・中国方面の脅威をあおっています。つまり、この間には本当は矛盾があるのですが、 1.アメリカとしては日本がより使える(もちろんアメリカの指揮下に)軍備をもてばいいので、日本の世論の目論見など関係ない 2.世論を動かそうというマスコミの論調は政府の一部と同調している。少なくとも例えば渡辺恒雄氏と政界のつながり、とか。 3.困ったことにこの点で中国も朝鮮(韓国を含む)も挑発に乗った形になっている。確かにこれらの国も突っ込みどころがたくさんあるため、反××、嫌××、という世論が作りやすい。まあそうでなくとも隣の国、というのは色々あるわけで。 4.「内政干渉」などという論点など新たに作り出されたり考えられた「コピー」 戦争にかかわる問題が内政で済まされるとは論にもならない論だが、「坊主憎けりゃ」である、という話。 ですが、あくまで目的は軍備強化そのものであって、アメリカ主導である点が重要でしょう。要するにもともとアメリカの要求があって、それを実現するためあらゆるものを利用している、ということだと思います。

関連するQ&A

  • 憲法9条に関して

    憲法9条に賛成or反対 その理由 が知りたいです

  • 憲法9条改正

    憲法9条改正すべきだと思いますか?改正に賛成ならば、理由と、どういう風に改正しますか?改正に反対ならばなぜ反対なのかもお願いします。

  • 憲法9条について

    憲法9条改正についてどう思いますか?率直な意見をお願いします。 賛成・反対をはっきりお願いします。

  • 憲法9条のディベートなんですが…

    今、学校でディベートをやっているのですが、 その内容は憲法9条改正に反対か賛成かでやります。 それで私は今反対側にいてその理由を言わなければなりません。 でも憲法9条のついてあまりっていうか…知識がないので下手のこと言えないので困っています。 アメリカに押されて憲法改正されるかもしれないことや、政府の本当の狙いは戦争を再びできるようにすることなどそのようなことを言うつもりなのですが、でもそんなこと証明できないので言えません… どうすれば反対する理由が言えるでしょうか。

  • 日本国憲法第9条賛成ですか?反対ですか?

    最近公民の授業で憲法につぃて勉強してぃて自分なりに考えたのですが、みなさんわ今後日本国憲法第9条2項を改正し自衛軍の保持を明記すること、また集団的自衛権の行使を認めることに関して賛成ですか?反対ですか? ちなみに私わ賛成です。日本が貿易立国として生き抜いていくためにわ世界の平和が必要でそのためにわ自衛隊の保持は必要だと思いました。まだまだ勉強不足でまったくわからないので是非みなさんの意見を聞かせてください。

  • 憲法九条について

    憲法九条について調べものをしています。 この問題はとても難しいなと調べれば調べるほど思います(汗) 皆さんは9条についてどのようにお考えですか? ぜひ聞かせてください。 賛成、反対、問題点なんでもかまいません。 失礼な質問だと思いますがお願いします。

  • 憲法9条改正

    憲法9条改正に反対ですか? それとも賛成ですか?

  • 憲法第9条の改正について

    この前お伺いしたら、皆さん賛成のようでしたが、反対の考えの方はいらっしゃいますか。

  • 日本国憲法第96条1項について

    「この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、(略)」ってありますが、衆議院が賛成して、参議院で反対した場合、憲法第59条の2項を準用するんでしょうか?それとも、その時点で、憲法改正の発議は出来ない、ということなんでしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • 日本国憲法第9条について

    現在、憲法改正の議論が盛んに行われていると思います。そこで私は9条があるからこそ日本は他国に比べ、平和であると思います。なので憲法改正には反対です。 皆さんはどのように考えますか?賛成・反対の立場からご意見を頂けたらありがたいです。 お願いします。