• ベストアンサー

苦しいです

こんにちは。 私は男性3名、女性1人(私)の職場で働いています。 このうち男性3名は喫煙をします。私は吸ったことはありません。 たばこの種類は分かりませんが、このうちの一人がかなり私の鼻に ツーンとくる(感じる)煙草を吸っていて、苦しいのです。 窓を開けたり、空気清浄機を使って空気を良くしようとしていますが、苦しくなり集中力も切れてしまいます。 職場は禁煙となっていないのが一番の問題だとは思うんですが・・ 私自身も一切吸わないでくださいとはおもいませんが、その人自身口臭・体臭がしたり(近寄るたけで煙草の強烈なにおいがする)咳がすごく出たり、話している最中にしゃっくり?ひゃっくり?が多くでるなど、明らかに不健康そうなんです。 健康の問題は本人問題として、より良い環境で仕事をするにはどうしたらよいのでしょうか? 皆さん(非喫煙者)はどのような工夫をされていますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyanberry
  • ベストアンサー率50% (117/230)
回答No.1

元喫煙者です。もう3ヶ月ほど禁煙し、今は全く吸いたいと思わなくなりました。 今でも職場が禁煙になっていないところってあるんですね。このご時世に信じられません。 職場を禁煙にする以外ないと思います。どういう会社なのか分りませんが、相談先はないのでしょうか?労働組合とか、その男性3人の上司とか。「タバコのせいで業務に集中できません。体調も崩しました」とか訴えてみてはどうでしょうか。 そうじゃなければ、あなたが違う場所で働くしかないのではないでしょうか。 副流煙を甘く見てはいけません。主流煙よりも毒性は強いので、その不健康な人よりもっと不健康になってしまうかもしれませんよ。自分は悪くないのに。 早急に対処することをお勧めします。

aiko8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうやらトップがかなり吸う方のようで・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • labrie
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

こちらを読まれると良いかもしれません。 http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/kokuhatu/index.shtml 基本的に健康増進法で職場で分煙しなければいけないことが法律で決まっているので、今の状態はそれを無視している状態になっているので即刻上司またはその上のクラスの人間に言うべきです。 また上記のURL以外でも「健康増進法」でGoogleやYahooなどで検索すれば色々と情報が出てきます。 がんばってください。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html
aiko8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

上司、人事総務、組合、のどこかに相談することをおすすめします。できれば部屋を禁煙にして頂く、それがかなわないならaiko8さんを多少でも隔離した場所に移動する、別室に移動する、等の処置をお願いしてはどうでしょうか。

aiko8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 席は少し離れてはいるんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空気清浄機をおく位置。

    職場がタバコ臭いので空気清浄機をおきたいのですが、空気清浄機はどの位置に置くのが効果的なんですか? 端っこですか?真ん中ですか? 現在、自分のすぐ後ろに空気清浄機をおいています。でもそれは効果的なのかわかりません。 ちなみに職場は私以外が全員喫煙者で、喫煙所はなくかなりきつい状態です。せめてもの対策で空気清浄機を おいています。 どこに置くのが効果的でしょうか? マスクもしています

  • 副流煙と空気清浄機について

    煙草の煙と空気清浄機は効果あるのでしょうか? 喫煙は6畳一間の部屋のみ、冬なので窓は閉めている、煙草を吸っている時も煙を吐き出している時も、 また煙草本体の煙も空気清浄機(レベルマックス)の前でへばりついている・・・という条件です。 ついでにプラスα、喫煙者の煙草を持たない方の手で小さな箱を持って 非喫煙者側にちょっとした壁を作っています。  [清浄機]   ↑ |   ● |   ○(非喫煙者)   こんな感じです。    (壁)  壁といっても所詮本人の煙と顔を覆う位ので物ですが。 煙草の煙を空気清浄機が吸っても結局また中から空気が出てくるので 清浄効果があるんだかどうか分かりません。 空気清浄機は貰い物で日立製のEPX11型 2005年製と書いてあります。 ちなみに喫煙者 主人、非喫煙者 私です。 ここまでしてくれるならなら禁煙すればいいのにと思うのですが、私自身かつて喫煙者だったので 「ベランダで吸って」とか言いたくありません。言えませんが、何というか自分勝手なもので 非喫煙者になった途端に副流煙が気になって仕方ありません。 一緒にいる部屋の中で防御出来る方法があれば何でもいいのでアドバイス下さい。 (部屋は他にもありますが、この部屋でしか暖房器具(といってもこたつのみ)を 着けないので寝るまではこの部屋で一緒に過ごす事になります) 宜しくお願いします。

  • 会社の中でタバコが煙くてこまってます。

    本当に困ってます。勤めて3年目の会社ですが、事務所15名ほどで私以外は喫煙派でその殆どがヘビーのため、朝からタバコ臭く、煙い。つらいです。まったく非喫煙者の気持ちがわからないらしい。置きタバコもひどいです。 一応空気清浄機が2台ありますが効き目が余りありません。広さは50畳ぐらいです。 勤め始めてからにきびがこの歳で出始めたのも、この影響を受けているのではとも思っています。 職場のタバコ・空気汚染について法的に規制したりするとか、いばらの道だけど・・・とか、分煙化を進める方法とかご存知の方教えてください。 外でも歩きながらタバコ吸う人にも怒りを感じます。

  • タバコの臭いについて

     タバコの臭いについてご相談します。 私はいわゆる「化学物質過敏症」とでも言うのか、タバコの臭いや煙で頭痛がしたり、気分が悪くなったりします。 現在の職場は禁煙ですが、同じフロアに喫煙室があり、喫煙者の方が非常に多いため、扉の開閉等が頻繁にあり、タバコの臭いや煙が流れてきます。 今は、応急処置としてマスクをするなどしていますが、今後、空気清浄機、空気清浄スプレーなどを試そうと思いますが、効き目はあるのでしょうか。。何か良い対処法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • タバコの煙

    職場に喫煙者も多く、お客様も男性が 多いためオフィス内でタバコの煙が充満して しまう環境で働いています。 タバコの煙や香りが大嫌いなため、タバコを 吸っている人がいるとイライラしてしまい 態度が露骨にでてしまったり、仕事に集中できません。 空気清浄器のようなものも置けるような環境では ないし、自分の健康も害されているようで イライラして何も手につきません。 しかし、仕事は辞めることができません。 煙を吸うだけでも、タバコの被害を受けるで しょうし、何かイライラの原因もあるのでしょうか? 自分ではどうしようもないくらいイライラしてしまい、 それが態度にでてしまってお客様にも悪い印象を 与えますし、それがわかっているので自己嫌悪に 陥ったりしてしまい、過食症のような症状もでています。 何か改善する方法はないでしょうか?

  • 喫煙者って本当にマナー守ってると思いますか?

    喫煙、嫌煙問題で喫煙者の方の言い分を聞くと「分煙に協力している。だからマナーを守っている」と言われる方がたくさんいらっしゃいますが、果たしてそれだけでマナー守ってると言えるんでしょうか? 私の職場は6割近く喫煙者です。 うち男性に限れば8割近い人が喫煙者になります。 その人たちの行動を見ると確かに喫煙しているのは喫煙可と書かれた休憩室だけです。 ちゃんと分煙はしています。 しかし彼らはタバコを吸った後、何の体臭口臭対策もせずに普通に職場に戻って来ます。 休憩が終わった直後、彼らが戻ってきただけで職場はタバコ臭くなります。 耐えられないのは昼休憩のときです。 私の職場では決められた場所以外での飲食は禁止で近場に食べるところもないため休憩室(喫煙不可)で食べることになっています。 喫煙者は昼休憩前にしこたま吸い溜めしてきており。狭い休憩室はタバコの臭いで充満してしまいます。 喫煙者達に囲まれての食事は本当に気が滅入るのです。 タバコ吸ってる人で口臭体臭ケアをちゃんとしている!という方はほぼ見たことありません。 若い女性は多少気にしているそぶりはありますが、おっさんはほぼそのままです。 分煙してるからマナー守っている? タバコ吸うごとに歯を磨いてるとでもいうんですか? 体臭に気をつかっていると言うんですか?シャワーでも浴びてるんですか? 「決められた場所でしか飲食してない」からといって、ニンニクや納豆による口臭を放置している人を「マナーが良い」なんて言わないですよね? 何で口臭や体臭を放置しているのに分煙しているからマナーが良いと胸を張れるのか理解に苦しみます。 喫煙者の方、本当にマナー守ってるんですか?

  • 職場での喫煙

    職場の85%程の人が喫煙をしていて、社内では喫煙が当たり前の状況です。200m2程のフロアに空気清浄機が2つあるのですが、タバコを吸う量が多いので殆ど効かず、毎日頭痛や吐き気等の気分の悪さに悩まされています。職場での喫煙を止めさせるにはどうしたらいいですか。労働基準法のガイドラインに、職場における喫煙に関して記載していますが、罰則もないので殆ど無視状態です。

  • 仕事とタバコについて

    今の会社に就職する際、会社側からの条件で「社員皆タバコを吸うので、それでも大丈夫な人」というのがありました。 私はタバコは吸いませんし、好きか嫌いかと聞かれれば、嫌いです。 ただ、私の両親は喫煙者ですし、友達にも喫煙者がいます。 私自身普通にネットカフェやパチンコにも行きますし、タバコの煙には慣れているというか、あまり気にしない方でした。 就職してからもうすぐ半年経ちます。 社員の方のタバコの吸い方が尋常じゃなく、困っています。 きっとタバコを吸う人でもびっくりするくらい職場の空気が悪いです。 雑務も私の仕事なので、こまめに灰皿を綺麗にしますが、すぐタバコが山盛りになっています。 社員の方も気を使ってか、空気清浄機を2台買ってくれましたが、全然効果がありません。 このままこの職場にいたら、絶対体に良く無いと思います。 でも、仕事自体は嫌いではないですし、慣れてきたので続けたいのです。 「喫煙環境OK」ということで採用して頂いたので、「タバコ控えてください」などとは言えず、とにかく毎日、マスクをして、少しでも息を吸わないように(?)しています。 関係があるのかわかりませんが、この職場にきてから、肌の調子がものすごく悪くなりました。 タバコの煙が原因でなる病気などはなにがあるでしょうか。 転職を考えた方がいいでしょうか。 なにかアドバイスありましたら、宜しくお願いします。

  • マスクで副流煙はどれくらい防げると思いますか。。。???

    職場が禁煙ではないので、喫煙室で働いてるくらい臭くて困っています。 職場は20畳位の大きさで、私以外は喫煙者です。 空気清浄機はなく、換気扇のみです。 制服・コート・カバン・髪の毛。。。全てがタバコ臭くなり、帰宅後もまとわりついた匂いで悩まされています。(コートについたタバコ臭は、部屋にも充満します。。。) 臭いはさておき、副流煙が気になるようになりました。 冬で乾燥のせいもあり、喉も痛くなってきました。 マスクを、仕事中にしていた場合、副流煙に効果はあると思いますか? 何か、良いアドバイスあれば教えてください。

  • 職場での喫煙対策

    今度喫煙者が多い職場で働くことになりました。 どうやら私の前、横の方が一日1箱以上は喫煙されるようです。そして私のほうが出入り口に近いので、たぶんこちらに煙がながれてくるような・・・ しかし、分煙にする予定は全くないそうです。 ですから出来るだけ対策を立てたいと思います。(どうしても我慢できなければ職場を去るしかありませんが) ・安価で効果のある空気清浄器 ・髪にタバコのにおいのつかないスプレー(いくつかあると思うのですが、お勧めがありましたら) 他に何かよい案がありましたら、教えて下さい。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • タイブレークでワザとボークして2塁ランナーを3塁に進ませたというプレイがヤフーニュースで取り上げられていました。
  • 2塁にランナーを置きたくない場合、3塁にボークででも進ませちゃった方が得でしょうか?
  • アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)
回答を見る

専門家に質問してみよう