• ベストアンサー

モラルの低い質問者

ROONY35の回答

  • ROONY35
  • ベストアンサー率9% (3/31)
回答No.7

ありますねえ~ 質問だけして…ほったらかしで。その人が解決したのか心配になりますよね。 社会に出ると色んな人間いますよね。 挨拶の出来ない人・してもらってお礼の出来ない人 当たり前と思ってる人・etc 人それぞれ考え方が違うから自分にあった回答と違うのでポイントを付けてないと解釈するように しています。 でも色々な世代の考え方があるので 楽しく見させてもらってます。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々な世代の考え方はありますが、マナーは 必ずしも年齢に比例しませんね。

関連するQ&A

  • こういう質問者のモラル

    「質問者で気に入った回答しかお礼をしないひとがいる。モラル的に問題じゃないだろうか」 という趣旨で質問しているひとがいたとします。 そして、その人のした質問に回答が寄せられてどうなったかというと そのひと、丁寧に回答を読まないんです。 回答の趣旨も把握できてなくて曲解しているのにも気付かないで、「こんな回答はモラルがない」なんて言っている。それちゃんと読んでって。 プリントアウトするなり、ちょっとは「モラル」を問うているんだから、自身はちゃんとしてほしいなと、という感じって変ですかね。

  • 質問者のマナーの悪さに対して、いつまで放置なのか

    ある質問者のことなんですが、質問をして回答お礼も、ポイントもつけずに締め切っていました。 これは、よくあることかもしれません。 でもその一時間後に、同じタイトルで同じ内容の質問をたてています。 HNは違いますが、同一人物だと思います。 そこで私は「先の質問はお礼なしだが、締切後もお礼ができること」 「厳しい回答がついても、礼儀を欠いてはいけないと思う」 http://...と、先の質問を貼ったんです。 そしたら、スタッフより、回答ではない部分があるので、一部を削除するというメール。 確かに、私がしたことは指摘に入るので削除されてしまうのは、しょうがないと思っていますが(あえてやったんですが) 質問者のやっている行為もいかがなものか?と思うんです。 ・締め切りすれば、同じ質問を繰り返してもいいのか? ・そこに回答がついてても、締め切りさえしていれば、ここではルールに反していないことになるのか? 意見を聞かせてください。 このサイトでは、なぜかお礼がルールではなくマナーになっています。 疑問を感じてしまうのは、私だけでしょうか? さっき、質問に戻って見たら、私と同様に指摘した回答者がいました。 その人も削除されると思いますが、つくづく質問者優位のサイトだな~と思うのですが、 OKweb/gooでの楽しみ方も合わせて教えていただけると助かります。

  • 重箱の隅をつつくような質問に答えてみようと思う方へ

     もし私の考え方が間違っていたとしたらごめんなさい。  「早速の回答ありがとうございます。」  というようなお礼をなさる方がよくいますよね。質問をしてすぐに回答が得られたような場合です。  でも“早速”なのは、質問者からの視点であって、これは余計なひと言だとは思いませんか?  だって、一ヶ月前の質問を読んだ人が、すぐさま回答を書いた場合だって、その回答者にとっては早速の回答ですもの。相手への謝意を表わすのなら、遅くに答えた人にだって、その人の視線に合わせて「早速の回答~」にするべきでしょ?  さらに突っ込んでしまいますが、“早速”をgoo国語辞書で調べると、 「敏速であること。機転をきかすこと。また、そのさま。」とあります。  これではまるで、回答をくれた人に、「あなたは気が効きますね」と言っているようなものではありませんか?  これは、たまたま質問した人にとって、タイミング的な都合が良かっただけで、“早速に”回答した人だって、何もその人に対して、一対一で質問を待っていてあげたわけではありません。  以上のような理由で、不特定多数の人に向かって質問を投げかけるような場所では、「早速の回答~」というお礼はなじまないような気がするんです。  もし、“早速”を使ってお礼をするのなら、 「早速、回答がもらえてうれしいです」 ぐらいが適当だとは思いませんか?

  • こんな質問はしてはいけないのでしょうが すごく気になりまして ^_^;

    いつも お世話になっています m(_ _)m 他人様の締め切り済みの質問なので 大きなお世話なのでしょうが 質問と回答と お礼と締め切り方が 良くわからなくて 気になって気になってしかないのです。 他に気になった人いませんか? この質問です ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=325940 なぜ質問を締め切ったのでしょう? 理解したから? お礼は たぶん質問者さんの優しさだと思うのですが..... あー大きなお世話で非難の回答が来そうですが 気になってしかたないんです。 ごめんなさい m(_ _)m 優しい回答 お待ちしています。

  • 質問者と回答者にしつもん。

    ここのサイトで質問する人はもちろんのこと回答者は何度も見に来るもんなのでしょうか?質問者は自分の気に入った回答だけにお礼を書きます?それとも全部?つか全部の回答者に御礼をするのは当然なんだけどね。 回答者は自分のお礼だけでなく他の人のも読みます?一回自分のお礼だけ読んで満足しちゃって帰ります? 読んでためになる回答と全然参考にもならないな~(失礼)と思えるような回答はありました?その比率はどんなもんでしょう?

  • 締め切り済みの質問に回答できるのですか?

    先日、私の締め切り済みの質問に、回答が加わったことがありました。 別に不愉快なことではなかったし、役に立ったので不満ではないのですが。 普通、締め切り済みの質問には「回答します」というボタンはなくなっていて 「この回答は締め切り済みです」と書いてありますよね? この方はどうやって回答したのでしょうか?

  • 自分でほとんど調べないで質問している人をどう思いますか?

    教えてグーなどを見ていると、「ほとんど自分で調べないで質問している人が多すぎる。けしからん。」 みたいに書いてある回答を見ることがたまにありますよね。 たしかに僕もそうだと思うのですが、それとは別に、このように「自分で調べないで質問している人」と 「お礼をしない、いつまでも締め切らない」というような人と、ダブっていることがあるような気もしています。 そこでこんなアンケートを思いつきましたので、よろしければ回答下さい。 1. 自分でほとんど調べないで質問している人をどう思いますか?(「けしからん」と思いますか?) 2. 自分でほとんど調べないで質問している人と、お礼をしない・締め切らない人がダブっていることが多いと感じますか? 3.(1.で「けしからん」と思った人) あまり自分で調べていないと思うような質問でも、それがちゃんとお礼をしたり締め切りをする質問者であった場合、 それでも「けしからん」と思いますか? 4.(1.で「けしからん」と思わなかった人) それはなぜですか? 答えられる範囲で結構ですので、お時間がある時にでも回答してやって下さい。 (規約で「お礼や締め切りが強制されていない」ことは知っています。またそれについて反対しているわけでもありません。 ただ僕も他の人から見れば、ほとんど調べていないと思われるような基本的な質問をすることもあるかもしれないので 参考にしたいと思って質問しました。自由な意見を聞かせてもらえると有り難いです)

  • 質問のお礼

    質問に対して本当に参考になる回答をしていただき、私も活用させていただいおります。 私も幾つかの質問に回答していてふと思ったことがあります。 回答には的外れな回答であったり、質問そのものを揶揄するようなものもあります。 しかし真剣に答えてくれているのにお礼をせずに締め切る人が多いですよね。 それよりも私が不快に思ったのは、皆さん真剣に回答しているのに特定の人にしかお礼をしない人がいます。 「解決策を教えてください」というから解決策を提案したのに、他の人にはお礼を書いていて私のはとばされていました。 的外れなか回答だったとは思わないのですが。 どうしてそういうことをするのでしょう? お礼をせずに締め切る人。 お礼をせずに締め切ることもしない人。 特定の回答にしかお礼をしない人。 どういう心理なのでしょうか?

  • 質問:お礼を全く書かない場合は、ポイントが出せないようにすべきだと思いませんか?

    このサイト(教えて!Goo)のマナーに関しては過去にも何度も議論されているようですが、このサイトを更に良くしていくために、次のことを提案します。 『誰にもお礼を書かない質問者には、ポイントが出せないようにする』 (本当は全ての回答者にお礼を書くべきだと思いますが、諸々の理由でお礼を書けない場合もあるかも知れませんので。ポイント処理をしないと、確か締切が出来ませんよね。いつも締切をしない質問者はリストに上がりますよね。違っていたらごめんなさい) 回答者はポイントだけが欲しくて、質問に答えているのではないと思います。自分の回答は質問者にとってどのくらい役に立ったのか、どういう点が足らなかったのかなど、回答者と会話をしながら成長したいと思っていると思うのです。もちろん、丁寧なお礼を言われると、また回答しようという意欲も湧くと思います。 質問者のマナーが悪いと、当然回答者の数は減ってしまいます。そうして、結局、他の質問者が質問しても良い回答をたくさん得ることが出来なくなります。ですから、質問者一人のマナーは単に個人の問題だけでなく、このサイトの死活問題となると思います。 人の好意を単に利用したり、踏みにじったりするような行為はなんとかしなければいけないと思います。無視すればいいというレベルでは無いと思います。でなければ、寒々とした社会が到来するだけです。

  • 質問を締め切りたい

    何回もあった質問かもしれませんが… ここで質問をしたんですが、お礼と締め切りのやり方がわかりません(*_*; スマホで操作するやり方を教えてください。 お願いしますm(_ _)m