• ベストアンサー

全経 税務会計検定1級のテキストについて

今度、税務会計検定の法人税法1級と消費税法1級を受験しようと考えています。 しかし、1級用のテキストが販売されていません。 そこで、法人税法1級と消費税法1級に合格された(受験された)方で、どのようなテキストを使用されたか教えて下さい。 また、その時の勉強方法も教えていただけると助かります。 現状、過去問題は何とか手に入りそうです。 仕事は、経理関係で主に支払関係などの仕訳の起票で、税金計算には携わっておりません。 また、日商簿記検定の2級を取得しています。 回答をよろしくお願い致します。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32738
noname#32738
回答No.1

こんにちは。 1級の試験について、私の知っている限りのことを回答させて頂きます。 税務会計の先生が、2級用のテキストが2級の試験内容よりも詳しく書かれてあるとおっしゃていました。 あと、試験のレベルについては、税理士試験に近いとおっしゃていました。 ご参考になれば幸いです。 がんばってください。

gotomoe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。となると、2級用テキストをじっくり勉強するというのも一つなのかもしれません。参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#32738
noname#32738
回答No.2

こんにちは。 新しい情報が入ったのでお伝えします。 もし、ご存知でしたらすみません。 TAC(もしかしたら大原も)がテキストを出版しています。私が知っているのは2級用ですが、2級用でも1級に対応できると聞きました。一般で入手できるかはわからないのですが、ご興味おありでしたら問い合わせてみてください。 がんばって下さい。

関連するQ&A

  • 税務会計能力検定と建設業経理士でどちらを受験

    経理に転職を考えている30代の男です。現在、経理実務をしている方、ご教授をお願いします。 5年前に半年程経験がありますが、今の会社に転職をしました。 ここにきて、経理のキャリアを積みたいと思うようになり、経理に転職を考えています。 日商簿記1級は、持っています。 それで、中々、採用の返事がないので、転職活動中に簿記以外の資格の取得を考えています。 検討中の資格は、税務会計能力検定1級(法人税法・消費税法)と建設業経理士1級でどちらを受験しようか迷っています。 税務会計能力検定は、税理士試験の法人税法は受験経験があり、問題ありませんが、マイナーな資格とネットに書いてあり、取得する価値があるのか疑問です。 建設業経理士は、日商簿記1級と試験範囲が似ており、日商簿記の知識が活かせますが、建設業の求人しか意味がない感じがします。 現在、経理実務をしている方、ご教授をお願いします。

  • 税務会計能力検定について

    現在大学二回生で将来、経理職を希望しています。今回の試験で日商簿記一級を取得できたと思います。そこで、さらに経理関係の勉強をしようと考え、税務会計検定を取得しようと考えております。 この検定では、消費税・法人税・所得税の勉強になるとのことですが、これらの知識はやはり持っているほうが経理関係に就職したときには必要である知識になるでしょうか? 各々1級から4級まであるとのことですが、それぞれの難易度と勉強時間の目安など教えていただきたいです。受験時に使用したテキスト&問題集も教えてもらえるとうれしいです。また、何級の知識があれば実務的に使えるのでしょうか? ご解答のほうヨロシクお願いします。

  • 全経税務会計能力検定のテキストについて

    自己啓発のため、全経税務会計能力検定を受験しようと考えています。日商簿記2級を持っていますが、これまで経理経験は一年程度しかないので、3級からの受験を考えています。テキストや問題集を色々探してみたのですが、書店には置いておらずネット注文も内容が見れず不安です。おすすめのテキスト、問題集をご存知の方、ぜひ教えて頂きたいです。回答よろしくお願いします。

  • 10月に税務会計能力検定の法人税法と所得税法を受験しようと考えています

    10月に税務会計能力検定の法人税法と所得税法を受験しようと考えています。今現在、日商簿記2級は取得しております。テキストは英光社の基本税法と過去問題集(3・4級)を購入しましたが、テキストでもっと分かりやすいものがないか探しています。また、何級の受験が無難か、ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。

  • 税務会計について

    税務会計の勉強をしたいと考えています。 税務の事が全く分からないので、全経のホームページを見てどのようなものがあるか見たところ、所得税法、法人税法、消費税法というのがありました。 経理実務士になるためには、所得税法、法人税法、消費税法の二科目とればいいということで、三科目は必要ないと感じたのですが、一体どの勉強をすればいいのでしょうか。

  • 日商簿記検定2級と全経簿記検定と全経理税務会計検定2級と日商電子会計検

    日商簿記検定2級と全経簿記検定と全経理税務会計検定2級と日商電子会計検定中級とMOS取れる職業訓練行こうと思うんですがそこで一旦就職して公認会計士か税理士の資格取ろうと思うんですがどちらがいいですか?

  • 税務会計能力検定について

    税務会計能力検定の取得を考えていますが、調べてみても情報が少ないので、お分かりになる方、ご教授をお願い致します。 私は、日商簿記2級を取得済みで、経理実務の経験は10年位、決算補助まで携わった経験があります。 税務会計能力検定は、全く勉強した事がなく、、2級の受験を考えていますが、いきなり2級は難しいですか? やはり3級から勉強をした方が良いのでしょうか?

  • 法人税法・所得税法・消費税法

    私は4月より社会人になり、経理部に仮配属されました。 研修も終わり本日より仮配属になったのですが、経理部長から 法人税法・所得税法・消費税法を勉強して欲しいと言われました。 私は、日商簿記2級は持っており1級も受験した事はあるのですが、 1級の範囲でも法人税法・所得税法・消費税法等は出てこないので、 一体どの様なことを勉強してよいのか、さっぱり分かりません。 そこで、わかり易く勉強できる方法や、参考書等。 どんな事でも良いのでアドバイスをお願いしたく掲載しました。 よろしくお願いします。

  • 全経の資格

    全経が主催する、税務会計能力検定があるかと思います。 その件で質問です。 最近、改定があり、3つの科目に分かれて内容が変わったという ことで、 法人税、所得税、消費税の3つを別々に受験でき、1級から3級まで があるそうです。 本日、協会の方に問い合わせたところ、いわゆる専門学校生が受験 するので、みなさん所得税から始めていらっしゃいます、とのことでした。 私は学生ではなく、一度、社会人をやっています。 経理アシスタントをやっていましたが、契約期限が切れてしまい 再就職に向けて動き出しています。 実は、所得税よりも先に法人税に手を付けだしてしまっていました。 再度、就職し、実際的に仕事に生かすにはどの税法から勉強したら よいのでしょうか。 なお、税理士志望ではなく、企業の中で経理をやれたら、と思っています。 日商2級までは持っていますが、仕事上、税金関連の仕事の経験が なく申告書が作成できません。 法人税でいうと、別表4なんてつくれませんし、消費税でいうところの標準課税額の 算出方法(今は経理ソフトがあるので、それを見れば自動計算で出てくるかもしれませんが) もわかりません。 ですので、社会人として経理を続けていく、と考えたとき、面接で訴求効果のあるもの、 現実的に入社してすぐに使えそうなものはどの税法でしょうか。 私は、文学部卒なので基礎知識がないためいろいろと苦慮しております。 月次決算や年次決算も今後、キャリア形成の中で、ぜひ、関与していきたいのです。

  • 国際税務を行う税理士になるには

    現在、簿記2級しか持っていない大学生です。 不分相応な発言なのですが、将来「国際税務」を専門とする税理士になりたいと考えています。 そこで質問なのですが、税理士試験を受ける際の税法3つはどの科目でないといけないのでしょうか? 働く際に、「条件として○○法に合格してないといけない」という条件があるのか分かりません。 私は法人税法、相続税法、消費税法での受験を考えているのですが…。 どなたかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう