• ベストアンサー

フリーSEと営業の接点は?

cherry_stormの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

フリーSEを契約で雇用?する 形態では、よくありますよ 営業が仕事を取ってきて単金の○割をもらう契約とかで 仕事を出します。 色々あるはずですが、とりあえずここが一番にみつかったので・・ 首都圏コンピュータ技術者協同組合 http://mcea.jp/

tango7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりそうなサイトですね。 見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  営業するSEとは?

     営業するSEとは?  昔フリーだったときに、伝がなくて仕事がまったくとれず 困っていました。  かと言って、飛び込み営業など引きこもり&人付き合いが苦手の私には地獄でした。  新規顧客開拓されている方のノウハウを教えてほしいです。 もしくは、参考になる書籍があれば教えてください。  営業するSEは、もうセールスマンと同じですかね?

  • フリーのSEになられた方

     会社員SEとして勤務された後、個人事業主としてフリーでSEやコンサルになられた方に質問です。  フリーとなった時、あるいは、しばらくは元の会社から仕事を請けて生計を立てていたのでしょうか?。ならば、なぜ退職したのか知りたいです。  逆に、元の会社からではなく、別の方法で仕事を請けておられる方に興味があります。  どのような方法で仕事を取られているのでしょうか?。派遣登録のような形でじょじょに仕事を個別に頂くようにしてきたというものでしょうか?。  自分で何らかのサービスを元に起業したという方もいらっしゃるかと思いますが、今自分はそこまで出来る力どころかどうすればよいのかわかりません。何度か転職もしてますが、今までの会社とは縁切りの形で退職もしているので仕事を貰うなんてことはできませんし、したくもないです(理由は嫌だということもあるが、貰えたとしても下請け派遣と同じような扱われ方しかされないのが目に見えているため)。

  • フリーのSE・プログラマーの方で自分で営業もしている方に質問です。

    フリーのSE・プログラマーの方で自分で営業もしている方に質問です。 どのような営業活動で仕事を得ておられるのでしょうか? 例えばシステム開発をしている会社に電話して「仕事頂けませんか?」的なことを言って、仕事を貰えたりするものなのでしょうか?

  • SE、PGって?

    めちゃ初歩的な質問だと思います。かつこのカテゴリーにふさわしい質問ではないかもしれませんが・・・・ 現在、転職を考えてまして技術系職種の情報を集めているのですが、SE、PGっていったいなんなんですか?

  • コンビニの深夜営業についてですが…

    初めて質問をします、RINNNE-Kです。 カテゴリーはどれがいいのか分からず、ここにしました。 よろしくお願いします。 今学校で、『コンビ二の深夜営業』について考えています。 コンビニの深夜営業のいいところ、悪いところを考えて、2学期にある ディベート大会で勝ちたいからです。 ところが私たちの町は小さく、コンビ二もなかなかないので、 売り上げなどの数値はその店に聞けば分かるんですが、利用している人の意見はなかなか集まりません…。 そこで、勝手ながら皆さんのご意見を聞こうと思い質問しました。 コンビニが深夜営業していてよかったこと、悪かったこと、 是非ご意見をお聞かせください。 具体的だと助かります。

  • 営業の職歴になりますか?

    転職に関して教えてください。 前職でSEをしていた時、ホームページの委託がほぼ放置されていました。サーバレンタル料金も10年前の相場で、これらを今のサーバに引っ越すことで経費削減にもつながると気が付きました。 (引っ越し作業中、サーバサービスが消滅することとなり、無事引っ越せて結果的に会社を救うことになりました) 担当営業不在の会社にアポを取り、私が今度から担当ですと名乗り、サーバの引っ越しをお願いして回り、引っ越しの作業も私がしました。 質問ですが、これも営業(ルートセールス?)の職歴にあたりますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 営業許可について

    営業許可について教えて下さい。 私は田舎に住んでいて近所に農家の方がたくさん住んでいます。近所のおじいちゃん・おばあちゃんが野菜が売れずに一人で道路の端に座って売っているのを何とかならないかと考え、よくあるフリーマーケットのようなものができないかと思いつきました。 農家の方をたくさん集めて観光客相手に野菜のフリーマーケットを開きたいと思うんです。 この場合、営業許可とかって必要なのでしょうか? また、その場で新鮮野菜のバーベキューなどもやるとしたら食品衛生の資格等もいるのでしょうか? どなたか詳しい方アドバイス下さい。 また、こういう質問はこのカテゴリーじゃないほうがいいんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 質問:営業許可について教えて下さい

    営業許可について教えて下さい。 私は田舎に住んでいて近所に農家の方がたくさん住んでいます。近所のおじいちゃん・おばあちゃんが野菜が売れずに一人で道路の端に座って売っているのを何とかならないかと考え、よくあるフリーマーケットのようなものができないかと思いつきました。 農家の方をたくさん集めて観光客相手に野菜のフリーマーケットを開きたいと思うんです。 この場合、営業許可とかって必要なのでしょうか? また、その場で新鮮野菜のバーベキューなどもやるとしたら食品衛生の資格等もいるのでしょうか? どなたか詳しい方アドバイス下さい。 また、こういう質問はこのカテゴリーじゃないほうがいいんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • SEの転職について

    現在転職活動を行っているSEです。 SI企業に勤めており、業務知識を深めていくにつれ、一つの業界に的を絞ってシステム開発を行いたい思いが強くなりました。 現在はSI企業でも強みのある業界を持っている企業か社内SEを目指しています。 そこで質問なのですが、ある業界に強みのあるSI企業や社内SEを募集している企業から見ても、業務知識に重きを持つSEの魅力は少ないでしょうか? SEとして心構えが甘いですか? 実際に上記にあてはまるような企業でSEをしている方、採用担当の方にお答えいただけたらと思います。

  • 30代、異業種から営業への転職は?

    31歳、SEです。現在社会人7年目です。 実際はシステムの運用・保守を担当しており、 顧客との交渉などの機会は極端に少なく、SE本来の 働きはほとんど出来ていないのが現状です。 結局ぬるま湯の中で仕事をしているわけであるので 危機感を抱いています。 現在営業として転職出来ないかと日々悩んでいます。 異業種への転職ということでハードルも高いですよね。 年齢の事もあります。通常ならば中堅レベルであるのに 対し、やはり自分が相応の経験を積み技術を獲得しているのかということにも疑問が残ります。 そういう不安が転職活動にも影響してるために、なかなか 思い切った活動が出来ていません。 異業種から営業へ転職された方、転職時のアピール内容や 特に注意すべき点などよきアドバイスがいただけたらと 思っています。 よろしくお願いします。