• ベストアンサー

自慢が多い彼の心理。彼を変えたい。

alba_maylaの回答

回答No.19

人間なんて無くて七癖 鼻の折れた天狗なんて魅力無いだろ そんなに虚勢をはらなくても 自分に自信がない 寂しい幼少時代 ひとりで抱え込む 人に頼れない かわいそう あんたは彼の良き理解者のつもりだろうが 俺には人を見透かした嫌な彼女にみえるけど 性格ってのは変える事自体難しいが その一部だけを変えるってのは 更に至難の業だと思うけど 自慢をしなくなった時 彼は彼でなくなるような気がするな 心優しい それだけで十分だろ

oshiete33
質問者

お礼

そうですね、私もたくさん悪いところがあります。 人を変えることができるほどの、資質はありません。 傲慢かもしれませんね。 大好きなだけで、いいのかもしれませんね。 他の人にも好かれる人でいて欲しい と欲を出してしまったことに気づきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼氏の自慢話・・・

    30代彼氏のことです。 彼本人は自慢話をしている自覚がないようなんですが とくに、学歴、財産、仕事の話を自慢します。 私の前だけならまだしも、他人の前でもそういった話をするので とっても恥かしく思います。 どれをとっても上には上がいますし 彼の話は自慢するほど大したレベルではありませんので。。。 私は「自慢話をする人は格好悪い」と思います。(内容にもよりますが) 自慢話をする人は、結局は自分に自信のない人 自分を大きく見せたい、子供みたいな人なんだと思うからです。 自慢話をすればするほど、自分に自信がないことを露呈しているように見えます。 とくに、彼の自慢話は傍から見れば自慢にならないような内容ばかりなので なおさらです。 一度、「男の人って自慢好きだよね」って話をしたこともありますが 「それは自信のない男がやることだよ」って、他人事なんです!!(笑) 彼はプライドが高く、ほめてほしい、みんなに自分を見てほしい、 という子供のような性格なので、直接指摘するとプライドが傷つき、すごく怒ります。 どうすれば、そんな彼に「自慢話は格好悪い」と自覚をもってもらえるのでしょうか? どうすれば、もう少し大人になってくれるんでしょうか・・・。 人の性格ってもう変わらないものなんでしょうか・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 自慢話ばかりする姑

    結婚して1年たちました。姑とは車で10分ほどのところに住んでおり、1ヶ月に1度ほど顔を出しています。 タイトルどおりですが、姑の話は自慢話が多く聞いていてうんざりです。 息子(主人)の子供のころのよくできた話、主人の従兄弟たちの学歴とにかく身内自慢がすごいです。謙遜ってことばを知らないのかな?と本気で思います。 自慢できない身内(義妹)とか、学歴のない従兄弟、離婚した伯母、リストラされた従兄弟についてはあえて話しません。 適当に話をきいていますが、姑がそれくらいのことで自慢するなら、私だって自分の身内の方が学歴は誰がみても上だし、自慢できることはいくらでもあります。 はっきりいって姑の自慢は私からしたら大した自慢じゃないのですが、大人として謙遜して話してる私のことを本気でうちより下と思っていそうなのがむかつきます。 姑が自慢してるところに「それならうちの従兄弟も・・」とかこちらも自慢してもいいのでしょうか?それは大人げないですか?ここは我慢して適当に聞き流すのがいいのでしょうか?

  • 男性がプチ自慢するのはどういう心理でしょうか?

    男友達のことなのですが、 よく、仕事などで自分ができたことをプチ自慢風に話してくる人がいます。偉そうな自慢っていう感じではなく、小さい男の子がお母さんに「○○できたよ」って報告するみたいな印象を私は勝手にもっています・・・。大の大人なんですが。 (よくある男性の自慢は、おじさんならあからさまに武勇伝を話してきたり、もっとミーハーな感じの自慢だったり、嫌味っぽい自慢があったりしますけど、そういうのとはちょっと違う気がします。) これはどういう心理なのでしょうか?褒めてもらうのに飢えているのか、何か孤独なことがあるのか・・・ 私はお姉さんとかお母さんみたいに接すればいいですか?ご意見うかがえるとありがたいです。

  • 幼い子供の前でイジメ自慢する主婦の心理

    店だとかで幼い子供のいる前で学生時代のイジメ自慢をあたかも青春の思い出みたいに楽しそうに話す人がいて、しかもマンガだとかのいじめより酷いことしたとか言ってるのを聞いてしまいました。 しかも『自分はいじめられたことあるからいじめられっこの気持ちが分かる』と言いながら結局『いじめられる方にも責任がある』と辻褄の合わないことまで言ってて不愉快で店を出ました。 そんなにいじめる側って偉いんですか?そしてそんな話をする人の心理ってなんですか?

  • 自慢が多い人への対処法

    時折いっしょに飲みに行っている男性がいます。 私よりもずっと年上で物事をはっきり言う方なので、 相談などもして、結構頼りにしています。 今後も仲良くしたいとは思っているのですが、 2人で飲みに行ってもとにかく自分の話(仕事などの自慢話)が多いんです…。 仕事の話もいいのですが、できれば彼の趣味で あったり興味のあることなどお話ししたいのですが 話題を振ってもすぐに自慢話になってしまいます。 (そして止まりません) どうすれば他の話ができるんでしょうか? ちなみに一度酔っ払ったときに「その虚勢を張ってるのは自信があるから?ないからなの?」と本人に聞いたら、「ないから」と 言ってました。じゃあ、お互い慣れれば自慢話も減るんでしょうか…?

  • あなたのすごいところを自慢してください

    あなたが他の人よりも自信のある点や成功している点など あなたのすごいところを教えてください。 誰も否定しませんので、謙遜せず、自分の自己評価で構いませんので。 年収1億円ですとか女口説かせたら負けねえとか営業力は~~ とか些細なことからどんなことでもかまいません。 そんな自信に溢れた話を聞きたい今日この頃です。

  • 金持ちは自慢したいの?

    ごくたまに会って自慢話を言いたがって言ってる人は、普段からも身近な人にも自慢話言いまくってるんでしょうか? 言って満足するんですか? ごく普通の知人は自慢話しないのに、お金持ちな友人だけが自慢話を言ってきます。 分からな~い! 人間お金持ちになると自慢したくなる生き物なんでしょうか? 金持ち自慢話する人は自分に何か不満があるか自信がないから、自慢話をして人を見下して自分が優位に立ちたいとか聞いたことあります。 お金持ちになったのになぜ不満なのか理解ができないですね。 人間不満は豊かになればまた更に豊かを求めてエンドレスなんでしょうね…。

  • ヤンチャ自慢

    過去も含め私の周りにはヤンチャ自慢をする人が多々いました。 ですが、自分の過去のヤンチャを自慢する人に限ってそうでもない、もしくはたいした奴じゃない人が多いような気がします その筋でも無いのにその筋にやたらと詳しかったりもします 私の周りの筋の方々は過去のヤンチャ自慢などまずしないです 皆さんの周りにもやたらとヤンチャ自慢をする方はいらっしゃいますか?またそういった人はどうですか?見掛け倒しの人や虚勢を張ってる人が多いですか? こういった人たちをどう思いますか?

  • モテると自慢する女性の心理

    会社で、「自分はモテる」と自慢する女性がいます。 なぜなのでしょうか? 先日、自慢したつもりはないのですが、前の職場で年下の男性にデートにしつこく誘われてそれが本当に苦痛で、精神的に参ってしまったという話をしました。それが辞めた原因の一つでもあって、、、というような話でした。 自分では自慢したつもりはなく、仲の良い同僚男性とその彼女のいる席で、ちょっと愚痴ってしまった感じです。 基本的に恋愛話や、自分が告白された話などは人にはしませんが、そのときは、ついそういう話題をしてしまいました。 ところが彼女は、「私も年下の男性にデートに誘われて困っちゃった」みたいな感じで話しだしました。しつこく誘われたわけでもなく、軽いノリで誘ったような話でしたし、しかも10年前の話のようでした。 彼女はいつも、なぜか自分がモテた、モテる、話をやたらとします。 彼女は結婚していますが、現在の旦那とその友人が自分を取り合った話などもしていました。 他の人がまじめに恋愛の話をしている時もかならず自分のモテたエピソードをはさんできます。 うちの職場は美人が多く、みんな彼女以上にモテていると思います。 でも、彼女のように自慢する人はいません。周りからなんとなく漏れ聞こえてくるので、「ああ、やっぱりモテるんだなあ」と本人の口を通してでなく他人から伝わります。 私も、正直、彼女の自慢しているエピソードは何度も経験したこともあり、それを人にペラペラ話すのも知性が感じられないので話すことはありませんし、相手の男性にも失礼かなと考えます。 他の女性は、みんなキビキビと仕事をしていますし、女性であることを武器に使おうともしているようには見えません。だからこそ余計にON OFFがあってモテる気がします。 彼女だけがやたらと胸のはだけた服を着ていたりして、「????」という感じです。 彼女はもう結婚しているのだし、モテ自慢するのも男好きのように感じてかっこわるく感じてしまいます。 自慢してもかえってイメージダウンのような気がするのですが、なぜわざわざ話したがるのでしょうか? 彼女がその話をしだすと場がしらけてしまいます。私もどう返事をしたら良いのか迷います。 同僚男性も「彼女って自分がモテるって思ってるよね。なんかやたらとそういうエピソード話すよね~」とちょっと馬鹿にしたように言っていました。男性からみても印象が悪いんだなと改めて感じたのですが、、、。

  • 心理学 自分の話ばかりする人 自慢ばかりする人の心理を教えてください

    私の職場の、20代の若い人なのですが、口を開けば自分の話ばかりします。それも自慢話が大半で、それがまた何回も何回も同じ話をします。 最初は珍しく聞いていたのですが流石に飽きるので今は聞き流しています、それが彼にとっては面白くないようです 彼はまた人の仕事が気になるようで、色々仕事に茶々を入れてきます、また彼はお店などにクレームをつけるのも大好きなようです このような人の深層心理を教えてください