• ベストアンサー

母子家庭の助成について

今月離婚しました。 元夫からの養育費もなく、児童扶養手当申し込みをしようと思います。現在は私の両親(年金+少々の家賃収入有り)と同居していますが、同居をしていると手当てを受けれないと聞きます。 世帯主は父と私に分けています。 この場合でも受給できないのですか? 役所の方に聞いても、快く教えていただけません。 現在、北九州に住んでいます。その他の助成について何かありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p33q33
  • ベストアンサー率46% (190/409)
回答No.2

ご両親と同居されているとのこと。 住民票が分かれていても同一住所に住む場合は 同一生計にみなされ katumi0601さんの所得、 祖父母の所得が所得制限を超えていなければ 手当を受けれるようです。 この所得制限は母親本人用と扶養義務者用が別に定められており、 所得との比較はそれぞれで行うようです。具体的な制限額は ちょっと調べられませんでした) 参考URLは北九州市ではなく他県他市で作っているページのようですが すべて当てはまるかはわかりませんが参考にはなると思いますので あげて見ます。 あと他に助成等があるか?ですが 母子家庭等医療費支給制度(所得制限アリ) http://www.city.kitakyushu.jp/~k2304020/report/rnenkin32.html#母子家庭等医療  母子及び寡婦福祉資金の貸付 http://www.city.kitakyushu.jp/~k2303010/report/rjidou31.html などがあると思うのです  詳しくは やはり市役所に聞かれるのが一番いいのですが・・ 「役所に聞いてみても、快く教えていただけません」 ですか・・・もう一度聞きにいかれた事務所に聞きに行くか (出先・本庁)事務所をかえて聞きにいってみてはいかがでしょうか。 役所も質問には答えるのが仕事であると思いますので。

参考URL:
http://www.city.shiogama.miyagi.jp/01/sisei-jyouhou/powerup/ans012.htm
katumi0601
質問者

お礼

色々な事を調べて頂き、本当に有難うございました。 役所の方からは、「母親とご両親が所得を得ていると助成が受けれない可能性があるし、数年後には助成自体も無くなる可能性があるので、当てにしないでください。」と言われました。 助成金を当てにして生活をしていくと、将来大変な事になるのは分かっていますが、3人も子供がいると 少しでも生活が楽になるには?と考えます。 p33q33さんのアドバイスをもとに、役所の方にも よく聞いてみます。 有難うございました!

その他の回答 (3)

  • 301007
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.4

katumi0601さん、通りすがりで失礼ですが、、 こういう助成を今、国から地方自治体にどんどん移して行ってるので日本全国的に一律、「こうです。」と言い切れないのでハッキリしないのではないでしょうか。。 地域的に差があるかもしれませんが、大阪では公明党の議員さんにお願いすれば話は早いと言われています。。現実問題として、善い悪いよりも利害が勝つ場合、通常、選択するパターンに思います。。

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.3

同じ状況のものです。 うちも親と同居をして世帯主はお互いにわけていますが、 同一生計と見なされるので、親が所得制限を超えているのでもらえません。 親と同居をしていても所得が少なければもらえることはできます。 所得の額とかがわからないので、もらえるかどうか私にはわからないのですが、 一応、申請をした方がいいと思いますよ。申請をしておかないと いざもらえるようになった時に、時効となりもらえないかも知れません。 一応、該当日から何年とか決まっていたと思います。 あと、児童扶養手当は所得によって本当に左右されてしまうので、 電話での「いくらですか?」みたいに聞くのは相手も困ると思います。 申請の仕方だったり、必要な書類などはちゃんと教えてもらえると思います。 北九州の母子家庭の助成などについてはわかりませんので、 こちらは市役所のホームページなどよく見た方がいいと思いますよ。 いろいろ大変だと思いますが、頑張っていきましょう!

katumi0601
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 yo-zo-raさんのアドバイスを受け、色々悩むよりも、まずは申請に行こうと思いました。 他の地域では、水道料金の免除やJR定期の割引などもあると聞いてます。 役所の方も聞かれないと、答えられないという事もあるのかもしれませんね。 お互いに大変ですが、頑張りましょう! ありがとうございました。

  • s___o
  • ベストアンサー率35% (108/306)
回答No.1

児童の祖父母と同居の場合、支給されないことはないと思いますが。 北九州市のHPにも 「父と生計を同じくしていない児童(18歳に達する日以後の、最初の3月31日までの間にあるもの。ただし、障害児は20歳になるまで)を監護している母、または母以外の養育者に支給されます(所得制限あり)。」 とあり、所得制限以外の制限はないと思います。

参考URL:
http://www.city.kitakyushu.jp/~k0103010/guide/k010.html
katumi0601
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございました。 いつも区役所のホームページばかり見ていました。 北九州市のホームページを参考にします。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 母子家庭医療助成を受けている家庭の子供の就職

    大学を卒業し、この四月から公務員で就職します。 離婚して自営業を細々としている母と高校生の弟と同居し、就職後は私が世帯主になり、新住所で同居を続けるつもりです。 これまでの学生時代は、母の国保に入っており、母子家庭医療費助成の対象者です。 私が就職する四月からは、健康保険・弟の母子家庭医療保険助成はどうなりますか?また、弟の児童手当はどうなりますか? 母の収入は少なく、弟の児童扶養手当をたよりになんとかやってきたようです。 四月から、どのようになるのでしょうか?見当がつきませんので、概略だけでも教えていただくと、大変助かります。

  • 母子家庭で持ち家は

    母子家庭です。借金して家を買おうと思っています。児童養育手当て、児童扶養手当等、もらえなくなったりしますか?医療費補助についても同様に何かが変わったりするようでしたら教えてください。

  • 母子家庭、他人と同居

    今まで実家に世話になっていましたが、実母と対立してしまいうまくいかず家を出ることになりました。 かねてからの知人のご好意で、知人宅に居候させてもらうことになったのです。 世帯主は別で生計も別なのですが、この場合は児童扶養手当をもらうことができなくなりますか? 子供は二人、養育費はもらっていません。 今まで実家では実母が再婚した父も一緒に住んでいましたが、私が再婚の父の籍に入ったことがないということで扶養手当ては満額いただいていました。 知人宅には老夫婦と、私と年の近い男性が住んでいます。 世帯は別で生計も別ですが、男性と同居するかたちになるので扶養手当ては減額、または0になるんでしょうか。 住まいは札幌です。 何かわかる方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 困っています!

    困っています! 現在、離婚して娘(8ヶ月)を引き取っている母です。 質問したいのは受給後の児童手当をもらう権利が私にあるか、ということです。 親権は私、離婚後すぐに受給者の変更もしています。 娘の戸籍も私のところに入っています。 別居中、住所変更もしているし娘は私と一緒に実家に戻ってきているのでもちろん元夫とは生計も別でした。 生活費などもほとんどもらっていない状態(もらっても同居していたときの生活費を払ってなくなってしまいました)でした。 その別居中の児童手当が2カ月分、元夫に振り込まれたのですが、それは渡さないといっています。 その2ヶ月間娘は元夫のもとにはいなかったのに、私は2カ月分の児童手当をもらえないのでしょうか? 「児童手当」を調べると「生計をともにしている養育者に支払われる」となっています。 私、もしくは私の母に渡るべきではないのでしょうか?法的な部分でお聞きしたいです。 ちなみになんですが、市役所の人が悪いとかそういうつもりはまったくありません。 別居していたのに元夫がそのお金を渡さないのが納得いかないということです。 よろしくお願いします!!!

  • 離婚するのですが。母子家庭の児童扶養手当等、受給する場合、年金受給者の

    離婚するのですが。母子家庭の児童扶養手当等、受給する場合、年金受給者の私の祖母と同居するとしたら受給は受けられないのでしょうか?

  • 児童扶養手当 ひとり親家庭医療証について

    私は2歳児の子を持つ者です。 最近離婚し、役所で全て手続きを済ませました。 現在は、両親と同居し、住民票を移す時に、世帯主を父にし、父の社会保険(保険証)に扶養で加入しています。現在、無職です。子供が幼稚園に行き出したら働こうと考えています。 児童扶養手当とひとり親家庭医療証の手続きも勿論しました。結果は、 もらえません。それは世帯の収入で見るからってことは理解しています。 しかし、友人に話すと「会社の人、親同居で貰ってるよ。」と言うし、 「貰えるよ。」と言う人も居るんですが、どうすれば良いかまでは、 その人は知らず、役所に聞いても、手続き時と同じ回答… 両親と同居で、どうすれば児童扶養手当,ひとり親家庭医療証を貰えるのか教えて下さい。

  • 母子家庭

    主人が、もはや帰って来ないので離婚を考えたいのですが、母子家庭になったらどんな手当てがあって、どのくらい月にもらえるのか教えてください。 子どもは3人で、そのうち一人が特別児童扶養手当て二級をもらっています。 八歳が一番上です。 私は障害児の介護で少なくとも向こう一年は働けません。 同居人はなく、私と3人の子供だけの世帯となります。 申し訳ありませんがわかる方教えてください。

  • 児童手当 児童扶養手当 偽装離婚

    前妻が再婚して養子縁組をしてないので養育費として2人分を月3万ずつ計6万を5年程支払ってました。 そこで質問なのですが相手が再婚して子供がいる場合児童扶養手当でなく児童手当を過去にもらってる状況だと思うのですが、児童手当を受給してもらうための申請書に養育費をもらってる事を書かなければいけないのでしょうか? 書かなきゃいけない事実を隠してたら児童手当不正受給となるのでしょうか? また再婚した人と離婚してたみたいで3人目の子(養子縁組を外れたからという理由)で養育費も払ってます。 金欲しさの偽装離婚?って思えますがこれを役所に密告して調べてもらえた時、児童扶養手当の申請に養育費が0って書かれてたら児童扶養手当も不正自給になるのでしょうか? もし離婚した人が同じ所に住んでた場合児童扶養手当の不正受給といえるのでしょうか? このような事を調べてもらうように密告はできるでしょうか? またこの偽装離婚の不正受給が認められた時私が払ってる3人目のこの養育費の返金は出来るのでしょうか?

  • 児童手当と児童扶養手当の併給

    年金受給者の祖父母が孫を養育しており、一定の条件を満たしておれば児童扶養手当が受給できると厚生労働省のホームページにありますが、孫の両親が児童手当を受給していたら、祖父母は児童扶養手当を受給できなくなるのでしょうか? 市役所の担当者からは両親が児童手当を受給していると、祖父母が児童扶養手当は受給できないと言っていましたが、厚生労働省や他のサイトを見てもそういうことはどこにも書いていません。 念のためこちらで確認したく投稿しました。 詳しい方、回答お願いします。

  • 母子家庭、児童扶養手当と障害年金についてです。

    はじめまして。 現在、乳幼児1人がいる母子家庭です。 産休等で無職だった事もあり、児童扶養手当を満額受給中です。 産後、体調を崩し疾患が見つかったりで、先般、障害年金を申請したところ受給が決定し、遡及して 昨年の後半分から受給される事になりました。 そこで、児童扶養手当と障害年金の併給についてお伺いいたします。 ネットなどで見ると、児童扶養手当と障害年金の併給は出来ないような記載ですが、これは、母子家庭 だとできないと言うことなのでしょうか。 配偶者がいると、選択的に受給可能なようなのですが、よく理解できておりません。 ちなみに、年金は障害2級で(厚生年金)、国民年金に子の加算が付いております。 併給は絶対的に無理なのでしょうか? 立法趣旨等あるでしょうけれど、回復の見通しもなく、しばらく年金をあてにした子どもをかかえた生活がはじまるのに、障害年金が支給されることで、児童扶養手当が1円もでなくなるのもきついものです・・・。 配偶者がいれば、選択的に受給もできるのに、ひとり親だと支給が打ち切りと言うのもなんだか残酷な気がします。 また、遡及して支給される事によって、既に受給済の児童扶養手当を返還しなくてはならないようですが(ネットで調べた内容によると)、これはどのように返還するのでしょうか。 利子なども発生するのでしょうか。 役所には、すぐに年金が支給されるようになった事を報告に行くべきなのでしょうか。 年金事務所の方はその必要はないとの事でしたが・・・。 どのような事でも良いので、何かと教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。