- ベストアンサー
明治維新って極左暴力革命ですか?
私には明治維新は、外圧や国内の混乱に乗じて、朝廷に実権を返上してただの組織になった団体(江戸幕府)を、海外製の最先端の武器で虐殺した暴力革命に思えるんです。 こう考えると明治の志士は急進的な極左暴力革命集団に見えてきます。 対して、新撰組は江戸幕府の体制を守ろうとした立場ですので、新撰組こそが保守のように思えるんです。どうなんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>外圧や国内の混乱に乗じて、朝廷に実権を返上してただの組織になった団体(江戸幕府)を、海外製の最先端の武器で虐殺した暴力革命に思えるんです 異論はありましょうが、私はそういう部分があったのは事実だと思います。まあ歴史観なんてのは人それぞれですからね。 >明治の志士は急進的な極左暴力革命集団に見えてきます 右か左かはさておき、実際テロリスト集団ですよ。井上馨、伊藤博文は江戸の英国公使邸焼き討ち事件の実行犯ですからね。 >新撰組は江戸幕府の体制を守ろうとした立場ですので、新撰組こそが保守のように思えるんです それはそうですね。保守(体制)側(治安維持という名目の)テロリスト集団ですね。 当時の京都には主に長州からのテロリストがあちこちにいてはテロ事件を起こしていたのです。で、江戸ってのは政治都市ですから全国各地から浪人やら何やら、京都の政治的混乱に乗じて名を挙げてやろうという連中が集まっていたのです。んで、その中に清河八郎という人がいて、彼が江戸で「今京都ではテロリストが横行している。将軍様が京都に行くときに京都の治安が不安だから、その警護と治安安定のためにみんなで京都に行こう!」と声をかけて回り、近藤勇ら新選組のメンバーもそれについていったのです。 ところが清河は京都に着くと、「将軍警護のために来たっていうけど、あれはウソだよーん。実は尊王攘夷をするためだったんだ!みんな、尊王攘夷をしようぜ!」と真逆のことを言い出したのです。それで仲間割れが起きて清河は江戸に戻されることになりました。 文字通りの二階に登って梯子を外された近藤らはどうするかで話し合い、江戸に帰った人も多かったのですが近藤らは「一旗揚げると大口叩いて多摩を出てきたのに、のこのこ帰ったら物笑いになっちまうべ」ということで京都に残って新選組をやることになったのです。 もし質問者さんがバリバリの保守派なら、「まさに新選組こそ赤心であり至誠よ!」となるところでしょうが、でもね。 土方歳三の有名な写真、ご存知でしょ。函館の写真館で撮った晩年の写真です。今でも通じるイケメンですよね。あの写真をよく見てください。あれ、明治元年とか2年とかその頃の写真なんです。鳥羽伏見の戦いから1年経ってるかどうかって頃です。 髷を切って総髪にして、着ているのは洋装、おまけにブーツです。あの時代にどこからブーツを仕入れてきたのかと思いますよね。当時の日本人のおそらく9割以上がまだちょんまげで和装で草鞋だった時代に洋装に身を包んでいるんですよ。アンタ武士になりたかったんじゃないの!?って思わずにはいられないですね。
その他の回答 (2)
- kaxuma119
- ベストアンサー率29% (108/363)
明治維新は暴力革命であるという考え方は正しいと思います. 維新政府には幕府と異なる政治思想があり,その中核は吉田松陰が唱えた一国一君万民主義です.松陰は自らの思想を実現するためには武力倒幕は当然としていました. 王政復古は開かれた会議ではなく,密室で幼帝を飾った御前会議で恐喝を用いて取り決めたものであり,実質的にはクーデターです. ただ「新撰組こそが保守」という考え方には疑問があります.というのも新撰組の参加者が幕府の政治思想に共鳴していたかどうかは疑問だからです. 彼らの多くは国許で食い詰めるとか,京都で腕を頼りに一旗揚げようとした者たちです.彼らが戊辰戦争で旧幕派として戦った理由は,政治的信念というより,手柄を立てて出世したいとか,成り行きとかではなかったかと思います. 新撰組は保守というより,時代の流れを読み違えた傭兵というべきかと思います.
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
明治維新って極左暴力革命ですか? ↑ そう言われればそうですね。 近年の実証研究では、あのまま江戸幕府が 続いていても、似たようなことになっていた だろう、という有力な学説も出ています。 あえて、あのような腕力に訴える必要は 無かったかもしれません。 そういう意味でも極左暴力革命といえるかも しれません。