• ベストアンサー

扶養を抜ける時期

よろしくお願いいたします。 先月末よりパートにて働き始めました。 会社の給料〆後からなのでまだお給料はいただいていませんが 月3万円前後のパートです。 が、先日急に社員が退社することになり今月末より正社員として働かないかと言われました。 私の会社は20日〆、お給料日は25日。 夫の会社は11月分の給料日は11月18日です。 扶養を抜けると夫の冬のボーナスや、年末調整に響くので、 12月31日まではパートのままで夫の会社の扶養の範囲内である130万÷12以内で働く時間を増やして1月1日から社員として社会保険や厚生年金の手続きをすればよいのでしょうか? それとも12月〆後のお給料は1月に出るわけですから26日から社員として働いて社会保険や厚生年金に加入してもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>扶養を抜けると夫の冬のボーナスや、年末調整に響くので、 ボーナスに響くというのは?です。ボーナスに家族手当でも付くのでしょうか? 年末調整に影響するのは、1/1から12/31まで103万以内であれば配偶者控除、103万を超えて141万未満までは配偶者特別控除(所得金額により段階的に控除額が小さくなる)になります。 通常は実際に支払を受けた給与が範囲に入ります。(12月分給与であっても支給が1月だと1月の収入となる) >12月31日まではパートのままで夫の会社の扶養の範囲内である130万÷12以内 こちらは社会保険の扶養基準ですね。健康保険と年金。 >で働く時間を増やして1月1日から社員として社会保険や厚生年金の手続きをすればよいのでしょうか? そうですね。 >それとも12月〆後のお給料は1月に出るわけですから26日から社員として働いて社会保険や厚生年金に加入してもいいのでしょうか? 社会保険の扶養についていうと、社員として開始したときから自分の健康保険・年金になりますので、12/26なら1/1からにした方が、支払う保険料は一か月分の保険料がなくなるので出費は少なくなります。

zephyrus46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫の賞与の明細を見ても基本給の○、○倍と言うのではないのでどういう計算で賞与が出ているのかわからないのですが、、、 結婚時に「結婚するとボーナスが増える」と言っていて今回も同僚に 扶養を抜けるとボーナス減ると言われたそうです。 私は所得税のことだと思っていたのですがそれを聞いた後から夫が社員になることに嫌な顔をするようになったので家族手当も含むのかしら?と思っているのです。 >12/26なら1/1からにした方が、 すみません、こちらは26日ではなく21日の間違いでした。 今日、引継ぎの期間が多く取れないのでできることなら11月21日から社員でと言われてしまいました。あと1月1日というのは中途半端で日割りになっちゃうんだよなぁ・・・と経理の方に言われました。 面倒なようです^^; 今月から社員として働けば有給も少し早くもらえることになりますし、 社会保険、年金の額を考えてもパートで時間を増やすより給料は多くなるので今月から社員になった方が良いかな?とも思い始めています。

zephyrus46
質問者

補足

>ボーナスに響くというのは?です。 経理から賞与の計算したものを貰ってきました。 やはり主人の会社は基本給に家族手当を含めたもので計算しておりました。

その他の回答 (4)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

ついでにですが、#1さんへの補足の回答をすると、 >扶養から外れても夫の年末調整で38万円の配偶者控除は受けられるのでしょうか? 「扶養からはずれても」と書かれていますが、「何の扶養からはずれても」といっていますか。全てに適用される「扶養」という概念はそもそもありません。#1さんが書かれているように全部個別に考えます。ですから税金はOKだけど、他はだめということもあります。 #1さんの答えは、 パートや給与の年収103万(=所得にして38万)までは配偶者控除38万を夫が受けられる、それを超えて141万未満(=所得にして76万未満)であれば配偶者特別控除(控除額は所得により変わる。満額が38万で徐々に0になる仕組み)が受けられますということです。 つまり140万の年収だと社会保険の扶養は駄目、でも税金は少しだけ控除を受けられるということがあるということです。

zephyrus46
質問者

お礼

配偶者控除のことは理解いたしました。 ”扶養”ということがごちゃごちゃになっておりました。 重ね重ねありがとうございました。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

〉扶養から外れても夫の年末調整で38万円の配偶者控除は受けられるのでしょうか? 失礼ながら、#1さんは、税金の“扶養”と健康保険・厚生年金の“扶養”は違う制度で、基準も違うという回答をされているのですが? 「130万÷12以内」というのは健康保険・厚生年金の“扶養”の基準です。 正社員になって、健康保険・厚生年金に加入しても、税金には関係ありません。 税金の“扶養”の基準は、あくまでも、「1~12月の(給与)収入が103万円以下」です。

zephyrus46
質問者

お礼

すみません、”扶養”ということが頭の中でごちゃごちゃしていました。ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>社会保険、年金の額を考えてもパートで時間を増やすより給料は多くなるので今月から社員になった方が良いかな? 細かな損得を考えるよりは私はそれが正解だと思いますよ。 細かな部分で得になるか損になるかを考え始めるとキリがありませんし、関係する要素が多すぎて最終的にどうだったのかはわかりますが、予測は難しい部分が多々ありますから。 たとえば11月の時点で厚生年金に加入したとして、12月に万一事故にあって障害を負ったすれば、厚生年金の障害年金を受給できるので、わずかな差で何百万、いや何千万もの違いになることだってあります。

zephyrus46
質問者

お礼

万が一の障害年金のことまでは考えておりませんでした。 ありがとうございました。

回答No.1

扶養といってもいろいろあり、それぞれ別物です。 1.税金(年末調整) 2.扶養手当、家族手当等 3.保険(年金は第3号被保険者) 1について 今月から正社員になっても、17年中(1月~12月)に受け取った収入が141万円未満なら控除されます。(103万円未満は控除対象、103~141円未満は配偶者特別控除) 2について これはご主人の職場によって違うのでなんともいえません。 3について 社会保険加入は給与の金額で判断するのではなく、勤務形態によってです。 ですから、正社員になれば当然加入することになります。 加入すれば、ご主人の扶養からは抜けることになります。

zephyrus46
質問者

お礼

>扶養から外れても夫の年末調整で38万円の配偶者控除は受けられるのでしょうか? こちらの質問がおかしいことに気がつきました。 すみませんでした。

zephyrus46
質問者

補足

ご回答をありがとうございます。 2ですが確か103万未満だと思います。 正社員になっても今月来月のお給料で貰えるのは20万ちょっとです。 扶養から外れても夫の年末調整で38万円の配偶者控除は受けられるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 社会保険の扶養開始時期について

    7月に入籍し、夫の社会保険(健康保険・厚生年金)の扶養に入りました。 勉強不足で申し訳ありませんが、社会保険の扶養=130万円以内の収入ということですが、開始時期はいつからになりますか?正社員時代の源泉徴収票なども、今後必要でしょうか? 今年の月々の給与は下記の通りです。 1月、2月/正社員で月30万(ボーナス無) 3月~現在/パートで月8万 宜しくお願い致します。

  • 扶養に入ったら高くなりました

    昨年11月に結婚し、今年の1月に退職しました 夫と同じ会社に勤めていたのですが、退職時に 扶養に入ることはできない と言われあきらめていました 9月に社会保険事務所の方にそんなことはないと言われ 健保は10月から、厚生年金はさかのぼって2月から扶養に入れました 給料の手取りは変わらないと思っていたのですが 10月の給料で厚生年金が五千円以上も多く引かれていました なにも知らずただびっくりしています ご存知の方 どうか教えて下さい

  • 扶養

    現在夫の扶養に入っておりますがパートで月に8万で働いております。新たに仕事が見つかり月16万、年収192万の会社に決まり社会保険、厚生年金に加入するそうです。扶養内で働くより収入が家計全体で増えるのかわからないため悩んでおります。 夫は年収500万で健保(健保協会)、厚生年金、加入しており子供は3人いて高校三年、小学生一年、幼稚園です。家族手当ては月に23000円ついてます。 扶養を抜ければ当然夫の社会保険厚生年金、所得税住民税の支払いが増え私自身の支払いも増えますね。果たして働いて家計全体の収入はふえるのでしょうか?また夫の支払いはどのくらい増えるのでしょうか? 夫に働いて損はしないように考えて働け!言われてしまいました。

  • 扶養

    このほど、夫の実家に帰ってきました、子供はいません、住民票では世帯主は夫の母にしました、 実家に帰ってきたときは国民健康保険でしたが、まず私が就職し、毎月パートで、月10万円前後になり、会社から 社会保険、厚生年金に加入しますかと聞かれ、主人を扶養にして加入することになりました、 平成七年の母はまだに自営業で食べ物やをしていますし年金ももらっております、自営業は毎年赤字ですが、 律儀にも税金を少しは払おうとして申告しています。(来年の申告は赤字計上にします、) 主人も職を探しですが、決まりそうなのですが、基本給月約150,000円であと、歩合給があるみたいです、 もちろん社会保険、厚生年金に加入となります、 こうなると、夫や私、母は、社会保険や厚生年金はや扶養はどのように加入すればいいのでしょうか、

  • 扶養の時期等について教えてください。

    平成20年12月末で退職し、6月9日迄失業保険を頂いてました。6月10日よりパートで働きはじめました。月10万円の給料予定です。国民年金保険料(前納してます)と国民健康保険に加入していますが、主人の扶養に入ろうと思ってますが、社会保険の扶養の時期はいつ頃主人の会社に申請したらよいでしょうか?年末調整の時は、私の社会保険料は主人の年末調整の時に提出して税金控除になるでしょうか?私は確定申告をした方がようでしょうか?

  • 夫(外国人)の扶養に入りたいのですが・・

    いつもお世話になっております。 過去の質問で解決できなかったので、質問させていただきます。 私と私の夫(外国人)は、同じ会社に勤めています。 私は、7月いっぱいで会社を退社することにしました。 上司にもその旨は、伝えてあります。 有休が11日残っているので、公休と合わせて 7月15日から有休消化をしようと思っていました。 しかし、今日になって、総務から 「有休をまとめて使うなら、7月14日で退社にして 有休は、1日分を計算して11日分を支払う」 と言われました。 過去の質問を拝見しましたところ、 総務の言うとおりにした場合、7月は国保&国民年金に 切り替えなければならないことになると思うのですが、 国保&国民年金に切り替えるのではなく、 夫(外国人)の扶養に入ることは、できないのでしょうか? 夫は、正社員として今の会社で働いています。 社会保険、厚生年金、雇用保険等の支払うべきものは すべて日本人と同じように、支払っています。 私は、3年前からある病気にかかり、通院、服薬をしており、 最近は体調が優れないこともあり、退職後は専業主婦に なるつもりでいます。 先述したとおり、通院をしているので健康保険がないと すごく困ります。 長くなりましたが、私の質問は、 ・外国人の夫の扶養に入ることは可能か? ・夫の扶養に入れる場合、月の途中から切り替えることは可能か? また、みなさんは、総務が言う「14日退社で、有休分は給料として支払う」というやり方をどう思われますか? すんなりこのやり方をのむしかないのでしょうか。 ちなみに就業規則のようなものは、入社時もそれ以降も 見たことがないし、確認したいといっても はぐらかされてしまって、見せてもらえません。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 社会保険、厚生年金の金額

    結婚してから夫の扶養にはいり、月3~6万くらいのパートをしていました。 希望職種で求人があり、フルタイムで働きたいのですが・・・ 社会保険や厚生年金ってどのくらいかかるものなのか分かりません。 田舎なのであまり高額の給料の会社は少なく、今回希望してるところも132000円くらいです。 正社員でボーナスはあるようです。 この金額でどの程度ひかれて、実際手元に残るものなのか・・ 扶養のままの方がいいのか分かりません。 だいたいでいいので、このくらいの給料の場合はいくらくらいなのか教えていただけないでしょうか・・ お願いします。 また、保険・年金以外に所得税とかもかかるのですよね?

  • 途中から扶養枠をはずれると

    1月から4月まで パートで総計36万働いています 6月からパートの扶養枠を外れて働きたいと 思っています 新しく働く会社が 社会保険 厚生年金を出してくれるとします その場合 給料が年間130万を超えた場合  あとから どれくらい税金がかかるのでしょうか? もし 年間130万を超えて 新しく働く会社が 保険 年金を 出してくれない働き方だと 来年すべての 国民年金 国民保険を自分が払うのでしょうか?

  • 健康保険と厚生年金の扶養

    私は年収80万のパートをしています。厚生年金、健康保険を引かれています。おそらく正社員の3/4以上働いているからです。 しかしただでさえ少ない給料でそこから厚生年金、健康保険を引かれると生活していくのが大変で困っています。 そこで正社員である母の扶養(健康保険と厚生年金)になりたいのですが可能ですか? また会社にはなんと言えばいいのでしょうか?

  • 夫の扶養に入ったのに・・・

    今年の3月に妊娠を期に退職して、4月から夫の扶養に入りました。 健康保険に入れてもらい、年金の手続きも夫の会社でしました。 その場合、お給料から引かれる健康保険料や厚生年金が増えるものだと思っていたのですが、違いますか? 健康保険はほんの少し減って、厚生年金は全く変わっていないのです。 ご存知の方教えて下さい。