leoundmaxのプロフィール

@leoundmax leoundmax
ありがとう数146
質問数22
回答数131
ベストアンサー数
31
ベストアンサー率
36%
お礼率
64%

  • 登録日2004/01/25
  • ウィーン(オーストリア)で印刷・コピーできる場所

    至急,質問させてください. ウィーン(オーストリア)でPDFファイルの印刷や印刷物のコピーができる場所(お店)をご存知ないでしょうか. 誰もが利用できる,印刷機・コピー機がある場所を探しています. ご存知でしたらお教え下さい.よろしくお願い致します.

  • インターンシップが辛いです

    現在、ペットショップでインターンシップを行っている大学三年生の者です。 インターンシップでは主に掃除や洗い物などの裏方作業と接客をしています。 辛いと感じている部分は二点あり、 (1)やっていることが無給アルバイトのよう 私一人に接客を任せ、バックルームで二人でしゃべりながら作業していたり、私トイレ行ってくるから接客しといてー、と言われたことも何度かありました。 職場の雰囲気を見る、という点ではいいのかもしれませんが、働かせてもらっている身からすると、インターン??これじゃただ働きじゃないの?だったらアルバイトでもしていた方が有意義だったのでは?と考えてしまいます。 (2)動物たちの扱いがあまりよく見えない 私の反応が過剰なだけかもしれませんが、見ているのが辛いです。 インターンシップではよく、企業側が時間や、金銭を投じ~、という文章を見かけますが、私がお世話になっているところではその場にあった予備の作業着、指導はその場で作業内容を説明して社員の方は自分の仕事に戻る、という感じで、インターンシップに力を注いでいるような印象はなく、別にやめてもやめなくても企業側としては構わないのかな、と感じました。 上記のようなことを考えているうちに、インターンシップに使っている時間や費用が無駄なんじゃないか、と感じ、頑張ろう、という意欲も起こらなくなってきました。 あと半分ほど期間が残っているのですが、途中でやめずに最後まで続けるべきでしょうか?

  • ドイツのフランクフルト国際空港の税関に関して

    今年4月からドイツの音楽大学でバイオリンを勉強している者です。 以前、日本と行き来をする際はいつもフランクフルト国際空港を使用しておりました。 質問は、その空港の税関に関してです。 日本のドイツ大使館HPによると、日本からドイツに入国した際、 ・旅行者自身、または旅行者の家族が私用で使用・消費するに限らない物品(例えば職業上使用するカメラ・撮影機材など) ・輸入が禁止・規制されている物品 ・ATAカルネが発行されている物品 ・免税対象ではない物品 ・一時的な輸入にとどまらない物品 ・商用で使用されるべき物品(無償での使用を含む) は空港の税関にて申告しなければならないとあります。 また、 http://www.japan.diplo.de/Vertretung/japan/ja/03-konsular-und-visainformationen/033-zoll/Zoll-verordnungen.html ここにも記載があるように、昨年11月から旅行者が職業上使用する用具として携帯し一時的に持ち込む楽器に限り、税関申告の義務が免除されることになっています。 これに従って、過去数回、受験などの目的でドイツに入国する際は、税関にて申告しませんでした。 また、幸いにもそれをとがめられるようなことはありませんでした。 今年の2月に学籍登録をするために入国した際も同じように申告せず、入国後に住民登録をし、滞在許可を得て学生生活を送っているのですが、最近ある疑問がわきました。 現在の私は旅行者ではなく、ドイツの学生として住民登録をしていて、かつ4年間は大学に通う予定なので、申告義務が免除される"旅行者が職業上使用する用具として携帯し一時的に持ち込む楽器"にはあてはまらないため、空港で申告しなければならなかったのでは?という疑問です。 調べても、外国人学生が税関で申告するという例は見当たらず、困っています。 この場合、今後仮に楽器を持ってEU圏外に行き、再びフランクフルト空港で入国手続きをする際に申告すればよろしいのでしょうか?その際は税として楽器の値段の19%をおさめないとならないのでしょうか? または、最寄りの税関にてしかるべき手続きをすべきなのでしょうか? ちなみに、私の所持しているバイオリンの値段は弓と合わせておよそ100万円で、購入から6年経っており、日本語の鑑定書と、日本の税関に申請した際にもらった"外国製品をお持ちの方に"という書類を持っています。

  • ドイツのフランクフルト国際空港の税関に関して

    今年4月からドイツの音楽大学でバイオリンを勉強している者です。 以前、日本と行き来をする際はいつもフランクフルト国際空港を使用しておりました。 質問は、その空港の税関に関してです。 日本のドイツ大使館HPによると、日本からドイツに入国した際、 ・旅行者自身、または旅行者の家族が私用で使用・消費するに限らない物品(例えば職業上使用するカメラ・撮影機材など) ・輸入が禁止・規制されている物品 ・ATAカルネが発行されている物品 ・免税対象ではない物品 ・一時的な輸入にとどまらない物品 ・商用で使用されるべき物品(無償での使用を含む) は空港の税関にて申告しなければならないとあります。 また、 http://www.japan.diplo.de/Vertretung/japan/ja/03-konsular-und-visainformationen/033-zoll/Zoll-verordnungen.html ここにも記載があるように、昨年11月から旅行者が職業上使用する用具として携帯し一時的に持ち込む楽器に限り、税関申告の義務が免除されることになっています。 これに従って、過去数回、受験などの目的でドイツに入国する際は、税関にて申告しませんでした。 また、幸いにもそれをとがめられるようなことはありませんでした。 今年の2月に学籍登録をするために入国した際も同じように申告せず、入国後に住民登録をし、滞在許可を得て学生生活を送っているのですが、最近ある疑問がわきました。 現在の私は旅行者ではなく、ドイツの学生として住民登録をしていて、かつ4年間は大学に通う予定なので、申告義務が免除される"旅行者が職業上使用する用具として携帯し一時的に持ち込む楽器"にはあてはまらないため、空港で申告しなければならなかったのでは?という疑問です。 調べても、外国人学生が税関で申告するという例は見当たらず、困っています。 この場合、今後仮に楽器を持ってEU圏外に行き、再びフランクフルト空港で入国手続きをする際に申告すればよろしいのでしょうか?その際は税として楽器の値段の19%をおさめないとならないのでしょうか? または、最寄りの税関にてしかるべき手続きをすべきなのでしょうか? ちなみに、私の所持しているバイオリンの値段は弓と合わせておよそ100万円で、購入から6年経っており、日本語の鑑定書と、日本の税関に申請した際にもらった"外国製品をお持ちの方に"という書類を持っています。

  • ドイツのコンビニで働く ドイツ語アルバイト用語

    ドイツのコンビニは日本のコンビニと用語が同じですか たとえばドイツ人は「まるまる点でまるまるユーロのお買い上げです」とかをドイツ語では言います? あと いらっしゃいませ ドイツ語でどういいます?