• ベストアンサー

明治維新について

pyon1956の回答

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

#1さんの仰るように、革命の定義にもよります。 例えば儒教流で考えれば、支配者が交代したので革命、と考えることもできます。もっともその場合徳川政権が「天命を受けた支配者であった」という前提が必要ですが・・・・ 天皇の存在も問題になるでしょう。江戸時代における天皇というのはではまったく支配権力には無関係だったのか、ということも。 また経済社会体制の変化を見る場合、土地制度の改革が不徹底でした。農地改革は第二次大戦後になります。このことを以て、不完全な革命、中途半端な革命、という説もあります。少なくとも封建的な制度・支配者のある部分は温存されました。 ですから、「一種の革命」という言い方自体が「ちょっと特殊だよ」という意味合いを含んでいるわけで、そこから先は政治用語としての革命の定義によります。

yoyopon24
質問者

補足

なるほど、定義によって解釈が変わるんですね ありがとうございます 海外からは どのような評価を受けてるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 明治維新の「維新」について

    選挙で「維新」と多く聞きます その語源?である「明治維新」について質問です 明治維新の「維新」はその革命改革の時点で使われていた言葉なのでしょうか? 歴史を振り返って名づけられたものなのでしょうか? よく歴史に出てくる戦争や革命などは 振り返ってつけられたと思います (例えば大政奉還以降に維新革命党とかあったら判りやすいのですが) また「維新」という言葉は明治以前からあったのでしょうか? 教えてください よろしくお願いいたします

  • 明治維新

    明治維新は一種のクーデターなのでしょうか?

  • 明治維新 現代でたとえると

    明治維新とは、 現代でたとえると 革命家が安倍総理をやっつけるイメージですか? としたら、現代の革命家はだれに該当するのでしょうか?

  • 明治維新の終りについて

    明治維新の始まりについては、天保の改革期、ペリー来航期、憲法公布時など、さまざまな学説がありますが、明治維新の終りについても、学説によって意見が分かれていると聞きました。 (1)どんな学説があるのか教えてほしいです。(維新の終りは○○のときである) (2)その説は明治維新をどうとらえているかを教えてほしいです。(維新はブルジョア革命、下級武士のクーデター、資本主義社会の到来など) (3)その学説を唱えている学者の方、またその人の学説を紹介している本やホームページがあったら教えてほしいです。 以上の3点について質問します。

  • 維新と革命

    一応、国語の意味としては下記のように出てきます。 維新:すべてのことが改められて、すっかり新しくなること。 革命:支配者階級が握っていた国家権力を被支配者階級が奪い取って、政治や経済の社会構造を根本的に覆す変革。    既成の制度や価値を根本的に変革すること。 明治維新は武力により徳川幕府を倒したものではありませんか? 維新という言葉と革命という言葉と何が違うのですか? 明治維新というものは明治革命とか日本革命と言い換えてはいけないのですか? 維新といえば良いようなイメージ、革命と言えば怖いようなイメージ。 単にイメージの違いですか?

  • 明治維新って極左暴力革命ですか?

    私には明治維新は、外圧や国内の混乱に乗じて、朝廷に実権を返上してただの組織になった団体(江戸幕府)を、海外製の最先端の武器で虐殺した暴力革命に思えるんです。 こう考えると明治の志士は急進的な極左暴力革命集団に見えてきます。 対して、新撰組は江戸幕府の体制を守ろうとした立場ですので、新撰組こそが保守のように思えるんです。どうなんでしょうか。

  • 明治維新とは何だったのか、が分かりません。

    明治維新のことが、よく理解できていません。 薩摩、長州、坂本竜馬、高杉晋作、西郷隆盛、大久保利通、伊藤博文、 桂小五郎、新撰組、尊王攘夷、倒幕などなど、明治維新の図柄がよく分かりません。 どういう構図になっているのかを知りたいです。 明治維新のことを分かりやすく書いた小説はありませんか。 ご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 明治維新について

    明治維新の内容、性格について維新の終期を素材にして書け、というレポートをしなければいけません。どなたかくわしいかた教えてください。

  • 明治維新

    維新の三大改革<学制の公布、徴兵令、地租改正>も明治維新なのですか?

  • 明治維新

    明治維新の歴史的意義を詳しく教えていただけませんか。