• ベストアンサー

うつ病は昔はなかった?

うつ病は昔はなかったと聞きました。 現代病だと言われているそうですが、 昔と今を比べることでうつ病を治すために 必要な事がわかりそうなきがするのですが… うつ病を治すためには、何が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.5

>うつ病は昔はなかったと聞きました。 つい先程も書いたのですが、 http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/depppl.html によれば、 イギリスの首相チャーチル (Churchill, 1874-1965) ルネサンスの時代のミケランジェロ (Michelangelo, 1475-1564) ヘミングウェイ (Hemingway, 1899-1961) トルストイ、バルザック みんなうつ病でした。 >うつ病を治すためには、何が必要なのでしょうか? 昔はただ治まるのを待つだけでした。 その後電気ショック療法が開発されました。 抗鬱薬が発明されたとき、はじめは研究者でさえ薬で鬱が治ることに懐疑的だったそうです。 抗鬱薬は3環系の第一世代、4環系の第二世代、SSRI/SNRIの第三世代と発展してきました。 それでも薬の効きが悪い難治性のうつ病があります。 私も4年目の難治性うつでmECT(修正型電気痙攣療法)を受け大分よくなりました。もっと早くmECTを受ければ良かったと後悔しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

昔はうつなんて考える暇はなかった。 仕事はいくらでもあったしね。そしてまだ自然というのが身近にあったね。だから人がいやになれば山に行ったり、海に行ったりして遊ぶ事ができたよね。  また色々な人と話が出来たよね(青年団や祭りなど)だから悩みがあっても話す人がいた。必ず町に 世話焼きいてね。結婚できなければ紹介してもらったりね。 今遊ぶといってもほとんど家だしね。遊ぶにもお金がかからないしね。 昔はよかったね。今は遊びがストレスになっているし また本当にほのぼのしていましたね。 本を読まなくなった。だから生き方というのがわからないという先生はいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.4

アフリカで診療していた医師に聞いたことですが、診断のつかない患者がいたので同僚に相談したら、抗鬱剤の投与を勧められれ、投与した所改善したそうです。気が付いてみると、患者の1/3が鬱病だったそうです。 熱帯医学の研究のための施設にいたそうで、たぶん相当な奥地だと思います。従って、鬱病は現代病ではない、抗鬱剤で症状が改善するということで考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celery
  • ベストアンサー率33% (101/306)
回答No.3

うつは、ストレスが原因で発祥する事もある脳の代謝疾患が原因であるらしいとです。うつにおける脳の代謝疾患については、現在はある程度理解されているようです。 うつに関しては、こころの病気であるというという認識はいかがなものかと思います。 NO1様のご回答にあるように、昔はわからなかったと思います。 過去を調べるより、現在の事を調べてみる事を推奨します。 最後にご質問に回答します。 >うつ病を治すためには、何が必要なのでしょうか? まずカウンセリングを受けてください。カウンセラーがご質問者様の状態を判断します。  決してネットの問診では、ご質問者様に最適な対処方法は提示できないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15164
noname#15164
回答No.2

まったくの、素人です。 調べたけど、見つからなかった。 うつ病は、昔からあると読んだ事があります。 出典は忘れてしまいましたが、”気病み”というように呼ばれていたようです。 意味は、「心配から起こる病気。気病。」との事。 微妙にうつ病とは違いますが、心の病気と言うのがまだ分かっていなかったので、落ち込んだ結果、病気になったのが気病みという表現みたいですねー。 あまり突飛な行動をし始めたら、妖怪やたたりのせいにされただろうし。 つきなみですが、治すヒントは情報のスピードの違いかなー。 昔の方がのんびりしてただろうし。 俺も週のうち3日休めれば、だいぶ楽だし。 漢字の事はよく分かりませんが、鬱は、うつ病のためだけの漢字ではなくって、 〈鬱悒〉し:いぶせ・し→ゆううつ から、気持ちが沈んでいる様子から来ているんだと思いますよ。 鬱病って単語ができたのは、もっと後だと思うけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

うつ病がなかったのではなくて、診断ができなかったのだと思います。 ただストレスの多い現代のほうが発症する人は多いでしょうね。 少なくとも「鬱」という漢字はありますから。 こころの病は研究途上です。 解明には医学だけではなくて、心理学も必要でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病の彼の接し方

    付き合って半年彼がうつ病だと告白されました。彼は、離婚者で子供も2人います。5年前に離婚し、養育費も払い夏休みは、彼が子供を引き取ってます。離婚の原因は、うつ病になり結婚生活から逃げたと。子供の事が大きな傷になり、家族を捨てたと酷く自分を責めてます。 今は、仕事も休みが無い程忙しく、3ヶ月会えない状態で、メールの毎日でした。その為か、最近も疲労と精神的な事もあり入院していたらしく、今も不眠でいつ倒れてもおかしくないそうです。 また、最近少しだけ浮気してた事も凄く私に謝って私を裏切ったと自分を責めてます。『自分だけ幸せになれない』と昔から暗示のように頭に入って来て、きちんと人を好きになれないと思う、一人で生きて行きたいと言ってました。だからもう浮気相手とも一切何もないそうです。 私を裏切り酷い事したから、これから私には会っていけない。とも言ってました。だから、私も考えて欲しいと。 近々、会って話してくれるそうです。 でも、私は彼を支えたいです。『浮気の事は気にしてない、もう自分を責めなくて良い、家族を捨てたのではなく守ったんだよ。今はゆっくりで良いから病気を治して行こう。私は彼が大事だから支えてたい。』と背中をさすってあげたいんです。メールでも似たような事を送りました。 うつ病の人に対してこんなケアでも大丈夫でしょうか?また、仕事が落ち着いたら、彼から連絡すると言われました。仕事もハードで精神的にも余裕がないのは分かってます。うつ病に『頑張れ』の言葉も禁止なのは分かります。 彼から連絡くるまで、労うメールも控えた方が良いですか? また、メールをして良いのであれば、どれくらいのペースで、どのような内容だと良いでしょうか? 私は、彼を理解して彼に受け入れて貰いたいです。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • うつ病なのでしょうか?

    少し困っています。 姉から軽いうつ病ではないか?と言われました。 お酒は毎日飲みます。 時々、自分が嫌になることがあります。 たまにどうしようもなく不安になることがあります。 早く楽になりたいと思う事があります。 疲れたら手が震えることがあります。 昔、レキソタンを飲んでいました。 今はデパスを飲んでいます。 これはうつ病の初期症状なのでしょうか? すみません。 回答して頂ける方がいましたら宜しくお願いします。

  • うつ病は完璧に治るのでしょうか?

    私の姉は最近彼氏ができたのですが、彼は昔うつ病だったそうです。 症状がひどかったのは10年ほど前でひきこもりの状態でした。 今は治ったと言ってるようですが薬は飲み続けてます。 薬を飲んでいるってことは治ってないのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか? 年頃の姉は結婚を前提として彼と付き合いはじめたのですが、彼が昔うつ病だったことを聞いて結婚するか悩んでいます。 私の知り合いにもうつ病の方がいるので、うつ病は大変な病気と認識しています。 しかし、彼は今は治ったと言ってるようですし、人間的にはとても良い人で姉の結婚相手としてうつ病だったと言うこと意外は理想どおりのようです。 でも、私がうつ病について調べたものには、うつ病とは良いときと悪いときの波があり、また何かストレスがあると再発しやすいと書いてありました。 経験談も読みましたがうつ病の方とうまく付き合うには無償の愛情が必要と感じました。 姉の性格はどちらかというと生真面目でポジティブで精神的にも弱い方でとてもうつ病の彼を支えられるようなタイプではありません。(今までも悩んで円形脱毛症になることが何度もありました。) 姉の幸せを考えると彼との付き合いについて反対すべきか考えてしまいます。 以上のように書きますとうつ病の方に偏見を持っていると感じて不快に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、私としてはそういうつもりで書いてるわけではないので、どうかご解釈ください。 とにかく、私はうつ病について無知です。 「がんばって」と言う言葉は言ってはいけないということ程度の知識しかありません。 私としてはもっとこの病気を理解したいと考えています。 文章を書くのが苦手で話しがまとまりませんが、どなたか良きアドバイスをお願いします。

  • うつ病の彼氏との事について

    今の彼と付き合って2年になります。 3か月前、最近心の病気(うつ病)で心療内科に通い始めたと彼から告白されました。薬も飲んでるそうです。パニック障害も昔あったみたいです。 ここ何カ月か、様子がおかしいとは思っていたのですが(ボーっとしてたり、気力のない顔つき、身なりに気を使わなかったり)少し落ち込んでるぐらいかと思っていました。 うつ病の事はまったくわからなかったのでネット等で色々調べたら会社に行けない、寝込む、趣味もやる気がおきない等書いてあったのでが、彼は会社にもちゃんと通え趣味でやっているバンドも週1回仲間と練習もしています。ただ、彼は私以外の人には心療内科に通っている事は言ってないそうです。なのでたぶん普通にふるまってるいるんだと思います。 メールや電話の返事がかなり遅かったり、約束を忘れたり。私が我慢する事が多く、これもうつ病だからと思い、私は見守っていこうと思っているのですが、趣味の人と会ったりできているのに私とはなかなか会えない日々が続いたり・・・なんだか腑に落ちない自分がいます。これってホントにうつ病なの?と思ってしまいます。 うつ病を告白された時、私が全然気がつかなかったよ。って言ったら誰にも気づかれたくないから一生懸命隠してたからとは言っていました。顔つきがまったく昔と違う&かなり痩せたのでわかる人は気がついているかもしれませんが自分で隠せるぐらいっていう事はうつ病の中でも軽い方なのでしょうか? なかなか会えなかったり、連絡つかない日もあったりという事が続くと 私自身も不安になったり疲れてきてしまいました。 なんでバンド仲間とは週1で会えてるのに私は・・・ これから彼とどう付き合っていったらいいのか悩んでいます・・・ 今の自分の不安な気持ちを言うのもうつ病と考えるとためらっています。アドバイスよろしくお願いします<m(__)m>

  • 鬱病の人は…

    鬱病の人は 家族とも話したくないのでしょうか? 私の母は 鬱病なのですが、 家族で食卓を囲んでいても 母だけいつも ぼー…っとTVを見ていたり、TVをつけなくても 黙々と会話に参加せず食べています。 (話しかけても、あまり返事はしてくれません) 昼間なども TVを見つめ、 必要な事や たったの一言さえ 発してくれない時もあります。 昔は 明るく 活発な母だったのに… 鬱病の母が一番大変なのは分かりますが なんかもう 家出したいくらい 嫌です…。

  • 自分が うつ病なのか悩んでいます。昔からどちらかとゆうと、悩みがあって

    自分が うつ病なのか悩んでいます。昔からどちらかとゆうと、悩みがあっても誰にも言わずいつも笑って泣いてる姿を見せた事がなかった子供だった記憶があります。そして大人になった今もそうです。結婚して子供が2人でき、家も購入し、周りから見れば何の悩みもない幸せな人生に見えてると思います。夫に不満とゆうより、思った事をそのまま言葉にする人で、でもなぜか何も言えません。タンスの引き出しをあけっぱなしでも、水をこぼしても、何も言わない自分がいます。夫は、思いやりのある言葉をかけたりするのが苦手なタイプなんで、そーゆうのが苦手な人もいるので仕方がないと思ってます。ただ、追い詰める言い方をする人なので、知り合って長いせいか、こー言えばこんな言葉がかえってくる。そう考えてしまい、結局 何も言わない自分がいます。言わないんじゃない、言えない。私はきっとそーゆう人間なんだから、一生このままの自分なんだろうなぁ。こんな自分だから、我慢我慢我慢で生きてきたんだから、結局 私が悪いんだ。最後に死ぬ時、きっと私は思うだろうなぁ。不幸ではなかったけど、幸せじゃなかったって。 とか、色々 考えてしまいます。 ちゃんと話せる人も周りにいないし。きっと話しても?大丈夫。ケンカになってもいいじゃない。ちゃんと思ってる事を話してみたら??ってきっと言われるでしょう。でも出来ないんです。これは うつ病でしょうか?うつ病って寝れない食べれないって本に書いてました。夜は布団に入ると色々考えてしまい涙も出る事もありますが、でも睡眠は取れています。食欲もあります。 そのような病院へ行けば家族にも知られてしまうのでしょうか?

  • うつ病は昔もあったのですか。海外でも多いのでしょうか。

    最近は、大人から子供までうつ病が広まっているようですが、この病気は昔からあったのでしようか。 確か少し前は、神経衰弱またはノイローゼといわれるものは有りましたが、最近はこの言葉はあまり聞きません。うつ病という病気が認識されるようになったのはいつ頃からでしょう。 江戸時代あたりにもあったのでしょうか。 また、外国の実情はどうなのでしょうか。たしか、朝青龍の引きこもり問題のとき、モンゴルには精神病はないと評論家が言っていましたが、発展途上国や先進国の実情はどうなのでしょう。 詳しい方、教えてください。

  • うつ病について

    うつ病について ひどくなると自殺まで考えるものなのでしょうか? 私は職場でいじめにあって、医師の診断でうつ病だそうです。 同じ事を24時間ずっと考えていて、夜も不眠気味で、薬も処方 されました。家族とレジャーに出掛けても出掛けた先であった 出来事は覚えていません。家族といる時もずっといじめの事ばかり 考えてしまいます。1か月会社を休む事にもなりました。 休むことによって病気は緩和されるのでしょうか? 今現在うつ病の人、また、克服した人も体験談など教えて下さい。 また、うつ病を克服した人はどうやって克服したのかもよろしか ったら教えて下さい。 お願いします。(プチうつは除きます。通院したまたはしている方。)

  • これはうつ病ですか?

    私は18歳男性で大学受験生をしています。 大学受験生と言うことで受験ノイローゼなのかと思うかもしれませんが、受験の事を考える前からこの傾向が出始めたので受験ノイローゼではないみたいです。 私は、昔から厭世観が強く、世を厭う傾向にあったのですが 基本的な生活は苦なくしています。 が、毎晩ではないのですが、落ち込んでしまう事があります。 そういう状態がでるのは決まって夜で朝、昼はでません。 落ち込んでしまう内容は何個かありますが、一番多いのは自分の不要さを嘆く事です。 自殺願望もありますが、弱虫なのと理性で押さえているので今の所未遂もありません。 上とは別に偏頭痛と不眠症を患っています。 その為、一時期精神科へ行きましたが、もらった薬が効かなかったので今は通院していません。 精神科で鬱病の事は話してないです。 うつ病のサイトの自己診断などでも 毎日がキーワードになっています。 しかし、私は細切れになるので毎日とは言えません。 こんな私はうつ病なのでしょうか?

  • 昔、不倫してたくせにうつ病になるの?

    コンビニで働いています。 最近入ってきた人が私の一言でうつ病になったと言われました。(副店長経由で) その人は昔、旦那の同級生と不倫してました。 子供が出き奥さんにバレ、かなり揉めました。 子供が産まれ毎日コンビニに来ては「この子○○(不倫相手)の子なんだよー可愛いしょ?」と営業妨害ばっかりしていました。 そして最近、違う系列店のコンビニで入ってきました。 時間帯は被る事は少ないのですが、いつも行動が遅く、お友達ママとはくっちゃべり。仕事しない。 気にしてはいたけど、関わりたくないので言いませんでした。 ついこの間上がる時間になっても上がれず(30分過ぎてました)、現金チェックはしてない、宅配受けて分からないのに聞かないで、人でブツブツ何か言っていました。 「現金チェック終わりました?」と聞いても 「あ、いゃ、その」だけで、終わったか聞いてるのに、昼ピークが来てしまい、上がれなくなり(次の掛け持ち先の出勤時間が迫っていたので) 「早くして!」と言ったら、精神的に参りました。と言われました。(副店長経由で) 私は昔、不倫してたくせにうつ病って、都合良すぎない?と思いました。 忙しい時も優しい口調で教えてあげてと言われましたが、そんなんだから何処も雇ってくれないんじゃぁ?と、そもそも50になるオバサンがそんな都合のいい事言うなよ!と思うのですが私はおかしいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 過去の質問も拝見しました、MFC-J860の代替えとしてヤフーオークションでBRB-MFC-J837DWNを購入したのですが、通信ボックスがなく、別にBRB-30を購入しました。
  • どうにかつなぐ方法はないものでしょうか?中古販売している方は、つながらないものをどのような目的で販売しているのでしょう?
  • お使いの環境はWindows10で、接続は有線LANを利用しています。電話回線の種類はひかり回線・ひかり電話です。
回答を見る