• ベストアンサー

批判的な友人

noname#13889の回答

  • ベストアンサー
noname#13889
noname#13889
回答No.3

これはKoL418さんが、その友人との仲を大切にしたいのか、それともできるなら離れたいと思っているのか、それにもよると思います。 もしもう彼の性格に耐えられなくて、一緒にいる時の楽しいことや、彼と友達でよかったなぁと思うことを嫌だという気持ちがしのぐようであれば、距離を置くべきだと思います。 けれど悩まれているということは、彼と友人でいたいからこそなのですよね。 それであれば、彼はやはり自分の気持ちや、言いたいことをうまく表現できない方だと思うので、「子供なんだから、しょうがないなぁ」くらいの気持ちで、接してあげるのがいいかと思います。結構勉強などが出来て、まじめに育ってしまった男の人って、女の人と接する時にうまく表現ができないのか、ついついきつい言葉を使ってしまう人とか、ひねくれた感じになってしまう人っていますよね(^^;) 一つ一つの言動に深く悩んだりしてしまうと、こういうタイプの方とは一緒にいてすごくKoL418さんが疲れてしまうのではないかと思います。あー、また言ってるなぁ、くらいに流しちゃうのが一番だと思います。 私の知り合いの方でもすぐ皮肉などを言う方がいるのですが、あぁこの人は自分の気持ちをうまく表現できない人なんだな、と最初から思って接すれば、結構大丈夫になりました。 そうやって思うと、たまーにの素直な言葉がすごくかわいく思えたりもしますよ(^^) あくまでも2人の関係が友人というスタンスであれば、KoL418さんがすごく気を遣ってあげる必要はないと思います。なので少し離れた場所から自分たちを見るような感じで、相手のことを見てあげればいいんじゃないかと思います。 それでもうまくいかないようであれば、自分がつらくなってしまう前に、いさぎよく距離を置いてしまえばいいと思います。それで自分が精神的に病んだりしてしまうのは、一番よくないですから……。 楽観的な意見で、すみません;

KoL418
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 〉悩まれているということは、彼と友人でいたいからこそなのですよね。 そうです。 今は友人といて嫌な思いをすることも多いですが、以前私が風邪をひいた時、スポーツドリンクを大量に差し入れしてくれたことや、私が私の彼との関係で悩んだ時に相談にのってくれたことなどを思うと、今嫌だと思う気持ちだけであっさり縁を切ってしまっていいのかと思うのです・・・ 〉あー、また言ってるなぁ、くらいに流しちゃうのが一番だと思います。 そうですね。 私がまともに答えすぎてるのも自分で面倒を招いているのかも。 〉あくまでも2人の関係が友人というスタンスであれば、KoL418さんがすごく気を遣ってあげる必要はないと思います。 この文章を読んだ時、すごくほっとしました。 ずっと批判的なことを言われているうちに「自分が悪いんだ」と思うようになっていました。 自分が疲れないように、自分のペースでやってもいいんだと思えました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 批判的な友人・その後・・・

    こんばんは。 以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1785108で質問したものです。 みなさん回答、アドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。 そこで・・・ この、私に対して批判的なことばかりを言う友人との関係なのですが・・・ 今日、友人、私の彼、私の三人で居た時のことです。 私の彼が私に、「KOL418(私)はあんまり体が強くないから、健康の為に何でもいいからスポーツやろう」と言い出し。 私の彼が私の体を心配してくれるのは嬉しかったのですが、運動が壊滅的に苦手な私は、曖昧に言葉を濁しました。 そうすると、そばにいた友人が私の彼に同調し、運動を勧めて来たまではよかったのですが、私がなおもはっきり返事しないでいると、今度は日本語で(私の彼は日本語がほとんどわかりません)「なんでもいいからやるべきだ、どうせ面倒臭いからやらないんでしょ?卓球だってすぐやめちゃったしね。まあ俺には関係ないけど。」と・・・ 今度ひどいことを言われたら言い返してやろうと思っていたのですが、ずっとコンプレックスに思っていた運動のことで、「面倒くさいからやらない」と決め付けられ、友人にひどいことを言われた為にもうやりたくなくなっていた卓球のことを持ち出され、ショックで何も言い返せませんでした。 もう縁を切りたいと本気で考えたのですが、友人とは共通の友人も多く、顔を合わせる機会も多そうです。 その時のことを考えると、怖くて泣きそうになってしまいます。もうどうしたらいいのかわかりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • まんだらけ万引き公開を批判する者は万引きする人?!

    まんだらけ万引き映像公開宣言を、脅迫罪だの何だのと、 鬼の首を取ったかのような顔で批判する人がいます。 それに対し、 まんだらけを批判する人は、普段万引きをしている人ではないか、 という意見があります。 このような意見を、あなたはどう思いますか?

  • 自分に厳しい人・・・

    ●自分に厳しいのに、他人を安易に(鬼の首を取ったように)批判する人は、いるのでしょうか?

  • 他人を中傷批判ばかりするようになってしまった友人。なんとかしてあげたい。

    こんばんは。よろしくお願いします。 古くからの友人(私と同じく男35)と同じ趣味の仲間(女38)の人に、ここ1、2年見受けられる状態のことです。 ※ その二人は面識なく、関係ない間柄です。 かつてとは違い、他人の様をバカにするよう形容したり、他人を指しマヌケぽく言って批判するような言動が多くなってしまいました。 それは、たまには、私に向けられることもあります。 私は、かつての2人を知っているので、決して嫌いになることはないと思います。 最近のそのような言動は、その2人の"心"の状態が良い状態でないことが理由だと思われるからです。 関係あるのか無いのか、偶然にも2人はバツイチで30代後半になろうかという時期です。 私は意識的に、最近、やや距離を置いています。 心の状態が良くないことから、他人を(時には私を)バカにしたり、劣ってる様が滑稽と笑ったり、批判的になったりしてるその2人をかつてのような気持ちの良い友人に戻って欲しいと願っています。 指摘して、気付かせてあげたいのですが、良い方法ありますでしょうか?

  • 友人って一体なんなんでしょうか

    20歳の学生です。 こんなことで悩むなんて、まだまだ未熟だなと思うのですが とても心苦しいので、アドバイスいただけると嬉しいです。 最近、親友に気になっていた人を取られました。 私は彼女に、その人を好きなことを知らせていましたし、 その人は彼女の共通の知人でもあるのですが 彼女は彼について何も思わないとも言っていました。 しかし、彼は親友のことが気になっていたみたいで、デートに誘われたらしいのです。 親友は、行く、と言いました。ちょっとは良いし(彼は許容範囲だということ)、とも言いました。 私なら、自分が好きな人以外、親友の好きな人なんてデートに誘われても断るし ずっと育んできた友情を取ります。なので親友のその言動に、ひどくショックを受け 今もどうして良いかわからず辛いです。 しかも友人は、「○○(私)がそんなに好きだとは思わなかったー」と気にもとめていないようで 私に普通に連絡してきます。 親友の神経が理解できません。 普段人にあまり怒ったりしないのですが、もう怒るどころか、親友をどうにかしてやりたいくらい 心底恨んでいるような心境です。やり場のない感情が辛いです。 親友は本当に今まであった誰よりも信頼でき、大学で彼女に出会えて本当に良かった 一生付き合っていける、と思っていました。 簡単に、その上悪びれもせず平気で友人を傷つける(しかもそんなに傷つけたと思っていない) 彼女の心理が理解できません。 それによって、友人ってなんだろう、と思いました。 私は大学の学部も小さいし、大学に入って特に仲良しな子はほとんどいません。(知人以上友人未満くらいの人はたくさんいますが)、特に仲良しだと思っている子も、私のことはどうでもいいみたいです。 遊びに行ったりするし結構なんでも話せるし、私は友人が苦しんでる時は助けてあげたい、と思っているので友人の気が済むまで話を聞いたりします。気にも掛けます。 でも、彼女たちは違うのです。 私がどんなに苦しんでいても、さほど気にもかけていない様子で、平気で話の途中に連絡を途絶えさせたりします。 本当の友人ってどうやって作るのですか? 私がこんなに考えて気を使っているのに…というようなのは自分のエゴなのはわかっていますが 自分が大切にしているのにいつもどうして相手に大切にしてもらえないんだろう、と悲しいです。 他の人からは、とても友人が多いとなぜか思われていますが 自分自身、とても友人に飢えているし友人がほしいです。 20才にもなってこんなことで悩んでいるのは恥ずかしいことなのですが みなさんのアドバイスをいただけると嬉しいです。 また、親友に対してもどう接せればよいでしょうか。 私がそんなに恨んでいるとは心にも思っていないようです。

  • 子供の遊びが伝播するしくみ

    大学生になって全国各地出身の友人ができて、子供の頃の遊びが他県の人と共通していたのに驚きました。 例えば、小学生のとき「バリア遊び」が流行っていました。 バリアをはると鬼の攻撃から逃げれるみたいな遊びでした。 これは自分の小学校だけで流行ってたと思ってましたが、他県の人も同じ遊びをしていました。 私の子供の頃(二十年前)はネットもありませんでした。 この様な子供の遊びはどの様に伝播するのでしょうか?

  • この友人をどう思いますか?

    こんにちは。 皆さんからアドバイスを頂きたく、投稿させて頂きました。 私には以前同じ会社に勤めていて、お互いに他の会社に移った現在でも 交友が続いている友人がいます。 友人は私より年上の34歳で、既婚、4歳になる子供がひとりいます。 普段は良くご飯などに誘ってくれて、冗談好きな明るい人です。 ですが、彼女の言動にこれまで何度も批判を覚えた事があります。 その言動は以下のようなものです。 ・共通の友人が彼女を信用して打ち明けたであろう話(中絶経験や家庭の金銭問題など) を私やまた別の共通の友人に漏らします ・共通の友人が5年前に不倫をしていた事を、本人の反応を楽しんでいるかのように いつまでも話題に出します。(きちんと清算しています) ・沖縄好きが高じて住み込みでバイトに行った友人に対し「そんな浮ついた事をするなんて」 ・ある友人に「男と女の”かわいい”は違うし、あなたよりかわいい子は他にもいると思うけど」 ・ある友人のお母さんの職業(清掃業)を聞いた時に「うそでしょ?!」 ・人間関係で悩んだ末に会社を退職した友人に 「私、今の会社辞めて○○(その友人が退職した会社)に行こうかな~」 ・彼女のご近所の方が不妊治療中との事で「それ(子供ができない苦しみ)は分らないけど」 ・趣味でダンスを習っている私ともう一人の友人に「そんなもの(ダンス)をやったら、もし妊娠してたら流れちゃう」 ・会社の人達と飲みに行った際、他の参加者は代金を支払っているのにも関わらず、 彼女は「上司が払って当たり前」という考えから払わなかったそうです。後日上司から催促された事を「信じられない」等… 他にも独特の男性観が強く「そんな職業の人はだめ」 「そんな仕事バカでもできる」などと言ったり、 口が軽く「内緒にしておいて」と言われなくとも「これは漏らしたらいけない」 と分かりそうな友人達の事情も漏らしてしまう傾向にあります。 このような事からスッパリ連絡を断つ事も考えましたが、 共通の友人との付き合いなどを考えてズルズルと来てしまっています。 彼女は何故このように、人の気持ちを考えない言動をするのでしょう? また、皆さんでしたら彼女に対してどのような対応をしますか?

  • 友人関係について悩んでます。

    30代の男です。 少し前、友人を嫌だな~と思い、予定してあった遊びも現場まで行くも、具合が悪いと遊びを断って、気まずい別れ方をしました。 悩みはここからなのですが、私が自宅にいて、調子が悪いと、友人を激しく憎みます。 「あなたは恵まれている」 「自分の心配をしたほうがいい」 ・・・などと言われたことをいろいろ思い出すと怒りがわいてきて、どうしようもなくなります。 コミュニティーサイトで、ゲーム機同士の煽りあいで、友人の愛用しているメーカーと、(個人を特定できる書き方はしていません)友人を貶めるような批判を書いてしまいました。 しばらく、思い出さなかったんですが、この頃思い出してしまいます。 それで、友人に謝るべきか、それとも他にこうした方が良いよという、意見がございましたら、アドバイスをお願いできますでしょうか? この頃は、「あの人といるとこっちまで調子を崩すから嫌」、「友人なしで生きたいなあ」、なんて思ったりもしたりします。 でも頭に友人のことが現れてきたりするので、謝るべきか、その友人を放置して生きていくのか(罪悪感があります)、どうしたらいいかアドバイスください。 気軽にでいいです。 長くなり済みません。

  • 批判しながら友達づきあいってどうですか?

    週に1度会う友人のことです。 会うたびに、その人の友達のことを愚痴ります。 「こう言ってたけどおかしい」とか「あんな物買ってたけど変だ」とか・・。いつも不思議なのは、そんな風に批判するのなら何故付き合うのかな? 毎回聞いていると「またか・・」って思ってしまうのですが、話を聞いていると友達はその人とお買い物に行ったり、食事に行ったりしているのです。 なぜ?別にどうでもいいことだけど、一緒に過ごした 人とその時あった出来事や話を違うところで批判する 心理がしりたいなって・・。その人を友達として どう思ってるのかな?友達として付き合うなら影で 批判はしないのが普通だと思うのですが。。 それだけ気に入らないって思うなら会わない・・のが私。会うってことは、愚痴をこぼすだけで悪く思ってないってことなのかな?色々考えたら混乱してきますが、そういう人周りにいますか? じゃぁ私と会ったときのこと誰かに言ってるのかしら? どう思われますか?

  • 卓球 友人の運動神経が悪く困ってます 練習

    友人と一緒に卓球をはじめました。僕は経験者で友人は未経験です。 結構盛んにがんばってます。友人の尊敬するところは上達しないでも めげない、ひたむきにがんばってます。 一月経ちましたが、友人はタマツキが50回できないし、 初心者講習でもまともにラリーができません。 正直にいうと、ここまで運動神経が悪い人始めて見た・・・・ と最初は思いました。安西先生でいうと『まるで成長していない』みたいな・・ ですが、友人がんばってます。何とか上達してほしいのですが、 どうすればいいのでしょうか?どういう練習が向いていますか? よろしくお願いします