• ベストアンサー

睡眠時間をシフトする方法

仕事の関係で一定期間深夜業務が続き、早朝5時過ぎに 寝ていたため、そのリズムのまま戻らなくなってしまいました。 いまでも早朝5時を過ぎないと何をやっても眠れません。   同じような経験をお持ちで睡眠のリズムを戻す方法をご存知の方、 教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15528
noname#15528
回答No.6

人間の睡眠のリズムは、午前中に日光にある程度あたると自然に程よく夜眠くなるようになっているそうですよ。まだ解明はされていないらしいですが。 日の光を浴びると、そういう睡眠のリズムをつくるホルモン?が分泌されるようです。 私も夜勤をしていたことがありよく寝る時間は朝方になることがあります。そのまま昼間の勤務で長時間働いてクタクタになると自然に治ってしまいますが、リズムに乗れないときは一時的に眠剤を使用して朝起きれるようにし、外にでかけると夜の10時11時には眠れるようになることがあります。 午前中に日向ぼっこ、草むしりや、窓際の日の当たる部屋に1~2時間いたり、遊園地に行くなど何か外でのイベントがあれば程よく疲れます・・・。室内で仕事ですとなかなか治りませんよね・・・。室内でもなるだけ光の強いところにいたり、電車は窓際に向いてのったりするとよいとテレビで見たこともあります。 目にある程度の光が入ればよいのだそうです。

finemalt
質問者

お礼

有難う御座います。参考にさせていただき、なにかやってみて糸口を見つけたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

私は昔夜勤のバイトをやっていましたが、夜から朝に戻すときは、夜勤が終わってから寝ないで夜まで起きていました。(寝ないで起きているのは大変ですが、私はパチンコをしてなんとか頑張っていました) そうすると、夜7時とか8時にはもう我慢できなくなって寝てしまい、翌日は朝6時頃には自然に起きれます。

finemalt
質問者

お礼

有難う御座います。私の場合、毎日確実に朝5時まで何をやっても、ベッドに入って目を閉じてアイマスクをして耳栓をしても眠れません。

  • jill888
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.4

現在のお仕事は何時におきなくてはいけない、というものではないのでしょうか? もし時間が比較的自由に使えるようでしたら、早朝5時に寝て、 目覚ましで無理矢理3時間程度で起きれば朝8~9時なので、 眠いのを1日我慢したらその日は夜に眠れるのでは・・・ あと睡眠障害の患者さん向けに光療法という治療法があるのですが、 朝~昼に太陽の光を沢山浴びると睡眠障害に良いそうです。 参考URLは治療用品の案内ページですが、半分より下の方に 詳しい説明がありますのでよろしければご覧下さい。 どうしてもと言う時は、お薬を使う事に抵抗がなければ 薬局で「睡眠改善薬」を売っていますので 夜にそれを飲んで寝てしまってもよいのではないでしょうか。 ただ効き目に個人差はあるかと思います。 ♯飲んだ事あるのですが効かなかったので(^^;)

参考URL:
http://poesie.hp.infoseek.co.jp/Hikari.htm
finemalt
質問者

お礼

有難う御座います。毎日早朝5時まで寝られないので約3時間睡眠なんですが・・・

回答No.3

時差ぼけが1ヶ月直らなかった経験あります。 朝日を浴びて深呼吸を10分やるといいですよー 1週間続けたら直るかも!お試しあれ~

finemalt
質問者

お礼

有難う御座います。朝日を浴びるころにやっと寝られる状態だからなあ・・・

  • smile1231
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.2

ちょっと前に知った話ですが 『ウーロン茶』を一日に二リットル 一週間飲み続けると、体内時計を 夜型から朝型に変える事が出来ると 聞きました。 実証してみたことは、ありませんが 何かの本で読んだので あながち嘘とは、言えないと 思います。 試してみる価値は有ると思います。

finemalt
質問者

お礼

有難う御座います。1度試してみます。2リットル1週間は厳しいなあ。

回答No.1

5時に寝ないで起きててください。

finemalt
質問者

お礼

寝ないと体がもちませんので

関連するQ&A

  • 短い睡眠時間でも

    短い睡眠時間でも疲れを取る方法ってありますか? 仕事が年末まで激務で 深夜2時就寝→6時起床 の4時間睡眠がルーチン化されててキツいです。。

  • 良い睡眠を取る方法教えて下さい

    不規則な仕事をしていて体のリズムがくるって寝たい時に寝れなくて寝ても起きたくない時間に目が覚めたりして快適な睡眠が取れなくて悩んでいます。 色々な方法があると思うのですけど不規則な生活でも睡眠の取れる方法があれば教えて下さい

  • 睡眠時間を伸ばす方法

    睡眠時間を伸ばす方法について 適応障害と診断され、休職し、今日から仕事に復帰することになりました 交代制4勤2休制(10時間労働)の仕事ですが、上司の配慮で来月いっぱいまでは土日祝休みで日勤のみの8時間労働になります 本題ですが、先月くらいから睡眠時間が3~5時間になりました 酷い時は一睡も出来ず徹夜、週1くらいで疲れてか7時間程寝られる程度でした 今までは二度寝出来ていたのですが、今では目を覚ますと夜中にも関わらず二度寝することが出来ません 所謂ニート期間だったので睡眠時間が少なくても平気だったのですが、今日から仕事が始まるため体力の落ちた今、少ない睡眠時間で仕事していけるか不安なんです 何か睡眠時間を伸ばすいい方法はありませんか? 疲れたら自然と爆睡出来るものでしょうか?

  • 睡眠時間

     最近 仕事の都合上 睡眠時間が4時間位しかとれません。 深夜1時か1時半位に布団に入り朝は5時半に起床なので 朝は本当につらいです。 睡眠時間が短い方おしえて教えて下さい   経験者に話を聞くと 慣れるといいますが慣れるものなのでしょうか? アドバイスお願いします。  41歳 既婚者 女性です。

  • 睡眠のリズムが一定にならない

    私は躁うつ病で、今年度の高校入試を受けようと考えている中学浪人の者です。 病気の症状自体は回復に向かっていると実感できるのですが、どうしても睡眠のリズムが一定になりません。 私の場合は通常の時や躁状態の時は12時就寝、9時起床という眠りは浅いですが比較的安定した睡眠時間が取れるのですが、鬱状態になる前に睡眠のリズムが狂いだして、下手すると2日間不眠ということもあります。 中学の時も睡眠のリズムの狂いからひどい鬱になりというパターンに苦しみ、このままでは高校も中学の二の舞になってしまうと焦ってはいますが、こればかりはなかなか改善しません。 近くの総合病院の精神科に通院していて主治医の先生に相談はしていますが、先生曰く一日中家にいるのだからリズムが狂うのは当たり前とのことで睡眠薬(ベンザリン)を処方してもらっていますが、不眠期間に移ると全く持って効果を実感できません。 一体どうしたら睡眠リズムを一定にできるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 睡眠時間と長さについて

    睡眠をとる時間と長さについての質問です。 「睡眠は○○時間がいい」「レム・ノンレム睡眠の周期に合わせ、一時間半の倍数にすると目覚めがいい」と言うので、できるだけ守るように(6~7.5時間)眠るようにはしています。 ただ、それって、睡眠をとる時刻とはどれくらいの関係があるのでしょうか? たとえば、1時~7時の6時間睡眠と、4時~10時の6時間睡眠は目覚めがまったく違います。 私はかなりの宵っ張りです。 書籍やネットで原因を調べ、いくら朝型に矯正しようとしても、電気やPCを切った暗い部屋に0時や1時などに寝るようにしても朝は8時半を過ぎるまでは絶対にすっきり起きられません。 逆に、3時まで起きていても、直前までPCや携帯をいじっていても、そこからの6時間で眠れば、ちゃんとすっきり起きて動けるのです。 早めに寝ようが6時や7時には目覚めないし、無理やり起きても眠くて気分が悪く、体が動かない。 夜更かししようが10時半にはしゃきっと起きてモリモリと活動開始できる。 同じ睡眠時間なのに、この差はなんなんでしょう? 「こんな時間だ!ヤバい!」という気持ちも、もちろん関係していると思いますが(笑) 生活リズムが原因ということもあるでしょうが、お仕事が夜勤の方や不規則な就業時間の方は、睡眠の管理をどうなさっているのでしょう? 原因を説明出来る方、同じような経験をお持ちの方、早寝しても早起きできるようになった方、睡眠の管理は得意だという方のお話をうかがえたらと思います。 血圧は上が100前後と低めの体質で、それは関係あるんでしょうか? 気温がぐっと上がってきて、お布団から出るのもつらくないこの時期に、早寝遅起き、遅寝遅起きの体を整え直したいです。

  • 2才、睡眠時間がバラバラで困っています。

    2才になったばかりの子のことです。 最近までは、 午前7時前  起床 午後1時~3時 お昼寝 午後9時    就寝 という感じで落ち着いていたのですが、このごろ睡眠時間が バラバラになってきました。例えば、朝7時に起こし、午前中3時間くらい 公園で遊ばせ、くたくたになったかと思いきやなかなかお昼寝をせず、 夕方6時頃寝だしてしまい、結局その日の就寝は夜中になる、という 感じです。夜中寝るから翌日は起きるのも遅く(無理に起こしても 泣き続けてやがて寝ます)、生活のリズムがくるってしまいます。 こんな風になったのは、成長してきて、もうすぐお昼寝しなくなって くるからでしょうか?お昼寝しないならしないほうがいいのですが、 朝6時から7時に起床した日は夕方くらいに限界がきて寝てしまいます。 一時的なものならいいのですが…。 生活のリズムが一定でないと、予定を入れるのも尻ごみしてしまいます。 経験者の方など、何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 画力と睡眠時間

    今、画力を上げたい為にバンバン練習に励んでいるものです。 ただ、ふと素朴な疑問なんですが・・・・ 脳や体は睡眠中に成長すると聞きます。しかも午前2~3時の間。 勉強などある程度記憶力が必要なものは睡眠を取らないと 脳が睡眠をとらないことにより勉強内容が脳に記憶されずに、 勉強したことがほとんど無駄になったりする、と科学的に言われていますが、これは画力にも当てはまりますか? 画力にも当然脳が関わってくると思うのです。 つまり脳を成長させるための睡眠を取らないと練習内容がほぼ無駄になってしまう、ということもありうるのでしょうか? 私は仕事の関係でほとんど深夜ぐらいにしか練習できずに、睡眠時間を大幅に削っているのですが、 この環境は画力向上にはあまりよろしくない環境でしょうか? 経験者でも脳科学に詳しい方でも、個人的意見でも是非なんでも解答お願いします。

  • 異常に睡眠時間が長い-どうすれば短時間でスッキリ起きれますか?

    毎日10時には寝ているのに朝8時になってもスッキリ起きられません。 大体、6時間も寝ればスッキリするよ と周りの人は言うのですが私は10時間寝てもスッキリしないのはおかしいのでしょうか? 気持ちの問題だ と精神論で片付けられるのも納得いかないので、どうすれば短時間の睡眠でスッキリ起きられるか教えて下さい。 大体、1時間半サイクルで眠るのが良いというのは聞いたことがあるのですがそれを実践しても今までそんなにうまく起きられませんでした。 生活のリズムだと思って、1週間何時に寝ても朝6時に起きる習慣を作ってみたのですが、いつまで経っても眠いままで昼の仕事に支障が出ます。 どうすれば良いか教えて下さい。

  • 睡眠で困っています

    まず、こちらのページを開いてくださった方、初めまして、ご訪問を頂きありがとうございます。 睡眠で現在困っており、何かご存じの方がいらっしゃればと思い、質問します。 現在困っている内容が、 1:眠りに入りにくい 2:早朝に目が覚める 3:日中仕事に支障がでるほど体調が悪くなり、強い眠気がする 4:夜間、問題なく寝れても日中同様の症状、また、20時を過ぎると目が覚めてくる、入眠しにくい 5:どんなに寝ていなくても朝方から17時頃まで強い眠気があり、20時を過ぎると眠気がなくなり入眠しにくい(24時間寝なくても同様) 1~3までの症状だけであれば、過眠症や不眠症、いずれにせよ説明がつくのですが、4~5の症状がどんなに調べてもよく分かりません。 リズム障害なのかなんなのか、 そして、服薬はなるべく避けたいと思っています、 副作用で体調が悪くなるならば、現在のまま体調が悪い方がお金もかからないし、服薬による健康被害もないと考えています。 子供もほしいので、なるべく通院以外に方法がないか、探しています。 乱文、主観で申し訳ありません。 もし、このような状況でも何かできることがあれば、また、自分の睡眠障害がどのタイプに該当するのか、 また、似たような症状にて現在、何かご存知の方がいらっしゃれば、 愚痴や体験談など、お寄せいただければと思います。 是非、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう