• ベストアンサー

タダでもらう掲示板 トラブル アドバイス下さい。

oba60の回答

  • oba60
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

はじめまして。 私もよくネットで買い物をします。 その際にやはり送料って気になるもので、いくら安い物を買おうとしても送料込みでこの商品がお得かどうかを 考えてしまいます。 だからminkeiさんが料金を気にされる気持ちはとてもよく解かりますし、バザーという性質上、今はなかなか中古のものって売れないですし、それぞれの価値観の違いがありますので新品を欲しいという気持ちも理解できます。minkeiさんの掲示板の内容を見ていないので憶測ですが、先方にはバザーだから中古も大丈夫と思ったのかもしれませんよね。 ただいきなり4110円という金額がかかる荷物を送られてくるのはとても非常識だと思います。 私だったら絶対に払わないです。

minkei
質問者

お礼

メールありがとうございます。 確かに掲示板の欄に新品のものを欲しいとかきましたが中古についてはふれずだったので先方の方は 中古でも問題ないと思われたのかもしれません。 ただobaさんのおっしゃるとおり今は100円均一でも 良い商品が買えるのでバザーだからといって何でも 売れることはなく、それこそ中古だと10円、20円ものによっては持っててくれるだけでいいよって ものも出てきます。 そういう思いの中ですくなくても送料分の価値の商品が入っている事が望ましいと私は考えます。 私だったら同じ量を送るにしても個数を減らすとか、ヤマト便で送るとか、元払いにするとか、もっと中身にあった料金形態で送ると思います。 それよりも着払いであるなら相手に承諾をとった上で 送ると思います。 やはり普通はおかしいですよね。 私の気持ちが非常識と言われた(相手に)ので みなさんだったらどうするかと聞きたかったのですが 同じような考えの方もいてよかったです。

関連するQ&A

  • 突然の着払い・・・

    3/26に1円で商品を落札しました。 発送方法には、普通郵便・ゆうパック・宅配便となってます。 出品者からのメールを待っておりましたが、 昨日突然宅配便の着払いで商品が届きました。 そこで、受け取り拒否をすれば良かったのですが、 家族のものが何も疑わず受け取ってしまいました。 普通郵便なら240円、メール便なら160円で送れるものです。 それを、800円もの送料を払うなんて・・・。 出品者には連絡しましたが、今の所返答無しです。 もし、出品者から連絡が無い場合、 私はどういう行動を取ればよろしいでしょうか? ちなみに、荷物はまだ開封しておりません。

  • 荷受け人が受け取り拒否!?

    先日ヤフーオークションにて、梱包状態でティッシュ箱くらいの商品を落札しました。金額は600円(送料は400円) 入金から発送はスムーズでしたが、海外からの発送で4日後に手元に届きました。 商品を確認すると色違いだったため先方にメールしたところ、すぐに正規の商品を発送してくれました。 正規な商品が届いてから、先方に連絡すると、「返品の品は、着払いで送ってほしい」とメールが来たので、UPSで送りました。 数日後、先方に届いたとメールが来たのですが、「送料が11,000円だったため受け取りを拒否しました」と書いてあり 私の方へ商品が戻ったら、そちらでも受け取りを拒否してくださいと、書かれていました。 昨日UPSより、相手が受け取り拒否をしていますが、どうしますか? と連絡があり、日本に戻すと送料が倍の22,000円かかると言われ、私も拒否しました。 私が受け取りを拒否したら、商品はどこへ行き? 送料は誰がはらうでしょうか? ちなみに返送の際の送り方法は、先方より指定はありませんでした。

  • 楽天オークションでのトラブル

    先日楽天オークションで送料無料の品を落札しましたが、出品者から、送料が高すぎるので着払いでお願いしますと連絡がありました。こちらから返事をする前に発送したようです。 この場合、受け取り拒否をしてもいいのでしょうか。

  • 売ります掲示板でのトラブルについて

    「売ります買います」という掲示板でのことです。 欲しいものがあったので譲りますという人にメールを送りました。 レコーダーなどの相性もあるので1枚だけお試しでダビングしてもらうことになりDVD代+送料を郵便口座の方へ振込みました。 しかし、入金後からまったく連絡がこなくなり困っていたのですが、何日かして相手から「緊急の検査入院で連絡できませんでした。明日にはか必ず発送します」というメールが来たのですが、それから1週間以上経過してますが、未だにDVDは送られてきません。 それから何度もこちらからメールを送っているのですが、返事は全くありません。 相手の人が書き込みしていた掲示板をみてみると、今日付けでまた売りますのカキコしていたのです。 やはり詐欺ですよね? 金額は900円と少ないのですが、金額の問題ではなく初めて詐欺にあったのですごく悔しくてなんとか代金を返して欲しいのですが。 消費者センターのような所へ行けばいいのでしょうか?警察は民事では介入してくれませんよね? 何か良い方法があれば、教えてください。 ちなみに相手の方の電話番号はわかりません。 住所から電話番号を探そうと104で聞いてみましたが登録はありませんでした。 住所自体は存在しているようですが・・・。 宜しく御願いいたします。

  • オークションでの送料トラブル

    オークションにて車のエアロを出品し落札者が出たので取引を開始して品物の代金が振込された後、送料着払いにて発送しましたが、送料が思った以上に高くついてしまい相手の方に受け取りを拒否されてしまいました。 宅配業者に荷物を持ち込んだ際、確かに高いとは思いましたがその業者に送料はサイズと地域で決まるから間違いは無いですと言われたので、仕方なく発送いたしました。その後落札者の方に送料の件をお伝えした所、同品で今までそんなに高い送料を取られた事は無くそんな値段は払えないから、受け取り拒否しますと言われました。 こちらも発送する前に送料が高くなる事に対して同意を求めなかったのも悪いのですが、こういった場合はどうしたらいいのでしょうか? 今のまま拒否をされ続けるとこちらが送料を負担しないといけないんでしょうか?

  • ゆうパック着払いで・・・・

    ゆうパック着払いで相手先に送った荷物が、受け取り拒否で戻ったとした場合、着払い料金はどうなるのでしょうか? こちらが払わなければいけないんでしょうか? 誰かわかる方お願い致します。

  • メルカリでのトラブルについて

    メルカリでトラブルがありました。 どう対処すべきでしょうか? 私は購入者側です。ゲームソフトを、¥600で購入しました。クレジットで購入したため、発送を待つだけでしたが、送料は購入者負担になっていることに気づき、取引メッセージにて、送料は出品者様が負担になってしまいますが、メール便で送っていただきたい旨を伝えたところ、「着払いでなくても大丈夫です。が、初めての取引でメール便の送り方がわからない。」との返信がきたため、お詫びとお礼をし、メール便の送り方を細かく書き、メッセージを送りました。 2~3日で発送すると仰っておりましたが、なかなか発送通知がなく、事務局から「取引キャンセルができるようになります。」とのメッセージが表示されるようになったため、出品者に、「発送はいつ頃になりますか?」とメッセージを送ったところ、「今日か明日発送します」と連絡がありましたが、いつまでたっても発送通知がないため、再度取引メッセージを送ると、丸2日返信がなく、やっと返信があったかと思えば、「明日発送します。」とのこと。この連絡がなければ、事務局に問い合わせて取引をキャンセルするつもりでしたが無事発送してくれたので、到着を待っておりました。本日届いたのですが、宅急便の着払いでした。 とりあえず、話が違いますので、受け取り拒否をして、取引メッセージにてその旨を伝えたところ、「いや、送料込みの値段です。受け取り拒否ってまた戻ってくるんですか?」と返事が返ってきました。初めての取引で宅急便の仕組みなど、全く理解しておられないようで、話になりません。 こういった場合、どういった対応をしていけばいいのでしょうか?? 私は出品者側でも、購入者側でも数多くの取引がありますが、こんなトラブルは初めてで困っております。

  • オークションで・・・

    子供のアニメのビデオ(ケースなし)を530円で落札しました。 送料が着払いで1040円(郵パック)かかると言われたので、私が郵便局に問い合わせしたら着払いの冊子郵便で160円くらいだと聞いたのでそうして出品者に言ったら了解してくれました。 ところが、配達してもらったら・・・1040円着払いでした。 私は、約束が違うので受け取り拒否をしました。 出品者に拒否をしてエクスパック希望で500円振り込みました。 受け取り拒否をした場合、発送者が送料を負担しなければならにようで・・・ 500円を返金するので、受け取って下さい!とメールがきます・・・ 冊子郵便では郵便局側が、発送出来なかったので普通小包になったので送った!と言われました。 でも、冊子郵便が出来ないなら普通ならば連絡してきますよね? 聞いた所、親に頼んだから勝手に送ってしまったからしょうがない!の一点張りで困ってます。。 取引を中止を言っても、損をするのでしません!と言われて話しが進みません・・・ このような場合は、どうしたらいいのでしょうか?

  • 掲示板見すぎ

    今月とあるモバイル用?の掲示板を見すぎてしまい(パソコン用もあります)、ソフトバンクの料金利用を電話で確認したところ、パケット代だけで昨日までの料金で13004円でプラスメールやコンテンツ料で今月の料金が13000円とアナウンスされたのですが、それは基本料はまた別で加算されるのでしょうか? あと、今日その掲示板に1時間ほど繋いでしまい(画面はそのままで同じページでした)・・・かなりお金がかかったのではないかと心配です。 ネットに繋いでるだけでどんどんお金は加算されるんでしょうか? ページを変えなければ料金はさほど上がらないのでしょうか? いまいちよく分からなく、とりあえず今月がかなりヤバイ料金でかなり焦っております。

  • 宅配の着払い拒否

    着払いで来た荷物を拒否した場合、荷主に戻されると思いますが、その場合、荷主は宅配料金を支払うのでしょうか。 それとも、何も支払いなしで、返却されるだけでしょうか。 宅配業者は、対価を貰えずに荷物の往復するだけというのもかわいそうな気もしますが、どうなんでしょう。