• ベストアンサー

異常な赤面と多汗症

debedebeの回答

  • debedebe
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.2

本筋とは逸れてしまいますが、深呼吸って胸を膨らませてやるやり方ですよね? いわゆる腹式呼吸(おへその下辺りに力が入る感じ)の方が効果があると思います。私も緊張する場面では、深く腹で呼吸するように意識しています。思い込みかも知れませんが、頭に上っていた血が下に下がって楽になりますよ。

関連するQ&A

  • 赤面症は治らないですか?

    私は、人と接する事は大好きなのですが、大勢の前に立つと必ず赤面し額から滝のような汗が流れます。やっぱり緊張してしまうんですね。気にするなといわれてもやはり人間なので気にしない事はできません。赤面症って治す方法はないのでしょうか?よく深呼吸して掌に”人”という文字を書けといいますが、私には全く効果がありません。

  • 赤面症について悩んでいます

    赤面症についてです。 私はすぐ顔が赤くなります。 大勢の人の前に立つことは嫌いです。 注目を浴びたり、 人前でしゃべったり、 失敗やミスしたとき、 逆に褒められたときも… 赤くならないときもありますが、ほぼ赤くなります。 そして赤くなったことを指摘され、また赤くなる…悪循環です。 小学生か中学生か、とにかく昔からそうでした。 中学時代にいじめられた記憶が今もトラウマで、人前が怖くなったのもあります。 今20代です。 そろそろ本気で赤面症を治したいと思っています。 前に赤面症について調べたら、心療内科がいいとあった様な気がします。 親にも、もしかしたら薬で治るかもしれない。と話したら、 「そんな薬は、精神安定剤しかないじゃない。安定剤なんか飲んでどうするの!私だってどっちかと言えば赤くなる方。もっと大人になれば慣れる。それが無理なら開き直ればいいじゃない!」と怒られました。 開き直れるならとっくに治ってますし、今まで何年も我慢してきました。 私は薬なんか飲まなくても治るならそれでいいし、必要なら飲みます。とにかく赤くなくなればいいんです。 心療内科以外に親が納得してくれそうな所はありますか? 自力で直す事は難しいです。 よろしくお願いします

  • 赤面症

    こんにちわ。 とにかく緊張したり、人前に出たらとにかく顔が真っ赤になってしまうんです。怒った時もなります。赤くならないように~って意識したら余計になってしまうんです。 針に通ったことがあるんですが全く効果無しでした。 若い子ならまだしも30歳も過ぎた大の大人が真っ赤になるなんて本当に嫌で嫌でなりません。中学の時になっていらいずっと未だになおりません。 どなたか赤面症を治す方法もしくは病院ご存知ありませんか?

  • 多汗症

    異常な多汗症です。ご飯を食べるだけでだらだらと汗が 滴り落ちます。。少しのスパイス(ウィンナーの塩コショウ程度)でも 汗が流れるのでカレーやキムチなど食べると30分くらい汗がとまりません。寝汗もよく掻き毎日夜中に服を着替えています。 人前で食事もできずに困っています。何が原因で改善策はあるのでしょうか?

  • 人前が恐怖。

    質問させていただきます。 私は人前で話すのが大の苦手です。 でも過去の質問を見てもみんなが苦手だという回答が多く、判断できないので、努力で治せそうか、心療内科へ行くべきかの判断をお願いします。 人前で話す直前までは(緊張しちゃった)って認めてみたり、深呼吸してみたり、(間違えて当然、人間だもの)だとか思ったりしてます。そして発表の練習は何分かかるのか計り、暗記するまで練習しています。暗記も間違えるとダメだからあまりしないほうが良いとは言いますが、私の場合暗記しないと言葉が全く出てきません。 しかしいざ目の前にたって声を出し始めると自分の声の変さとか声の小ささが気になって極度に緊張します。そうすると唇の端がぴくぴく震えはじめ、声が震えはじめ、顔が熱くなり、全身から汗が吹き出します。そうなってからも(考えすぎちゃだめ)とか震えてる自分を認めようとかするのですが、こうなるともう自分の意思では唇の震えを止められません。それが恥ずかしくてさらに怖くなります。 こんな状況からでも慣れれば克服できますか? 人前で話す以外の支障はないのですが、職業柄話すことが多いので毎度疲れ果てています。思い出すだけで鼓動が速くなります。

  • 異常なくらいあがり症

    私は人前で、発言、発表をするのが苦手です。 今では仕事に支障をきたすくらいになっています。 自分で思うには、完璧主義、自意識過剰が邪魔をしているように思います。 異常に人の目が気になり、異常な程に緊張します。 人はそんなに自分の事を見ていないとか、色々と考えリラックスするように自分に言い聞かせているのですが無理です。 こんな自分が嫌でたまりません。 人前で発表なんて、口がこわばりガチガチ、震え声、呼吸困難・・・本当に泣きそうです。 どうすれば、あがり症は治りますか? 少しでも楽になれる方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 多汗症の受診は何科?

    34歳の主婦です。 学生時代は弓道部で弓を普通に握れていたぐらい普通の発汗でした。 20歳くらいから顔・脇・手の多汗症です。 きっかけは受験や就職とか親の離婚話などで、緊張や周りへの不信感などではないかと自分では思います。 20歳~26歳の間に、精神科2箇所、内科2箇所、心療内科1箇所に受診したことがありますが、 結果的に気にしすぎ・・・とのことで安定剤系を処方されましたが、まったく効果ありません。 糖尿病、甲状腺の病気などもチェックしていただきましたが、異常ありません。 自分でも、元々の体質と精神的なものではないのか?とは思っています。 1人でいても、少し緊張したり辛いものを食べただけで、ポタポタと汗をかきます。 顔の汗が一番ひどく、夏になりますと基礎化粧もぬれないほどです。だからノーメイクです(涙) 結婚も諦めていましたが、こんな私でも現在では何とか結婚もでき、子供も2人授かりました。 子供も幼稚園に通うようになりましたので、働きたいのですが、多汗症では何かと不便なのでは・・と心配しています。 私のような症状の方で実際に受診された方、何科に受診されましたか? 効果のあった治療法は何ですか? 合わせて副作用も教えていただけるとうれしいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 多汗症?

    最近に限ったことではないのですが、暑くもないのに汗を大量にかくことがあるのですが、病気なのか心配です。 自分で調べた結果として、甲状腺亢進症、精神性多汗症等汗に関する病気等をネットで検索しましたが、いまいち自分がどんな病気なのかよくわかりません。 症状としては、暑さに関係なく全身の発汗、動悸(常に心拍が早い)、リラックスした状態でも発汗、筋緊張、肩こり、首の筋肉のこり、息切れ等の症状があります。人前で話したりするときも緊張から発汗することもあります。 もし受診するならば、精神科や内科のほうがいいのでしょうか? ご意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • これは赤面症?

    たぶん?『赤面症』なのだと思います。最近、人と接する・話す機会が増えたのが原因?なのか…よく分かりませんが、人と話すと顔が熱くなって、背中から熱を発する感じで汗もかきます。相手は誰にでもです…。別に話すのが恥ずかしいとか緊張するとか考えてなくても、勝手にこのような状態になってしまい困っています。話し出してジワジワ赤面になっているのを感じると、その事が気になって早く終わらせたいとかと思ってしまいます。これは精神病なのでしょうか??頭と体が違う反応をしているような…。 心療内科とかは行きづらい…ですし。。。市販の薬とかはないのでしょうか??

  • 授業中に異常な程緊張をしてしまい、音読など声が小さ

    授業中に異常な程緊張をしてしまい、音読など声が小さくなったり手が震えて手汗が止まりません。緊張を和らげるために、心療内科に行きたいのですがそんな時間もないので市販の精神安定剤の購入を検討しています。なにか効果が大きいものがあれば教えてください。