• ベストアンサー

一度断った誘いを、もう一度断るには?

Ganbatteruyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

Gです。 補足を読ませてもらいました。 一度断られたからといってあきらめるな、と言うのはほとんど常識といって良いと思います。 あきらめるのは「臆病」なやつ、自分に自信がないやつ、自分と言うものを持っていないやつ、と見られがちです。 つまり、何だよ一回暗いこたわられたからってくよくよするな、ということですね。 くよくよすることが男らしくない、と言うことなわけです。 これは普通ですから精神的に問題があるからと言うことではありません。 Go for broke.という表現があります。 あたって砕けろ、と言うフィーリングです。 She MAY say yes!!も同じイエスといってくれるかもしれないぜ、聞かなきゃチャンスはゼロに過ぎない、1%の可能性を追求、と言うことです。 離せば分かる、と言う浪花節レベルではなく、何かを勝ち取るには自分で行動に移すしかない、と言う男性イメージがある限りあきらめないのは自然だと感じるわけですね。 しかし、失恋アドバイザーは相手も人間だと言うことをまったく無視しています。 がんばれ!と言うのは良いですけど、相手には迷惑だ、と言うことを無視していると言うことなんです。 だからちゃんとした断り方をしても良い、私は言うのです。 また、日本的な「あいまいな」表現を美徳とする、相手の気持ちを壊さないような表現がどうしても言いたくなります。 しかし、どうせ「あたって砕けろ」「もう一度アタックしてみろ」と言われ足り自分でもそう思っている人には「はっきりした断り方」が必要だと言うことにもなります。 つまり、いつまでもそのような表現をしていては「あたる価値がある」と見るのは当然なことであり、そのように持っていくような表現は「隙」を作っていると言うことにもなります。 男としてするべきことがあるところへ「チャンスをくれたら」それを使わないわけはないですね。  そのチャンスを作らないように表現しなくてはならない、と言うことを前提にした表現が昨日書いたものなわけです。 しかし、1%以下の確率で精神病患者がいるのです。 つまり、言葉を自分勝手にいい方向へ理解してしまうと言う「妄想者」なのですね。 これにも対処するためにも、はっきりとしたフィーリングを表し、誤解が自分勝手にしないような表現を使う必要が余計にあるわけです。  本題ですね。 >これに対して「IT DOESN'T MATTER HOW U DO IT COS U'RE GETTING IT RIGHT SO U JUST'VE TO KEEP IT UP AIIGHT.」と返ってきました。 この口調が分からない「文字」だけで判断したくありませんが、正しいことをやっているんだろうからそれで良いと思う、ま、がんばってや(いやみっぽいですね)とか、それはそれで良いかもね。と言うフィーリングを感じます。 捨て台詞的にも聞こえます。 もしかすると、断りをきれいに受け入れない人なのかな、とも感じます。 アメリカ人だからといって誰もが気持ちを表現できるとは限りませんね。 断られることをすんなり受け止められ平常な気持ち出かけるほど冷静にはなれない時だってありますね。 私なら、この表現を冷静でないときに書かれた物として無視しこれからその人を判断することは避けます。 しかし、あなたにはあなたなりのフィーリングがあるのです。 それを伝えることが必要と言う状況にある、と言うことなのです。 迷惑なんだよ、嫌いじゃないけど深めるつもりはまったくない、あなたには口説かれたくない、と言うフィーリングですね。  人をもうアモイやりは私は大切なものと見ます。 しかし、彼のやっていることはあなたにとっては「欲しくない攻撃」なんです。 好きな人からの「欲しい攻撃」ではないのです。 優しい言葉ではないのです。 気持ちをよくしてくれる言葉ではないのです。 だから、はっきり言いなさい、と言う結論になるのです。 もし、「IT DOESN'T MATTER HOW U DO IT COS U'RE GETTING IT RIGHT SO U JUST'VE TO KEEP IT UP AIIGHT.」に対する返事として子のご質問を立ち上げたのでした、断る言葉は必要ありません。 返事を書かないで良いだけのことです。  しかし、この後また口説いてきた、誘ってきた、と言うのであれば、断りなさいと言うことになります。 つまり、状況によって、無言で断るか適切な言葉で断るかどうかが変わってくると言うことでもあります。 ではまた。

btyun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。とても身にしみるお話でした。 確かに私はあいまいな言葉を言ってしまいがちなところがあります。 断るべきことはキチンというべきですね。 返事の訳は、捨て台詞っぽいんですね。 そのあたりの細かいフィーリングが、いまいちつかみきれていませんでした。 それによって、向こうにはおかしな返信、もしくは隙のある返信になっていたのかもしれません。 今回のメールにはまだ返事をしていません。 助言にしたがって、このまま出さないでおこうと思います。 訳だけにとどまらない、詳しい回答をありがとうございました。 ここで質問は締め切らせていただきます。 回答を下さったみなさん、改めてありがとうございました。 詳しいお話をしてくださったGさん、そしてメールに文章を使わせてもらったdrjyoungさんに それぞれポイントを差し上げたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • はっきりとした意味がわかりません

    知り合いのアメリカ人の男性から2人で会いたいというメールが来たのですが、彼氏がいるからダメと断りました。 それに対する返事が来たのですが、はっきりとした意味が汲み取れませんでした。 どなたかご教授願いますm(_ _)m whatever you say is fine by me,cause I don't want you having problems with him alight. この「whatever you say is fine by me」がうまく訳せないんです。 後半が「彼との間に問題を持って欲しくない」という感じですよね? この文章に続けて「let us be friends ok!!」とあったし、 私も友達として続けていきたいので、その旨の返事を書こうと思うのですが、理解できてないまま送りたくなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • Why not?の省略について

    (1)"I don't want to eat the meat again." " Why not?" という例文がありまして、Why not ?に省略されている言葉をすべて書き出す。ということをしました。  Why don't you want to do it again? と Why do you not want to eat it again? など考えられるのですが、どれもOKだと思っています。しかし そう思っていない人もいるようです。理由が聞けなかったので困っています、とくにfocus onしたいのがWhy don't you ~? と Why do you not ~? です。 Why don't you ~? はお誘いになっちゃうおそれがあるからなのかな? わかりません。よろしくお願いいたします。

  • ガストのCMソング

    ファミレスのガストのCMソングは誰の曲でしょうか? 「Why don't you let me see your smile~♪」みたいな歌詞だったと思います。 男性ボーカルで、平井堅さんのような声ですが、もしかしたら洋楽かも、、、。 わかる方、よろしくお願いします!

  • 英語メールの返信をしたいのですが。

    英語メールの返信をしたいのですが、この文章で間違いないでしょうか? 確認をお願い致します。 メールをくれてありがとう。 いつも貴方と話をして私は嬉しい。 昔の彼氏とはどんなトラブルが起きたのでしょうか? 話したくないなら構いませんが。 僕にできることがありましたら、お手伝いします。 体の調子は大丈夫ですか? わたしは貴方が心配です。 貴方は僕の友だちだから。 またお話をしましょう。 Hi, How are you? Thanks, your email. I'm happy talk with you always. How was the problem with your old boy friend? If you don't want talk about it, It's ok. if you need any help, at that time please tell me. How is your health? I worried about you. you are my friend. talk to you again, see you.

  • お互い母国語が英語ではない男女間のメール文章の一部です

    お互い母国語が英語ではない男女間のメール文章の一部です (連続したものではありません) 恋人同士のやりとりと感じましたが、友人間でもありうる文章なのでしょうか? 男:I love you I want to hear your voice and look your face. I always keep in mind for(名前). I also miss you 女:My friend sent me your conversation, she said you don't love me, you just cheat me. but why did you look so sad? If you are playing with me. I am confused. I don't understand.

  • ワード数の数え方教えて

    大学の課題の締め切りが迫っています。皆さんの力を貸してください。 ファイルのデータ(英文)を読み込み、一行毎の文字数とword数を数えるプログラム。スペース込み。 例 I see your true colors (↓)(「←」はエンターキー) That’s why I love you(↓) Don’t be afraid to let them show ファイル名を入力して下さい: A:test2.txt(↓) 1: I see your true colors ==> 22文字、5ワード 2: that’s why I love you ==> 20文字、5ワード 3 : don’t be afraid to let them show ==> 31文字、7ワード       (↑実行結果)

  • お誘いの断り方(手紙です)

    バイト先のコンビニで、配達の人に手紙でお誘いを受けました。 はじめに、わたしは断りたいと思っています。 しかし明確な理由も無く(彼氏もいません) 手紙でくれたのだから、きっと返事は内密にしてほしいと願っていると思います。 わたしは二十歳ですが、男性と付き合ったこともなく あまりこの種のお誘いは受けない方なので、対処の仕方がわかりません。 なんとか傷つけないように、しかし確実に断りたいです。 その人は毎日食品を運んでくるだけで 返事を言うチャンスなんて、レジでバーコードをスキャンする一瞬だけです。 やはり、断る旨を記した手紙を渡すべきでしょうか? 書くとしたら、内容は断りの短い文だけで大丈夫でしょうか? なにしろ全く慣れてなくて・・・すみません。 どうかご教授願います!多分明日も顔合わせます。

  • 翻訳お願いします

    下記の文章を丁寧な英語で書きたいのですが、教えてください。 丸投げはよくないと思い、自分でも英語にしてみたのですが 宜しくお願い致します。 ★返事をくれて本当にありがとう!彼女が写真を送ってきた後、彼女のフェイスブックの友達リストを見たら、その中にあなたがいたの。送られてきた写真と、あなたのプロフィの写真が同じだったのであなたにコンタクトできたのよ。 英語が苦手なので、うまく伝えられなくてごめんなさい・・・。 もっと日本のことを知りたかったら、何でも聞いてね!! thank you for your replay!  There was you in that when I watched a list of friends of her face book after she sent a picture. Because a picture of your profil was the same as the picture which had been she sent, I was able to contact you. sorry my english is very poor so if you don't understand my messageh please let me know Please hear anything if I want to know more Japan! !

  • 訳していただけますか?

    この部分だけ理解出来ないのですが。。。 この前後の文章は子供達が元気そうでよかったとかまったく違う内容です。 よろしくお願い致します。 I sent an E-Mail to one of your friends. Her picture was of her and her 2 children at Disneyland. She hasn't written to me, so maybe she doesn't want a friend in America

  • 関係副詞の構文について

    関係副詞を用いて1文にする問題です。 1 Your daughter is coming home next week.   Let me know the day. 2 He was absent today.   I don't know the reason. 1がLet me know the day when your daughter is coming home. 2がI don't know the reason why he was absent today. であってますか? 教えて下さい。お願いします!!