• ベストアンサー

常備灯

先日、災害時用の常備灯をいくつか購入いたしました。この常備灯というのは壁に固定するタイプで、固定用の器具から常備灯をはずすと光を発するというものです。そこでこの常備灯を設置したいのですが、どこに設置していいのかで迷っています。設置場所は病院施設のように部屋がたくさんある建物です。 このような場合、常備灯は部屋の入口付近の外側もしくは内側のどちらに設置すべきなのでしょうか?外側につけると見た目の問題もあるかとは思います。経験談でもよいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • th1212
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.2

同じ位置(入って右とか左とか)に設置することが望ましいと思います。 火災など災害のことを考え、部屋の内側で床から30センチくらいのところが良いのではないかと思います。火災や地震などのとき、いきなり立つのは危険です、また床から30センチくらいまでは煙が下がりませんので視界は利きます。部屋の戸は、地震では開かなくなることがあります、火災では廊下に火や煙が回っていることが考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.1

施設(建物の使用目的)によっては法律や条令で決まりがあると思います。 一般的には通路には常備灯(停電で自動点灯)を設置し、部屋内に電池式の非常灯を設置するのがよいと思います。家庭の場合は廊下に停電用の非常灯、各部屋に壁取り付け型の懐中電灯又は普通の懐中電灯を設置すれば万全です。 固定式の場合は家具等の移動時に邪魔にならない場所にすべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタンド式照明器具の電源を遠隔でON OFF

    お世話になります。 家族が寝ている寝室に薄明かり取り用のスタンド式照明器具を使用したいと思っております。 天井に設置してある照明器具は豆電球的な明り取りがなく、寝てる時は部屋が真っ暗な状態です。 部屋に入るとき、天井照明器具の明かりを付けるとまぶしくて、先に寝ている家族を起こしてしまいます。 (天井の照明器具は高価品で、親しくしている知り合いから譲ってもらった手前交換しにくいのが現状です) スタンドですが、レイアウトの関係で入り口ドア付近に設置できなく、部屋の奥になってしまいます。 スタンドは手元の電源スイッチですと家族を順番に踏み踏みしながら手探りで探しに行く状態になってしまいます。 ドア付近に電源スイッチを付けたいのですが電線を壁に這わせながら回すと見た目よくないので遠隔で電源スイッチを入れる方法や装置はあるのかな?と思っています。簡単で安い装置などがあればよいのですが・・・ 電気設備工事屋さんに依頼して電源スイッチを壁に埋め込んでもらう工事では見積りが高そうで、まだ見積り依頼しておりません。 何か良い方法、装置があればと思いご相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • ウォークイン冷蔵庫の固定資産の区分

    こんにちは 倉庫の一区画に間仕切りを設置し部屋にして、そこを冷蔵庫にします。 この場合、固定資産の計上は、「建物」でするのでしょうか。それとも「建物附属設備」でするのでしょうか。それとも「器具備品」でするのでしょうか。 形的には、間仕切りで仕切られた部屋を大きなクーラーで冷やすような装置です。

  • エアコンのコンセント位置について

    今すぐに設置しないのですが、将来つけるエアコン用にコンセントだけは確保しておこうと思います。 そこで、相談なのですが部屋の入口を入って正面の壁もしくは左側面の壁のどちらでもエアコンを設置可能なように したいので部屋の角付近の天井にコンセントをつけようかと考えていますが (正面の壁から20センチ、左の壁から20センチくらいのところ) 天井にエアコンのコンセントは何かまずい点がありますか? それかエアコンの下にコンセントを設置するのとどちらが良いと思いますか? エアコン下(部屋の角で天井から40センチくらいの高さ)だとコードの見た目とかおかしいですか? また、室外機への配管の穴を先に開けておいたほうがよいでしょうか? あとからでも何の問題も無くうまくあけてくれるでしょうか?

  • 雨漏りの修繕方法

    当方=借主です。 大家さんに雨漏りの修繕を頼んでいるのですが、 部屋の内側からの修繕(=天井にバケツを設置)を主張されております。 当方としては建物の外側からの修繕(=屋根および外壁から防水)して頂きたいです。 費用面で天井にバケツを選択されているようですが、納得できる修繕方法では無いです。 建物の外側からの修繕で無ければ駄目な理由を探しています。 ◎躯体が痛むから外側からで…借主が心配する事では無い と言われました。 ◎バケツは見栄えが悪いから…使用に支障がない と言われました。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 壁スイッチの設置費用

    部屋の照明を吊り下げ式からシーリングライトに交換するにあたって、 壁スイッチが必要になりました。 そこで、部屋の入り口に新たに壁スイッチを設置したいのですが、 取り付け費用はどのくらいかかるのでしょうか。

  • 天井照明をリモコンで操作したい

    賃貸マンションに住んでいます。 入居時についていた照明器具には紐がついています。 ただロフトがついている部屋で天井が高いためその紐には背伸びしても届きません。 そのため照明の入切は部屋に入ってすぐの壁スイッチでしています。 寝る前などいちいち部屋の入り口まで行って照明を消すのが面倒でリモコン式にしたいのですが、可能でしょうか? 照明器具を取り替えるしかないのでしょうか? またこの照明器具は紐がついているため壁スイッチで操作できてもペンダント式というものになるのでしょうか?

  • 右足関節脱臼骨折手術後の痛み

    右足関節脱臼骨してしまい、外側にプレートとボルト6本、内側に長いボルト2本を入れて固定しています。内側のくるぶし付近がかなり痛くて、リハビリで荷重をかけなければならないのですが、なかなか荷重できずに困っています。歩けるようになれるのか心配です。どなたか知識や経験のある方、対処法を教えて下さい。

  • 衛星アンテナを落雪を避けてベランダに

    衛星アンテナ(スカパーです)をベランダに設置したいのですが、付属の設置器具や販売店で売っている通常の器具で設置すると、どうしてもアンテナの全部または一部がベランダの柵の外側に出てしまいます。 私の住んでいるアパートは冬になるとベランダの柵ギリギリのところまで落雪があるのです。去年はそれでアンテナの受信部(丸い板の前に飛び出した部分)が折れてしまいました。 なんとかベランダの柵より内側にアンテナ全部がおさまるように設置したいのですが、その様な取り付け器具はありますでしょうか? 因みに、コンクリート壁のため壁面設置は不可。 室内アンテナでの受信は無理でした。

  • 間接照明の種類について

    間接照明の役割別の呼び名?について教えてください。 一般的な区別として、 天井に光を反射させる<コーブ照明> 壁に光を反射させる<コーニス照明> 器具の前面を幕板などで覆うことで、光を上下に照射させる<バランスス照明> などありますが、床を照らす場合には何と表現するのでしょうか? 例えば、テレビボードや下足入れの下部、上がり框の下に器具を設置する場合、 あるいは壁面をフカシて床付近に仕込む間接照明などについてです。 以上よろしくお願いします。

  • 浄化槽の工事について

    只今マイホームを新築している最中です。浄化槽を設置するのに敷地が狭いこともあって建物と近い場所へ設置することになったのですが、浄化槽に影響がないようにと(建物の影響でも?)コンクリートの壁を建物の基礎の外側へ構築して影響を防ぐと施工業者さんに聞きました。その壁は12cmの厚さで鉄筋の太さは1cmの30cm間隔で施工されたとのことなのですが、一見薄い壁で少々不安なのです。その程度のものなのでしょうか?ちなみに深さは1m80cm程度とおっしゃってました。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。