• ベストアンサー

血圧計

x10afreedomの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私の家には腕のタイプを手首のタイプと両方あるのですが特に測定に違いはないと思いますので、手首タイプが使いやすいと思います。

kazuny
質問者

お礼

ありがとうございます。 両方持っているんですね。 説得力あります。

関連するQ&A

  • 血圧計について。

    血圧計を購入しようよ思うのですが、手首で測るタイプと腕で測るタイプがありますが、どう違うのでしょうか?

  • 手首巻き血圧計

    何回測っても数値がバラバラです。ひどい時は20くらい。やはり腕に巻くタイプがよいのでしょうか?なるべくなら持ち歩きができる手首用がいいのですが・・・

  • 手首用の血圧計

    冬場に測るときはセーターとかは脱がなくてはならないので寒いので手首用を購入しようかと色々検索していますがピンからキリまでで困っています、腕が細いので巻くのも大変でした、手首も細いです、説明では13.5センチからと書いてありますが15センチ位です。 正確・簡単・手首細くても大丈夫などで有りましたら教えてください。 今使っているのはテルモの腕に巻く用です、メーカーも大事でしようか。

  • 血圧計(手首用)について

    上膊(腕)用と比べて、どれほどの差がでるのですか。 現に手首用を使用していますが、おおまかにその出た数値に+いつが 妥当でしょうか。

  • オムロンの血圧計について

    オムロンの血圧計を購入しようと、オムロンサイトをみましたが、腕で測る血圧計と手首で測る血圧計があるので、どれを選んで良いか解りません。 血圧計を使用されている方の回答をお待ちしています。

  • 血圧測定について

    次のことについて教えてください。 1・・左右の腕のどちらで測定するのが正常ですか。 2・・手首用と上腕用で測定すると、どれぐらいの差がありますか。

  • 手首式血圧計のはかり方で

    手首式の血圧計を持っています。 通常は、手首式も座って計るようなのですが、それだど腕の高さが不安定になるので私は寝て計っています。 座って計るより、少し高めの数値が出ますが(上が94→104くらい) かなり毎回安定した数値がでます。 寝て計る方が、高いのは何故でしょうか。 また、安定した数値が出るということは信用度が高いということでしょうか。 少し疑問に思ったので、お答えして下さったらなと思います。 よろしくおねがいします。

  • 血圧計の測り方

    はじめまして。血圧の測定の仕方について質問させて下さい 手首に巻くタイプの血圧計で、横になった時と起きた時で血圧の違いはあるのでしょうか? 寝たきりの祖母の血圧を測りたいのですが、正しく測った方がいいのか迷っています

  • 血圧計について

    こんにちは。お世話になります。 ドラッグストアなどで売っている血圧計ですが、どのタイプが一番いいのでしょうか?上腕・手首・指、いろいろ測り方はあると思いますが、どれがいいのか分かりません。ほとんど家で測定しますので、持ち運びのことは考えなくてもいいのですが、上腕測定のものは結構高いですね。

  • 血圧計について

    市販の血圧計(オムロン)の手首に巻いて血圧を測定するタイプを使っていますが、これって医者で検査するのとかなり高めに結果が出ると思うのですが、気のせいでしょうか?