• ベストアンサー

交通事故に遭いました。

3691819の回答

  • ベストアンサー
  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.5

 こんにちわ。  保険屋の真意は量りかねますが怪我したのはあなた自身なので、あなたが 良かれと思う病院で十分に検査してもらうと良いでしょう。  どこの病院に行くかは保険会社に知らせてから行けばいいでしょう。 病院には交通事故での検査である事を伝え、支払いは保険会社がしてくれる 事を伝えれば大丈夫です。予め保険会社から病院に連絡を入れておいて もらえれば話は早いでしょう。 保険屋はいかに出費を抑えるかで交通事故の処理を行ってくるので、あなた がその策略に乗ってはいけません。どうどうと対処するようにしましょう。  ちなみに車が使えなくなってる場合は代車費用を過失割合に応じて、相手 の保険会社に請求する事が出来ます。車の修理期間中は全て出して貰える ので、この点も相手がなんと言おうと一歩も引いてはいけません。  最後に事故で怪我をした場合は通院入院して初めて慰謝料を貰う権利が 生じるので、後々の事を考えたら多少の違和感を覚えているのならば、 しっかりと診察そてもらい場合によっては通院治療をするといいでしょう。 この場合保険の利く整骨院でも通院可能なので、近くに有るのならば利用 するといいでしょう。大きな病院の場合湿布をくれて暫く様子を見る場合 もありますが、その場合は多少痛くても違和感があっても通院しないので、 慰謝料の対象とはなりません。  相手を気遣って人身事故にしなかったばかりに、後々後遺症が出ても 後の祭りという自体にだけはならないようにしましょう。  それから割と知られていないことなのですが、自分の保険会社からも 通院とかした場合にはお金が貰えます。これは人身傷害補償保険と 搭乗者傷害保険で、普通は任意保険に付随しているものなので確認して みて下さい。これは搭乗者保護の観点からの保険なので、これを請求しても 次回からの保険金は値上がりしないので、遠慮無く使えたら使ってください 。但しこれも保険会社からは絶対に言ってはこないものなので、こちらから 申告して請求しなくてはいけません。保険会社は何十年掛け金を払っていて も、自分に不利な情報は教えてはくれないのです。自分で勉強して賢くなら ないと、同じ事故でも何十万円も損をする事もあるので、気合を入れて 事に当たって下さいね。  ちなみに私は保険会社が絶対に出さないと言っていた代車費用を、強く 交渉した結果最後にはあっさりと出さすことが出来ました。

参考URL:
www.jiko110.com/
1480
質問者

お礼

とてもわかりやすいご回答ありがとうございました。 こういうことが知りたっかたのです。 とても感謝しております。

関連するQ&A

  • 交通事故後の診察代

    交通事故に遭いました。 信号待ちで後ろから追突されてしまったのですが、 事故処理をしてその当日に、友人に病院で一応検査することをすすめられて、 診察してもらったら、頚椎捻挫の疑い(全治3日)という診断書をもらいました。 当日人差し指の痺れはありましたが、翌日にはなく、体や首の痛みは今のところ出ていないし、 ムチ打ちにはなってないと思います。 そこでお聞きしたいのは、 加害者側の保険会社に診察代の請求はできるのか。 病院に行った日とその翌日の給料は払ってもらえるのか。 この2点です。 加害者本人に電話したら、補償は出来ない、といわれました。 本人が拒否したら払わなくてもいいものなんでしょうか?

  • 交通事故について

    赤信号で停車中後ろから前方不注意の車に追突されました。その後、加害者とその保険屋との話で、私の車は買って2年の新車で12000キロしか走ってない車だけど2回目の追突事故だったので同じグレ-ドの中古車か新車に買い換える事を伝えていました。私の車の査定額は事故を起こしていない状態で75万円から80万円と言われています。保険で出る金額は修理代の41万円しか出ないと言われていて、その時は加害者は車代を少し(値段は決めてない)出すと言ってくれていました。 その時は口約束だけで話をして帰りました。 後になって私のムチウチの痛みが増してきたので10日ほど入院しました。加害者は5万円を包んで見舞いに来ましたが、その間に加害者側に周囲からいろいろと入り知恵が入ったみたいで、私が退院してから加害者と話をすると、「あの5万円が見舞い金と車代です。後は保険屋と話をしてください。」と言うばかりで、自分の事ばかり言って全然誠意が見られませんでした。態度も事故当時の時とは全然違って、今日もしつこく電話すると逆ギレする始末です。出来れば加害者の方に査定額までの差額位は貰いたいと思ってます。 私もあまり脅すつもりはありませんし、なんとか円満に解決したいのですがどうすればよろしいでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

  • 交通事故に遭って・・・

    信号待ちをしている時に後ろから追突されました。100:0で相手も否を認めているのですが、任意保険に入っていません。相手はたいした事故ではないので自賠責の範囲を超えたら払うつもりは無いといっています。(どうやら弁護士さんに相談しているようです・・・本人談)また、病院の払いも国民保険を使うよう要求されています。なんだかいい様に回されている気がするのですが・・・本当にこのやり方で良いのでしょうか?

  • 交通事故

    交通事故 先日、車で信号待ちしているところ、後ろの車に追突されました。 過失の件は10対0で完全に相手に非があることになりました。ちなみに相手の保険会社は 東〇海上さんです。 私は首と腰を痛め、整形外科に通うことになりました。相手側の保険屋、病院にも連絡してます。 はじめに病院の先生と話したところ、やく2ヶ月ぐらいで治るのではないかとのことです。 ここで質問があります。 1、病院には通院でトータル40日行ったとします。汚い話ですがこの場合慰謝料はだいたいどれぐらい  でしょうか? 2、治療費は保険会社が支払ってくれると思うのですが、慰謝料はあえて請求しなければいけません?   こちらから請求しないと出ないものですか?

  • 交通事故に関する質問です。

    交通事故にかんする質問です。今年2月に交通事故にあいました。(信号待ち中に後ろから追突)これはそのときの保険会社が保障してくれました。そのご今年の7月にまた追突されました。(助手席に同乗中後ろから追突) 私のように短期間で交通事故にあった場合保険会社は保障してくれるのでしょうか? 先日調査員が来ていろいろ質問されました。 少し不安なので詳しい方教えてください。

  • 交通事故の慰謝料について

    私は去年信号待ちをしていたら後ろから追突されました。 もちろん過失はなしの10:0です。 相手は任意保険に加入しています。 今のところ事故から50日ほど経っており、病院には30日ぐらい通っています。 まだまだ治療は終わりそうにありませんが、示談の時に慰謝料でよくトラブルが起こるということなので、慰謝料の基準を教えてください。

  • 交通事故 追突されました。 車への補償金額について

    信号待ちで、追突されました。 こちらの車両は全損です。 事故責任はこちら0 対加害者100です 治療費・休業補償などは保険会社の方で処理してもらっています。納得しています こちらの車は昨年90万円で買った中古車でした。 全損のため、買い換えようとした時、保険会社から、査定金額は60万円なので、60万円しか出せません、との話です。 質問 (1) 事故がなければ、車の買い替えは必要なかったので、買い換えるときの差額(30万円)は加害者が負担すべきではないのでしょうか? (2) 車買い替え時の諸費用についても、相手側に請求できないものでしょうか? (3) その他、保険から出ない部分について、加害者に請求し支払ってもらえるのでしょうか? もし、こちらの負担となるのなら、事故責任上納得がいきません ご回答よろしくお願いいたします

  • 交通事故にあった場合の治療費について

    昨夜、赤信号待ちで後ろから追突されました。 過失度合いは、相手側が100、こちらは0です。 脊椎が痛み、少々吐き気がしてきたので、病院に行こうと思うのですが、診察費用はこちらがとりあえず立て替える事にになるのでしょうか? また、健康保険は使えるのでしょうか? それと、もし暫く通院することになったら、その都度の診察費用もこちらが一時立て替えをして、後日返金という形になるのでしょうか? 返金されるなら、どれくらいの期間かかるのでしょうか? 昔、娘が事故にあった時、(母子家庭だったのですが、健康保険及び福祉医療券は使えず)こちらが、全額立て替え、現場検証の時に加害者の方にすぐに返金していただきました。 すいませんが、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 交通事故に関わる補償について

    昨年の11月末に交通事故に合いました。 事故の状況は、信号待ちをしている最中に、居眠り運転のトラックに後方から追突され、 過失割合は0:100です。 現在、交通事故の影響で、逆行性健忘、解離性健忘、記銘力の低下、器質性精神障害等の 脳機能異常やムチ打ち等の症状があり、事故後仕事を継続して休んでいる状況にあります。 お聞きしたいのは、仕事に復帰できた後の事なのですが、 仮に休みが更に長期化し、復帰した際に降格・降給等があった場合、 その損失に対して加害者側の保険会社に損害金の請求等は出来るのでしょうか? 加害者側の保険会社は対応が非常に悪く、当然のように休業損害の金額等も 出し渋りをしている状態なので、不安が尽きません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 交通事故の示談金

    私は 交通事故に会い 通院治療をしていました。 保険会社からの 早く 終わらせたい旨の 連絡が何度もありました。 1ヶ月を過ぎた頃 もうそれ以上は 良くなりません。 はやく 保険を 清算するようにと 何度も言われました。 3ヶ月後 終わらせましたが  1日 4,500円× 通院日数 でした。 示談金の事を聞くと 「示談金は ありません。」と 言われました。 友人が 事故を起こしたのですが 軽症でも 示談金が支給されたと 聞きました。 私の場合 信号で止まっていたところに 後ろから 追突されました。 相手側が100% 悪い事は 保険会社も 加害側も 認めています。 こんな場合 示談金は出ないのでしょうか。 保険会社の 出し渋りでしょうか。