• ベストアンサー

クラーク定数

どんな事典や本を調べても難しい言葉が使われていて理解ができないのですが、やわらかい表現で表してもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

「クラーク定数」ではなくて、「クラーク数」と言います。クラーク数で調べればたくさんヒットします。 No.1のご回答に書かれているのもクラーク数のことです。 クラーク数というのは要するに、「地球上の地表付近に存在する元素の割合を重量パーセントで表したもの」です。 地表付近では、水(H2O)や二酸化ケイ素(SiO2)が多いので、このような順序になっているのでしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%95%B0
noname#142333
質問者

お礼

助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.1

地殻に含まれる元素の割合のことです。 地球の中身がドロドロになっていることはご存知かと思いますが、地球を卵に例えたら、地殻というのは卵の殻、つまり表面の薄っぺらい部分のことです。 地殻には、岩石や水が存在しますが、そのどちらにも酸素が含まれていることはご存知でしょうか。地殻に最も含まれているのは、酸素だそうです。 2位が珪素(シリコン)、3位がアルミニウム、4位が鉄だそうです。 色々な本をご覧になっているでしょうから、詳しい数値は省略します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 難しい本・・・

    ●難しい本を読むと頭は良くなるのですか、たとえば自分の本棚には『民俗学がわかる事典』がありますが、非常に読みにくく初心者むけではなく難しい本です、貴方が今まで読んだ難しい本を教えて下さい。(常民という言葉知ってますか・・・)

  • 集合族表記のためのLatexフォント

    Latexで集合族を表す際の適当な文字フォントをお教え頂けませんか, 本 (岩波数学事典) などでは集合族は特殊なフォントを使って表現しているようなのですがそれが何のフォントかわからず困っています.よろしくお願い致します.

  • 語彙を増やすには

    語彙を増やしたいです。 特に-的、-性といった言葉。 そういう語彙がないと、じぶんの言いたい内容が表現できないんです。 本はよく読むので、理解するのに不足はありません。 でも、自分からそれを出すことができません。 読めるけど書けない漢字のように。 語彙を増やすためのアドバイスや本などありましたら教えてください。

  • 小学生になる子供にお勧めの百科事典

    おはようございます。 来年、小学校に入学する子に、自分で色々と調べられるように、百科事典をクリスマスプレゼントとしてあげたいと考えています。 一年生でも楽しめるようなお勧めの百科事典があれば、教えてください。 小学校に入学ということで、百科事典をと考えましたが、百科事典以外で も、お勧めの本があれば、それでもかまわないかなぁと考えています。 本好きな子なので、本といえば喜ぶと思います。お勧めがありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • FETの3定数

    質問させていただきます。 大学で電子回路について勉強しているのですが、授業にて「FETの3定数」というのが出てきました。 この言葉の用語説明の問題がテストに出るという噂なので理解しておきたいのですが、どういう意味なのでしょうか?どのように説明したらいいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • どのようにして以前と同じように素直に自分の書きたいことを書ける人間になるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。文学が好きです。  もともとは文章を書くことはとても楽しいことだと思いますが、約一ヶ月前から、だんだん書くことはつらく感じました。きっかけは心理学の知識に触れてはじめて以前自分の書いた文章はぜんぶ別の意味にもとれてしまうということをわかってしまったからです。自分のいぜん書いた文章をある事典と対照して振り返って読んだら、とても気持ち悪い文章の意味しか読めません。  それで、いま文章を書く前に、文学以外の心理学の分野でどのような意味にとれるのか、どのように解釈されるのか、まずインターネットのある事典で調べます。その事典で意味が悪かったら、自分の書きたいことを書かないようにしています。本当に書きたかったものはだんだん書けなくなりました。  しかし、こんな自分と矛盾している自分も私のなかにいます。自分の書きたかった内容は、その事典で調べて意味が悪くても、自分の表したかった意味にそんな意味がないのに、なぜ素直に表現できないのかと、自分に問いただし続けています。  大変理解しにくい文章で申し訳ありません。どのようにして以前と同じように素直に自分の書きたいことを書ける人間になるのでしょうか。アドバイスをいただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 百科辞典の本がどこかに売っていませんか?

    百科辞典の本がどこかに売っていませんか? 父は90歳になりますが、テレビ、新聞が大好きです。 そこでわからない言葉があると聞いてくるのですが、なかなかうまく説明できません。 父はパソコンとか電子辞書は使えないのです。 インターネットで百科辞典売っていないか見てみましたが、パソコン用ばかりで 本がありません。 どなたかおとしよりに向いた本の百科事典御存じできたらお教えください。 お願いします。

  • 分布定数回路について

    ただ今回路について勉強しています。大学3年生です。 分布定数線路というのは波長に対して回路長が無視できない、つまりは同じ線路上ではあるが場所によって位相が違うため電圧が一定でない、ということは理解できました。しかしなぜ直列コイルと並列コンデンサで等価的に表すことができるのかわかりません。 うまく表現することができませんが、今はマクロにみると等価であるがミクロにみると等価ではないのではないかと思っています。例えばコイルは位相を90°ずらしますが現実には10°だけずれている点も存在します。曖昧にしか思っていなくうまく表現することもできません。 アドバイスでもいいのでなにか思うことがあったらお願いします。

  • 国語辞典のような社会科事典・辞典(中学生の学習に適した物)

    百科事典のような「読み物」的な要素が強い物ではなく、国語辞典のような「言葉の意味を調べる」のに適した、社会科事典・辞典はありますか? 例えば、「大化の改新」と言う言葉を引いたら、645年だとか、誰が起こしたか、など書いてある。「中大兄皇子」を引いたら、何をしたとか、後に天智天皇になったとか書いてある。「ポツダム宣言」を引いたら、宣言の内容や、ポツダムはどの国の地名です、とか書いてある。 地理のみ・歴史のみ・公民のみでもかまいません。 出版社と題名、本の大きさ(広辞苑くらいとか、教科書くらいとか)、わかれば値段も教えてください。 成績が普通~優秀な中学三年生が使って「便利・わかりやすい」と思うレベル。または、中学生を教える人が使えるレベル。 電子辞書でも可。 〔用語辞典は「辞典」で歴史事典は「事典」ですね。〕

  • 購買意欲が高まる表現集のような本を探しています。

    購買意欲が高まるような言葉や表現を集めたような本はないでしょうか! 分かりやすくいえば、次のようなことです。 例えば、「限定!」とか言われるとちょっと買いたくなるような気が少ししますよね(もちろん人によるとは思いますが) このように、こんな表現をみると買いたくなるというような言葉集のような本はないでしょうか? あくまで、集客や販促やマーケティングのような本ではなく、そんな言葉ばっかり集めたような本を探しています。 (集客や販促やマーケティングのような本は大体読んだので) よろしくお願いします。