• 締切済み

直径24ミリの管で電源コードを延長するには?

yamak57の回答

  • yamak57
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.7

#2です。3つも入れてしまいすみません。 あくまで自己責任ですが。 接続箇所は、#4さんの最後のようにずらして下さい。 方法として 1.電気用圧着スリーブで接続、テーピング処理。   専用の工具が必要となります。絶縁テープ・スリーブ・圧着ペンチはホームセンターに有ります。 2.ねじって半田付け、テーピング処理。 テーピングは1本1本しっかりとやって下さい。 又、接続部が引っ張られないように工夫して下さい。 要は、銅線同士が密着する状態を保つ。銅線・裸部分が、他と接触しないかです。 自分でやらないので、自信なしです。

関連するQ&A

  • ハードディスクの電源コードは100V対応品でOK???

    ネットオークションで電源コードが付属しない外付けハードディスクを見つけました。 それに合うような電源コードを持っていますが、もともとパソコンで使っていた100V対応コード(3pinプラグ)です。 パソコン用ハードディスクの電源ケーブルは100V対応品でOKでしょうか? 物はHD本体と電源コード部分が差し込み(3pinプラグ)式の取り外し型になったものです。

  • 電源コードが壁の中へ

    インターホンの調子悪いので、取り替えようとしたところ 古いインターホンの電源コードが壁の中へ入っています。 親機をはずして壁の中をのぞいてみると、親機の電源コードのプラグが壁の中につながっている 四角い小さな箱のようなものに差し込まれていて、親機の長い電源コードも壁の中に押し込まれていました。 電源プラグ式のものと考えていいのでしょうか? それとも電源直結式なのですか? ホームセンターなどに出ているモニター型のインターホンを自分でつけようと思ったのですが・・・ 中古住宅なのでどうなっているのかわかりません。 どなたか教えてください。

  • 延長コードと電源について

    プラグの端子がたくさんついていて2つごとにスイッチ(電気を流すか流さないか)がついている延長コードを使いたいのですが、使用方法について質問です。 「2つごと」というのがポイントで、片方にキーボード(楽器)、もう片方にアンプを繋いでキーボードとアンプ本体の電源はいつもON。延長コードのスイッチのON・OFFで電源を入れたり切ったりという使い方をしてみたいのです。 スイッチ入れたらキーボードとアンプが同時にONになってすぐ音が出せる、、、みたいな。かなり便利そうなのですが、このような使い方は電気製品としてはどうなんでしょう? やはり本体の電源が常にONというのはまずいでしょうか? 僕的には理屈で「スイッチが切れてれば電気は流れないんだから本体がONでも平気だ」と思っていたのですが、どうなんでしょうか。

  • 屋外電源コードの延長方法

    庭に植木のライトアップとして、スパイクタイプのスポットライトを付けたいと思っています。 スポットライトの電源コード長が5 mなのですが、据え置き場所から、電源まで約10 mあり、 何らかの方法で延長する必要があるのですが、どのような方法が適切なのでしょうか? 電源コードは芝生の下に埋めたいと考えています。 調べてみた限り、以下の方法があるようですが。。 1. スポットライトのメーカーに特注で、10 mの電源コード品を作ってもらう。 (これが可能かどうかは分かりませんが、費用が高くなることは想像出来ます) 2. 既製品に+5 mの防雨延長コードを接続する (接続部分は地中に埋まりますが) 3. 既製品を購入した後、電気屋に10 mのコードへ変更してもらう どの方法が、一般的かつ一番良いと思われますか。 また、その他に良い方法があれば教えていただけませんか、よろしくお願いします。

  • 電子レンジの電源コードの亀裂

    初めまして、電子レンジの電源コードの亀裂の処置について教えて下さい。プラグの根元の部分のコードに亀裂があります。中の芯線は見えてません。 電子レンジ使用中にその部分を触ると結構熱かったですが、 今まで使用中にコード触ったことは無いので、通常状態の熱さと異常時の熱さの違いは分かりません。また接触不良と言う訳ではなく、正常に動きます。5,6年使用している電子レンジです。 このような場合は、コードの亀裂の部分にビニールテープを巻く処置だけで良いのでしょうか?メーカーに修理が必要でしょうか? 回答を宜しくお願いします。 P.S. 常時コンセントに接続している状態ではなく、頻繁に抜き差しを行ってますが、プラグを持って抜き差ししています。

  • 差し込むだけの延長管が、すぐ外れます・・・

    日立のCV-VP5を使用しているのですが、持ち手と延長管をつなぐ部分がカチっと固定されるのではなく、ただ差し込むだけの作りになっていて、掃除機をかけていると延長管がクルクル回ってズレたり外れたりします。 対処方法として、延長管の接続部分にテープを巻いて使っている人もいるみたいですが、それもあまり効果がないみたいです。 そこで、もっと効果のありそうな方法はないかと思い、質問してみました。

  • 延長コードについて

    延長コードでエレコムで揃えたかったのですが残念ながらないとの回答でした。 延長コードを購入したいと思っているのですが、下記のような条件のものはあるでしょうか? ・2P式 ・1個口 ・絶縁キャップ付き ・スイングプラグ ・色:黒 ・1~5m程度 ちなみに2Pというのは、画像の赤丸の部分を指すのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 電源タップと延長コードの機能について

    通常使用する、2P式の電源タップと延長コードの機能や構造について質問があります。 ■質問1: 最近のものは、 ・スイングプラグ ・ほこり防止シャッター ・ユリア樹脂二重構造 ・絶縁キャップ ・二重被覆 これらの全ての機能が電源タップと延長コードいずれにも付いているものもあるのでしょうか? ■質問2: 質問1での全ての機能+高画質・高音質の電源タップ・延長コードというのは存在するのでしょうか? 電源タップ・延長コードに何か追加して高画質・高音質になるという意味ではなく、あくまで電源タップ・延長コード単体でという意味です。 ■質問3: 雷ガード(雷サージガード)機能が付いている電源タップ(恐らく延長コードには付いていないと思われますが)がありますが、調べてみると雷が直撃した場合はこの機能が付いていても無力で、直撃でないにしろ近くに雷が落ちたとしてもあまり効果がないような情報が多いようなので、雷ガード(雷サージガード)機能はあってもなくてもいいような機能なんでしょうか? おかしな質問をしているものもあるかもしれませんがよろしくお願いします。 また、回答によってはまた追加質問するかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • 電気ポットの電源オフ

    電気ポットなどの電源を切る時に、コードのジョイント部分(プラグの方ではなく本体の方)をはずして、ポット本体につけていたりします。(磁石があるので本体の側面にもくっつきます) コンセントからプラグを抜けば、一番安全だとはわかっているのですが、手軽なのでどうしても上記のような方法で電源をオフにしてしまいます。 この場合、電流は流れているのでしょうか?感電などの危険性はあるのでしょうか?

  • バイクのプラグコード延長するとカブル SR400

    バイクのプラグコード延長するとカブル SR400 バイクのプラグコードをキジマに交換というか、ノーマルに付け足すだけでジョイントを使い30cmほど延長しました。 すると低速は問題ないですが、4000回転近くでガス欠時のような リザーブか?のようなカブリがおきます。 要するに、高速でガッとアクセルを回すとバババ!となります。 プラグコード変えると通常おきるんでしょうか?メインジェット交換しないといけないんでしょうか? よろしくお願いいたします。 また、経験者や勘である程度わかる人がいましたら、 番手上げ下げ、数も教えてください。