• ベストアンサー

ネイティブ家庭教師

sjig812の回答

  • sjig812
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.2

在住外国人のママさんたちが作っているプレイグループにまぜてもらうのはいかがでしょうか。楽しいし、費用は語学学校ほどかかりませんし、お母さまにも外国人とお友達になれる機会ができますね。 1歳のお子さんですと。家庭教師というよりも外国語をしゃべれるベビーシッターさんを探すほうが現実的かもしれないです。 失礼なことを申し上げるようですが、国際結婚のご家庭でない限り、1歳で外国語の勉強をするのは無理だと思います。3歳くらいまで日本語をきちんと教えて、それからでも決して遅くないと思いますよ。 また、幼児期の外国語教育は、お母様の努力がものをいう部分もあります。お母様が英語とスペイン語がお出来になって、語学教師から与えられた宿題を子供とともにこなせないとちょっときついです。 現在、ドイツで子育てしています。(幼稚園の年長さんです)全くの日本人家庭ゆえ、子供のドイツ語能力は同年代の子供にくらべ、非常に遅れており、言語療法を医師に処方してもらっています。言語療法士は、もとは発音専門の方ですが、文法方面のドリルを丁寧にやってくれます。彼女は日本語がわからないにもかかわらず、独和・和独辞典を用いて子供とのコミュニケーションをはかってくれますので、子供も言語療法に行くのを楽しみにしています。言語療法士さんの方針は、絵を見てドイツ語で言えなくても日本語で言えればよしとする、ということです。ドイツ語の単語は日本語がわかればちゃんとわかるようになるからだそうです。 私自身のドイツ語能力は、読むことに関しては自信がありますし、日常生活に支障はないのですが、子供に教えるには、日本語の影響が強すぎるドイツ語なので、専門家におまかせしております。毎週言語療法士さんから宿題(言葉遊びゲーム)をいただきますが、一緒にやっている私もかなり勉強になっています。 あまり楽しくない回答となってしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。

sakura1011
質問者

お礼

ありがとうございます。ドイツで子育てをされていらっしゃるんですね。再来年、主人のイギリス行きが決まりまして、私は全く英語がしゃべれないので子供には苦労してほしくなく、お勉強をさせようと思いました。スペインも同じく、転勤の可能性があるからです。私自身、中国語なら完璧なのですが(^^;

関連するQ&A

  • ネイティブの英語教師

    帰国子女の娘(小学校3年)の英語力を維持向上させるためにネイティブの英語教師を付けたいと思っているのですが、見つからず困っています。語学力は日に日に劣っていくような気がし、一日も早く先生を付けたいと考えていますが見つからず困っています。住んでいるのは埼玉県東部です。どなたか英語のネイティブ教師又はそれに変わる方を見つける方法をご存じの方がいらっしゃいましたら見つける方法を教えて下さい。 その他、語学力を維持させる方法が他にあれば併せて教えて下さい。 本当に困っているのでアドバイス宜しくお願いします。

  • 家庭教師を探してます。

    子供たちに塾か、家庭教師をと考えていたところ、知人の子供さんが、塾に行っていたが成果も上がらず本人もいやがったので、家庭教師に変えたら成果もあり本人も楽しく勉強しているのでよかったと、家庭教師をすすめられました。しかしその家庭教師の費用は先生に支払う月謝のほかに、高額の教材費がかかったと聞いています。知人は教材費が高いけど・・・と言いつつも、進学塾に行けば同じ位の費用がかかるみたいだからと納得はしています。教材費がかかってもそれに見合う教材で子供達に合う良い先生を紹介してもらえて、アフターフォローがちゃんとされているならよいかと思いますが、教材費のかかるところはあまり評判が良くないようですし、どこかお勧めの家庭教師派遣会社ありませんでしょうか? ちなみに、関西で探してます。

  • 家庭教師について

    高校一年生の子どもに6月から家庭教師をつけています。 家庭教師センターから派遣されてきた大学一年生の女の子で、数学を中心に英語、化学を教えてもらっています。 学校で実力テストをやっており、数学が4月には学年7番だったのが、8月30番、11月には77番まで下がりました。 英語も数学ほどでないのですが順位を下げ、教えてもらってない国語は若干上がりました。 指導報告を翌月に貰うのですが、毎回100点中80~90点と自己評価が高く、自分が教えたら理解できたとあるので、たまたま試験になるとできなくなってしまうのかな、と思っていました。 たいへん品行方正な学生さんのようでして、早寝早起き、テレビや漫画の娯楽は嫌い、携帯は事務連絡のみ使用、勉強が大好き、大学が超楽しい、小さい頃から勉強しなくてもなぜか頭がいい、と自己アピールしており、子どもの手本となるだろうと思って雇っています。 上に姉がいるので、化学のテストの前日計算問題を教えてもらったら、その回の化学のテストがポンと上がったのですが、家庭教師は自分の教え方がよかった!と自己評価を高くしていました。 姉が言うには教えるまでまったく計算方法を理解していなかった、おそらく家庭教師自身が自分で解いて自分で理解しているだけだろう、と言います。 良い大学の人で、今時驚くほど品行方正らしく、教えるのが大好き、と言うので雇ったのですが、替えようと思っています。 しかし、今度は何を信じてどんな人を選べばいいのか、わかりません。 良い家庭教師を選ぶコツを教えてください。  

  • 家庭教師

    20代前半の女性です。家庭教師のアルバイトをしたいと考えています。 家庭教師の派遣会社も色々ありますが、どこがよいのでしょうか。 それと、基本的に家庭教師ってどんな事をするんでしょう。学校の先生とも塾の講師とも異なる家庭教師って、一体何が必要ですか。 家庭教師について詳しく教えて下さい。宜しければ経験者の方や家庭教師から指導を受けたことのある方、詳細をお願い致します。

  • 家庭教師を探しています。

    中1男子の母です。 家庭教師をと考えていますがなかなか見つかりません。 それと言うのも、地方(淡路島)に住んでいるからです。 家庭教師派遣会社に問い合わせても、殆どが派遣区域外となっていたり 徳島からの派遣だったりで、近くてもかなり交通費が必要です。 どこか地元の先生を紹介してくださるところをご存知ないでしょうか??? やはり、学生さんがいないということで無理なのでしょうか??? 宜しくお願いします。

  • 言語の家庭教師はいくらお金をもらうのは普通ですか

    家庭教師として勤めたいけれども、値段はいくら決めるか分かりません。 スペイン語を教えたいのです。 あなたがたは、普段家庭教師にいくら払いますか。

  • 派遣で来た家庭教師が・

    小学6年生の母親です来年の入試に向け家庭教師を お願いすることにしました、色々と家庭教師を当たり その内の1社にお願いする事にしました。 しばらくして、会社から家庭教師の選抜が完了し、 教師を派遣しますと連絡があり自宅にお起こしになられたのですが 派遣から来た家庭教師が・・20代男性で補聴器を付けた方でした 生まれつき、耳に障害をお持ちの方でした 初回今後の指導方法や子供の学力等3者で自己紹介を含めて 30分程意見交換し授業へ移りましたが 意見交換の際 私でも聞き取りにくい言葉に困惑、子供は不安そう 授業から3ヶ月が経ちますが、子供が気を使い、したい質問もしずらい とのことです。 時間を経て、お互いが環境に慣れてくれたら良いと思っておりますが 正直な所、派遣した会社も会社ですが、 教師の方は熱意も十分に感じるところなんですが・・ 子供の成績を考え受験を考えると不安です 障害の有無でなく、家庭教師と割り切って教師交代したほうが よいのでしょうか

  • 家庭教師・・・・。

    こんにちは。 私は家庭教師を雇っています。 登録してる所は全国家庭教師派遣センター(ワイドグループ)です。 しかし1月中旬から連絡がとれなくなってしまい家庭教師の先生もお給料頂いてないようなんです。 つぶれたということも聞いていますし・・・。 そこでワイドグループさんのことについて何かご存知の方いましたら回答お願いいたします。

  • 家庭教師・塾講師について、勤務時間など

    子供が幼稚園に入ってから仕事をしたいと思っております。 ★家庭教師(中or高ot大)または塾講師は、何時からの勤務になりますか。 塾は夕方からというイメージですが、家庭教師もそうなのでしょうか? 浪人生向けだと朝からあるのかなと思うのですが、求められるものも当然高くなりますよね。 ★また、家庭教師派遣会社には何社かありますが、採用試験は厳しいのでしょうか。 ★家庭教師は、生徒のレベルを選べるのでしょうか。 例えば、学校のお勉強の補助、受験対策など。 ★個別指導と家庭教師はどこが違うのでしょうか(教える場所以外)。 ★家庭教師、塾講師について、何か経験談があれば教えて下さい。アドバイスでも何でもいいです。 よろしくお願い致します。

  • 家庭教師になるには。

    こんにちわ(^ー^)/ 私は今アメリカに7年半程住んでいます。 今度日本に帰る時は英語の家庭教師のアルバイト をしたいと思っております。 ●どこで家庭教師の募集をしているのか。 ○英語の教え方。 ●教えるのに必要またはあったほうがいい道具。 などを教えてください! よろしくお願い致します。