• 締切済み

フリーのSEになられた方

 会社員SEとして勤務された後、個人事業主としてフリーでSEやコンサルになられた方に質問です。  フリーとなった時、あるいは、しばらくは元の会社から仕事を請けて生計を立てていたのでしょうか?。ならば、なぜ退職したのか知りたいです。  逆に、元の会社からではなく、別の方法で仕事を請けておられる方に興味があります。  どのような方法で仕事を取られているのでしょうか?。派遣登録のような形でじょじょに仕事を個別に頂くようにしてきたというものでしょうか?。  自分で何らかのサービスを元に起業したという方もいらっしゃるかと思いますが、今自分はそこまで出来る力どころかどうすればよいのかわかりません。何度か転職もしてますが、今までの会社とは縁切りの形で退職もしているので仕事を貰うなんてことはできませんし、したくもないです(理由は嫌だということもあるが、貰えたとしても下請け派遣と同じような扱われ方しかされないのが目に見えているため)。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

私はフりーの経験がありませんので何も書けませんが、日経ソフトウエア10月号特別付録の「フりープログラマという生き方」が参考になるのではないでしょうか?これは、10年間に及んだ人気連載「フりープログラマの華麗な生活」の選り抜き記事と、最新のインタビューをまとめたものです。 この連載は、あるときまでは面白かったのですが、著者の経済状況の問題を感じたころより、ちょっと読むのが苦しくなって読まなくなり、今年の4月号で連載終了したそうです。 読んでいて、私は、フりーの経験は無いけど、著者の考え方に似ているところがあるなあと思えると同時に、彼のようなフりーの生き方は無理だと感じました。 ちなみに、私の会社にもフりーという立場でプロジェクトに参加された方も数名見てきましたが、彼らと会社の関係を見ていると最後のところは、後味のいいものではないようでしたね。まあ、質問者さんが嫌だと思われているようなこともあったのだと思えます。

tachin
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  その記事は、私も最初の頃は流し読みでしたが目を通した事はあります。彼のようには私には無理だなあと思った記憶があります。  私のこれまでの経験ではフリーといわれる方は数名で、年上の方ばかりだったこと(その年代の方でしかわからない旧システムで例えばCOBOLとか組み込み関係で、他にアサインが難しい技術なため)や常駐先に別のプロジェクトで来ているとか、ある一時期だけ部長クラスから仕事貰ってやっているらしいといった状態でしたので、どういう経緯で仕事貰っていたのかは不明です。ただ、以前いた会社のつながりでという人ばかりであり、仕事内容もPGでした。見ている限りでは、SEやPMのような交渉が出来るような人ではなかったですね。リストラとか色々と理由はあったのかもしれませんが、結局は人のつながりがないと仕事もらえないものなのかなあと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーSEと営業の接点は?

    どのカテゴリで質問するのが良いのかわからなかったので起業カテゴリで質問させて頂きます。 SEとして10年ほど働き、少しづつノウハウや力も貯めてきました。しかし、家庭の事情があり、フリーSEへの転職を考えています。 実は友人にフリーSEがいて、働いています。 良く聞くと、担当(?)の営業がついていて、営業がとってきた仕事をマイペースでこなしているようです。 (営業がフリーかは聞いていませんでした) じゃあその友達に聞けと言われそうですが、 営業とSEがコンビとして働ける場はないのか探しています。 偶然のめぐり合いしかないならば、仕方ないのですが、どこかで、営業とSEの接点を持てる場はあるのでしょうか? もし御存知の方がいらっしゃれば、御回答お願いできますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • フリーのSE・プログラマーの方で自分で営業もしている方に質問です。

    フリーのSE・プログラマーの方で自分で営業もしている方に質問です。 どのような営業活動で仕事を得ておられるのでしょうか? 例えばシステム開発をしている会社に電話して「仕事頂けませんか?」的なことを言って、仕事を貰えたりするものなのでしょうか?

  • 彼氏がフリーのSEをしています。将来性とかってどうなのでしょうか、、、

    なんか変な質問ですみませんが教えて下さい。 彼氏がフリーのSEをしています。 専門卒で28歳、今のところ年収は700万位あるそうです。 フリーのSEって将来性とかどうなんでしょうか? 会社に所属してないと言う点で安定とは言えないものですか? 将来は自分の会社を持ちたいとよく言っていますが、 そんなうまくいくものなんでしょうか。 自分の今の仕事をどうするかとかも考えていろいろ気になってきてしまって、、、 教えていただけたらうれしいです。

  • 言語やプログラムを全く使わないSEをやってるものですが・・

    現在、大手のIT企業で働いてる2年目のものです。、将来がちょっと心配です。 現在、ある大手の企業のERP製品(CRM製品)をカスタマイズしてコンサルして売る仕事をしています。 カスタマイズに言語はほとんど使いません。 しかし、開発工程がほとんど無く、非常に利益率が良い仕事です。 自分は、コンサルというよりはコンサルがもって来た要件を元に製品をカスタマイズしています。 本当に、このままこの仕事を続けていて良いのか不安です。 自分にコンサル能力があれば、上流工程をやってるわけなので、非常に良い環境だと思うのですが、 自分にはその能力がない気がします・・。 こういう仕事をしてるSEの方いらっしゃいますか? 何かアドバイスをいただけたらうれしいです

  • SEの仕事は?

    現在就職活動について悩んでいます。 初めに私が想定しているSEの仕事とは顧客から新しいシステム設計を要求されたり、またこちらからより良いシステムを提案して設計や、運用、保守を行っていく事です。どんなサイトを見てもこのような漠然とした内容しか載っていないので困っています。 そして実装はコーダーをしている下請けなどの企業に任せますが、この時は具体的な仕様書、たとえばハードウェアは~プラットフォームは~言語は~、見たいな事を決めるのは下請け会社なのでしょうか? 私は技術的なソフトウェアの設計をしたいですが、上記のような仕様書を定めるのはコーダーの下請け会社だったら、よく言われるデスマーチを繰り広げる会社に行くことになるのかそれが心配で、それならSEの方を選ぼうと思います。しかし、SEの設計内容が技術的な要素がなく単純にこんなシステムが欲しいみたいな事だけをするのであれば技術的なスキルは伸びないのでつぶしが利きません。 SE,コーダーそれぞれの立場から設計をやると思いますが、それぞれの立場に要求される設計の違い、スキルの違いを具体的な教えてください。また、SEは将来的にはどのようなキャリアになるのか具体的に教えてください。

  • SEの方に質問です SE補助という職種の必要性とそのスキル

    皆様にご相談なのですが、SE補助っていう存在は居ますか?必要ですか? 実は先日上司より、仕事量が多いことからSE補助というのを派遣から雇っていただきまして私の下につけてくださいました。 勤続12年のPGあがりのSEですが今までSE補助というのをつけたことがなくて困惑しています。 来た方がへんなのかどうかわかりませんが、問題点を挙げます。 全体的に知識不足(工業高校卒の35歳) 上記に加え、端折る話し方、省略語を使う。 単体テストをお願いした場面で 「ここのオブジェなんですけどクリックするとエラーがでるんです」 オブジェクトのことらしいのです。 本人はどこまで本気かわかってないのかわかりませんが、私の感覚ですとオブジェというとインテリアのなかのオブジェ(飾りとか)で、画面フォームのコマンドボタンではありません。 普通に、このボタン(○○実行ボタン)といわないのは何故なのか、知ったかぶりなのかわかりませんが非常に使い辛いです。 また、エラーがあるならそのエラー番号(この時は24と出てました)くらい見て欲しいといのを一々言わないとわからないのでしょうか?(SE補助の経験者らしいのですが) 話し振りではこのくらいできるのかな?と思うとプログラミングは全くダメです。 オブジェとか言うなら余計です。 プログラム上はオブジェクト指向とかオブジェクト管理とか言いますからもっとできると判断したのですがダメなら出来るような素振りをしないでほしいと思ってしまいます。 本人と派遣会社からは「出来る」ようなことを聞くのですが全然でした。 昔の仕事 COBOLの修正で手数料15%を20%に変更するだけのことも出来ませんでした。VBのプロパティ変更も。 こういった女性なのですが、皆様の会社ではSE補助というスキルはどの程度なのでしょうか? 今までは新入社員が付いててくれていたのですが今年は早くも辞めてしまい人手不足で派遣から雇いました。 彼女のできるところ。 ・業界言葉だけは立派です。(間違いも多いですが) ・海外のフリーツールなどは使える(OA操作として十分使えます) ・単体テストのマニュアル化などの出来ることはよく出来る。 そこで質問です。 (1)このSE補助さんはスキルとして合格なのでしょうか?皆様なら必要ですか? (他の人に渡そうか契約終了にするべきか考え中です) 私は女性なのですが、男性SEさん用なのか?(35ですが可愛いです) 女性SE補助というものはこの程度のスキルが一般的なのでしょうか? どうぞご判断を宜しくお願いします。 (2)皆様の会社にいらっしゃいますか?SE補助という職種。 (3)このSE補助さんは派遣会社曰くいろんな会社を転々としているようですがどう扱えばいいのでしょうか? 一々、こちらでああしてください、こうしてくださいと指導しないといけないのでしょうか? (4)個人低にいつも思うのですが派遣って結構スキルのない使えない方が多くないですか?(この方は技術系派遣です) どうぞSEの方、宜しくお願いします。

  • フリーエンジニア向けの案件について

    お世話になります。 2008年から2009年にかけての大不景気の頃、 フリーでSE/PGの下請け(個人事業主)をされていた方は、 大半の方が仕事量が激減し大変だったと記憶しています。 私も何度か客先面接に行きましたが、5人ぐらい同時の 面接であったり、結果が返ってくるまでに1週間以上を待つことに なる(その結果落選)など、ひしひしと不景気を感じました。 当時から2年程度経ちましたが、最近のIT業界の動向は いかがでしょうか? フリーとして営業会社(あるいは派遣会社)に登録しておけば 多少なりとも面談の声を掛けて頂ける状況に 戻りつつあるのでしょうか? それとも依然、人が余っている状態でしょうか? アドバイスをいただけましたら幸いです。

  • SEから社労士への転身

    社労士合格者でSEです。 現在都内でSEしてますが、親の介護のために地元に帰ろうかと思っています。 地元とはいっても関東圏内で、都内から通えるか通えないかぐらいの距離ですが、地元に転職とはいってもソフト関係の会社はあまりありません。あったとしても、おそらくは3次下請け、4次下請けの会社で、年収は今よりぐっと下がると思います。 そこで、リストラとか何かあったときのために社労士の資格をとった(正確には試験に受かっただけ)のですが、地元で開業しようかなんて考えています。社労士を選んだ理由は、勉強内容に興味があったからです。でも、社労士開業はなかなかたいへんだとは言われているし、せっかくのSE経験なので何かで生かせないかなんて考えています。元SEの社労士の先生方、SE経験生かせていますか?具体的にどんなことで生かせていますか? まずは、事務指定講習を受けてからでないと開業できないんですが、しょせん田舎なので社労士だけで食べていけるのか?なんて心配もしています。どうなんでしょう。

  • SEの仕事を続けたい

    地元にUターンして1年程経ちましたが、就職出来ていない40代のSEです。 Uターンして最初の半年は、派遣会社からお声が掛かることもありましたが、今年の6月からパタッと途絶えました。 先日は、地元大手の卸売業者に面接しましたが、50代が多数面接に来ていて驚きました。みんな職探しをしている人にはとても見えない風格で、私は40代なのにヒヨコに思える程で。ここでも、私は選ばれない気がしています。現在、私の地元でSEの仕事というとは短時間労働派遣の求人が増えていて応募すると40人待ち位はザラで物凄い競争率です。 甘い考えだというのは判っているのですが、どうしても!・・・と言える状況ではありませんが、なんとかして出来ればSEを続けて行きたいので、就職が無理なら起業をしようと考えています。 でも何をどう初めたら良いか判らず、困っています。 現在は国の補助金制度を利用しようと考えて事業計画を立てている所です。 今の所、商用ブログを立ち上げて反響待ちをしようと考えている所です。 システム提案やパッケージソフトウェア提案をして、デモ品も用意する予定です。 WEBサイト構築の代行もしたいので、導入マニュアルを用意して、セミナーを開催して、細々と老人家庭などにテンプレートを配信したりしたいと考えています。 地元企業だと企業が小さいので、大規模な開発は行政関係ばかりで民間では少ない上にとても競争率が高くて入り込めそうもありませんし。年齢的に50代が迫って来るので、地盤をそろそろ固めたいのですが、書類審査で見向きもされないことばかりです。 東京で派遣社員をしていた時は、2週間もすると派遣会社からお誘いの何本か電話が入り3週間目には次の仕事をしていたのですが、地元ではたまたま順番に派遣会社から声が掛かった感じでした。 私のような起業をした人で成功した方はどのような営業をしたのでしょうか? 営業の範囲は東京など都心でも構わないと思ってます。実際、地元企業も都心に出張しているようですし・・・ 趣味の範囲ではなく、なんとか生きて行ける範囲で起業を成功させるにはどうしたら良いのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

  • PG,SEの方にお聞きします!

    将来PG,SEを目指したいのですが、 未経験です。 現在、派遣会社から、 金融系のシステム「ヘルプデスク」と カーナビの「テスト評価」の 仕事依頼がきました。 どちらが将来近道でしょうか?