• ベストアンサー

アルバイトの面接(長文です)

revolution_2005の回答

回答No.1

(1)普段着で良いですよ。あまり派手すぎるのは好まれないかもしれません。 (2)働ける時間とか期間とか、今までのバイト経験とか、特に変わったことはないと思います。 (3)履歴書に20歳未満なら記入する欄がありませんか?そこに、親の判を押してもらえば十分だと思います。 (4)派遣会社で仕分けしたことはあります。おばさんも結構やっているし、重たいものは男がやるのでそこまで心配することはないと思います。それに、重たいといっても滑車のついたもので運びますし、載せるときに少し力がいるかなという程度です。 がんばってください。

ryo1005
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 仕分けのお仕事については、ネットで調べてもイマイチ要領が掴めなかったので、大変参考になります。

関連するQ&A

  • 接客、長期アルバイト面接

    もうすぐ大学二年になります。私は五日前アルバイトの面接をし、そのとき「何かアルバイトをしたことがありますか?」と聞かれたのでメール便の仕分けを短期で三ヶ月しておりました。と答えたのですが「三ヶ月!少ないね」と言われました。私は高校では親にバイトを禁止されていたのでしていません。 メール便の仕分けが始めてのバイトでした(大学一年の8月から10月までやっていました)。 かれこれ4回面接をして不採用になっているのですがシフトとかの条件は満たしているので不採用の原因は自分の面接をしたときの受け答えがまずかったか仕分けバイトの勤務期間の少なさが原因ではないかと思っています(三ヶ月でやめてしまうのでは長続きしないのではないかと思われる)。 そこで質問なのですが今度面接を受けるとき初めてのバイトということにするかべきか、それとも仕分けのバイトを3ヶ月したことをちゃんと言ったほうがいいのでしょうか?

  • アルバイトの面接、キャンセルは出来る?

    私は今、アルバイトを探して、ネットからいくつかのお店に応募しているのですが…。 今日のお昼ごろ、あるパチンコ店から電話がかかってきて、明日のお昼に面接に行くことになりました。 その後、親から電話がかかってきてアルバイト探しの様子を聞かれ(親とは離れて一人暮らしをしています)、そのことを伝えました。 すると親は、パチンコのお店なんてガラが悪いとか、力仕事もあるし女の子が働くような場所じゃないとか言って強く反対していました。 他にも応募しているお店があることもあり、別の所にしなさい、と言われたのですが…。 既に、面接の場所や時間も聞いてしまっています。 そこでお聞きしたいのですが。 アルバイトの面接って、キャンセルできるものでしょうか? 受かったとしても行かない予定なのですが、交通費(電車で数駅)を無駄にしても面接に行かなければならないでしょうか。 もしキャンセルできる場合、どのように言えばいいのでしょうか。 「他にアルバイトが決まってしまったから」というのも違うし、「親に反対されたから」と正直に言うのもおかしいですし…。 困っているので教えて下さい、お願いします!

  • 今度、アルバイトの面接を受けます。

    今度、アルバイトの面接を受けます。 そのアルバイトは冷凍庫内での商品の仕分けをする仕事です。 履歴書に書く応募動機で悩んでいます。 このバイトを選んだ理由は冷凍庫内での作業ということで、ワキガがあまり臭わないかと思ったからです。 フリーターで結構転々としてきたのですが、できるだけ長く働きたいと思っています。 元々体を動かすのは好きですし、黙々と作業をするのも好きです。 応募動機をどのように書けばいいでしょうか?

  • はじめてのアルバイトなんですが・・・

    今日アルバイトしたい所へ電話をしたのですが、 面接の時に高校生なので同意書を 持ってきてくださいって言われたんですが それって親の同意書ですよね?? そぅいう紙って売ってるんですか?? それとも自分で適当な紙に書くのでしょうか?? 面接の時の服装ってどんな感じがィィのでしょうか?? 制服でしょうか??私服でしょうか?? 教えてください!!

  • アルバイトの面接

    24歳の男です、私は半年前まで会社に勤めていましたが、仕事が合わないと思いやめて今は無職です、それで今度アルバイトをしようと思うのですが、私は今までバイトというものをしたことがないのでバイトの面接とはどの程度のものなのか不安です、バイトの面接でも正社員並みの心構えで、就職の本などに書かれているような長所 短所 趣味などを聞かれたり、面接室への入り方などの動作も気をつけたほうがいいのですかね、実は前の地元の会社は親が務めていた会社で面接らしいものもなく行ったら即採用されてしまったので面接というものは経験したことがないのです、どうか教えてください

  • アルバイトの面接について教えてください

    明日、近所のスーパーのアルバイトの面接があります。 初めてのアルバイトなのでよくわかりません。。。 今年の3月に高校の面接を受けたばかりなんですが、 そのときと同じような感じなのでしょうか??   面接でよく聞かれること、気をつけることなどがあれば教えてください。 あと、学校帰り、制服のまま行っても問題ありませんか?

  • アルバイトの面接で決まったのですが、悩んでいます

    たびたびお世話になっています。 諸事情で働いていたバイトを辞め、今日近くのスーパーに面接をしにいってきました。 当方昼間定時制高校の1年生です。 近くで母も働いていたことがあるとのことで、面接をしにいき、その場で決定しました。 しかし、私としては普通ではないようなことがあり、断りたい、という心情です。 理由は、まずパワハラを宣告されたことです。宣告したからといってしていいものではないと思います…。 それから、面接をしてくれた人が店長さんではなかったことが一番気になっています。 所属部署の担当の人がするなんて今まで体験したことがなく、びっくりしています。 さらに高校生=レジという自由のない状態であることが発覚し、とてもおどろきました。 圧迫面接?と言われるようなもので、狭い事務所の中で上から叱りつけられているように対応されました。 その場では断れず頷くしかありませんでした。 アルバイトは雇っていただいてるものというのはわかるのですが、アルバイト=物のような扱いで、あまりにもひどいと思いました。 勿論雇ってもらう身なのですが、あまりにも、と思ってしまい、うなづいてしまったことを後悔しています>< 上に書いた以外も、こういうことがあります。 ・「お客様が第一」なのに髪の毛は金髪が多い(前の職場も接客でしたが金髪は断固ダメでした) ・混んでるからと新人店員を怒鳴りつけながらのレジ打ち(されてイイ気分でもない) ・上下関係がしっかりしてるから、ではなく上がえらくて当然、いわれたことは全部しろ、という主従関係のようなものである(下の意見は聞いてもらえないそうです) ・明日●時からね、と言われた割には持ち物・どうやって入るのか・給与について等教えてもらえず(聞くべきだったと後悔しています。他のところでは「質問はないですか」と聞かれたがそれもなしでした) まだあるのですが、大まかなのはこのような感じです。 何分初出勤が明日になるので、断るのであれば早めに断らなければいけないのですが、どう電話したらいいのかがわからず困っています。 ここでアルバイトをするべきかしないべきか、電話するのであればどうしたらいいかなど教えてもらえたら嬉しいです>< ちなみにこのスーパーは身内経営で、目立つ子をイジメてやろうと採用しているように見えます。 中学校の同級生が採用されていたのですが、その待遇はとてもひどく見えました。 ご回答宜しくお願いします。

  • アルバイトの面接について

    アルバイトの面接について 高校3年生です。 明日ファミリーマートアルバイトの面接なんですが、今まで2回ほどアルバイトをしてきてスーパーで1回と、ファミリーレストランで1回してきました。 どちらも半年ないくらいでやめたんですが、これって履歴書に書いたら有利に働くでしょうか?不利に働くでしょうか?

  • アルバイト (長文です)

    倉庫内の食品仕分けのバイトをするか、来月オープン予定の店の販売スタッフをやるか迷っています。 夏休み明けまでに学校に通うための定期代のお金を稼ぎたいなと思っているんです。今までは親から貰っていたのですが、毎回貰う度に貰いづらいって気持ちがあって(定期代が結構高いので)、それで夏休みこそバイトして少しでも稼ぎたいなぁと思ってるんです。 また、自分成長させるために、販売とかのバイトをしたいなと思っているのです。そういうバイトをしたら、人と接することになれ、就職活動の面接とかにも慣れるかなぁっと思っています。就職活動は今まで8社ぐらい受けたのですが、なかなか決まらないので、面接の時の明るさとか声の小ささとか問題があるのかなぁと思い、それを克服できたらもしかしたら決まるのではと考え、それで販売とか接客をする仕事のバイトをしたいなと思ったのです。 私的には、オープニングの販売スタッフの方がやりたいと思っているのですが、やはり、定期代を稼ぎたいというのがあるので、諦めて倉庫内の食品の仕分けの仕事をしたほうがいいのかなぁと思っているんです。 夏休みに入ったばっかりの頃に派遣のバイトの登録をしたんです。なので、夏休み中派遣のバイトをしてオープニングスタッフの販売のやつに応募するという手もあるかなぁと思ったんですが、お盆も近くなってくるとあまり仕事を紹介できないかもと登録した時に言われたのです。(事務系の職種を希望したので) だから、そう考えると、やはり夏休み中に稼げる倉庫内の仕分けの方がいいのかなぁと思ったりしているのです。 すごく迷っているのでアドバイスお願いします。 ちなみに、倉庫内の食品のバイトをしたことがある方いますか?大変でしょうか?私は女なので仕事内容にもよって重いものを運んだりすることがあったりするのかなぁなんて思ってます。私がしようとしている所は生協です。

  • アルバイト面接での職務履歴書

    今度バイトの面接で職務履歴書を持参することになりました。 が、今まで書いたことが無く、しかも約2年間短期の派遣のバイトしかやってきませんでした。主に工場内での仕分け作業ばかりです。 この場合どのように書いたら良いのでしょうか?また手書きよりwordの方がいいですか? 「○○派遣会社登録 日付 業務内容」 と言った感じに書けばいいのでしょうか?