- ベストアンサー
良い家庭教師を選ぶコツ
- 家庭教師センターから派遣されてきた大学一年生の女の子で、数学を中心に英語、化学を教えてもらっています。
- 学校で実力テストをやっており、数学が4月には学年7番だったのが、8月30番、11月には77番まで下がりました。英語も数学ほどでないのですが順位を下げ、教えてもらってない国語は若干上がりました。
- 上に姉がいるので、化学のテストの前日計算問題を教えてもらったら、その回の化学のテストがポンと上がったのですが、家庭教師は自分の教え方がよかった!と自己評価を高くしていました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3人の子を持つ塾講師、家庭教師経験者です。 家庭教師はお子さんとの相性が一番大事です。 家庭教師を選ぶのに、大学名を気にする親が多いのですが、 あまり出来の良すぎる人の中には、どうして出来ないのかが理解できない人もいます。 もちろんびっくりする程レベルの低い学生では困りますが、 苦労してそこそこの大学に入った学生の中にも、自分の経験を生かして 良い先生になれる人もいます。 お姉さんが教えて出来るようになったのは、妹さんのレベルや目線に近い教え方が 出来たからだと思います。 家庭教師に限らず、自己評価の高い人はその分努力や改善をしないのではないでしょうか? 順位がそこまで下がっているのに手を打たなかったのは、明らかにその先生の落ち度です。 しかも結果が出ていないのに高い評価をつけているのなら、センターに現状を話して 早く変えるべきです。 何を信じてどんな人を選べばいいのかという事ですが、「結果を出してくれる人」 と条件を出して頼んでみて下さい。 テスト範囲を丸暗記したり、類似問題を繰り返しやればある程度の点数が取れた中学と違い、 高校は本当に理解できていないと点が取れません。 ですから高校になったら点数や順位が下がるのは良くあることです。 特に女の子はコツコツ勉強するので、中学では良く出来ていたのに、 高校になると理系の男の子に逆転されたりします。 娘さんにも、順位や点数より、どこが出来なかったのか、どこをどう間違えているのかを 自分でも分析するように話してあげて下さい。 良い先生が見つかるといいですね。
その他の回答 (1)
- 1192794
- ベストアンサー率21% (67/311)
予測でしかありませんが、その家庭教師さんの教えかたが子供さんに合っていない気がします。 理解しやすい方法を探り教えるのも家庭教師の力量だと思います。 それに自分で自分を誉める人に大した人は居ないというのが私の考えです。 謙遜しているくらいの人の方が良いと思います。 いっぱい努力して頑張って大学に入ったような人は色んな知恵を持っていると思うので、そんな家庭教師さんを探してみてはどうですか?
お礼
そうですね。 努力して大学に入った人なら、どこでつまづくのかわかってやりやすいかもしれませんね。 雇っている家庭教師は高2まで部活で忙しくて勉強が出来ず、高3からちょっと塾に行って勉強しただけでよい大学に入れたそうなので、きっと元々の頭の出来が子どもと違うのでしょう。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 今日家庭教師センターに「成績を上げた実績がある人に替えてください」と依頼したところ「料金が時給にして1000円ほど上がります」と言われ、恥ずかしながら我が家の家計では苦しい算段をしなければなりません。 大変迷うところですが、できる限りのことをしてやりたいとは思います。 「成績を上げることができる家庭教師」というのは、きっと子どもの現状を正しく把握できて、対策ができて、やる気を持たせる(うまくのせる)ことができる人なのでしょうね。 なかなか難しそうで、めったにいないような気がしました。