• ベストアンサー

分譲トラブルです@我が家の夜泣きと下のヤンキー一家

yamame1149の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

確かに周りはうるさく思うかも知れません。 ですが、赤ちゃんが泣くのは仕事です。仕方ありませんよ! >下の一家がベランダでバーベキューしたり大騒ぎが続き、夜中も大音量でカラオケしたり。 モラルがなさ過ぎます。びくびくしてると余計に付き上がりますよ。 もっと堂々として下さい。奥さんや子供を守っていかなくちゃいけないんだから!! 喧嘩をしろとは言いませんが、大音量でカラオケとかやっている時に、普通にうるさいんで音量下げて下さい。とか言った方が良いかと思います。 相手をうまくコントロールするように努力して下さい。 どうしても うまくいかないのなら、売却なり貸すなり色々な方向で考えた方が良いかと思います。これから子供が大きくなると走り回ったりしますからね。(家族に危害を加えられたら嫌なので) 私の予想ですと、ヤンキー一家もこれからおとなしく生活するようになると 思いますよ!そんなに世の中 甘くないですから!! 応援してるんでがんばって下さい。お父さん!!

mimichiro
質問者

お礼

お返事読んで泣きそうになりました。 あたたかい激、心にひびきました。 読んだあと、さっきよりシャキッ!となりました!! 先入観なしに、子供も親も目がぶっとんでて危険そうな一家なので、常日頃「何かあって、夫婦どちらか不在のときは、即警察に通報」と言っております。 しかし、相手をコントロールする能力もつけたいです。 相手はすごく単純そうなので、何か接点もつハメになったとき、こっちが頭つかっていい方向に持っていきたいです。 今は、ヤンキー一家、駐輪場以外に駐輪したり、そのうち上下問題以外でも、何かしらやらかして誰かに苦情言われそうです。 (ちょっとそれを願ってたりもします^^;) ありがとうございます! 謙虚に、そして堂々と、どっしりと育児します! (下の人間、追い出されろ~!と念も送ってしまいます^^;)

関連するQ&A

  • フライパンで焼かれてについて   助けてくださいませんか。

       フライパンの中の赤ん坊   いまや私は、その全貌を知るようになったのだ。初めにディ・サルビオ一家、特に褐色のお下げのおきゃんな娘ジーナと、その弟でいつも『キャプテン・マーベル』を読んで「極端な情熱」という個所がとてもむつかしくてわからないマークが、異常を感じたのである。取っ組み合いをしたり、笑い興じるディ・サルビオの子どもたちが教義問答を習おうとすると、赤ん坊が大声で泣きわめくのだ。その泣き声は、まるでナイフで家をひき裂くように響いた。赤ん坊ローラの泣き声は、ときに空をつんざくように鋭く響き、ジーナかマークか、あるいはサルバト―レが、母親に泣きやませるように頼むまでつづいた。  次に、園芸帽をかぶったペグ・ムルターグがいた。彼女は、友だちのマリー・ケリーと明けがた気持ちのいい眠りに入ろうとしたか、あるいは一杯引っかけようとしていたらしい。気がねなくやろうとした。が、ペグ・ムルターグは自分が「あの赤ん坊のために神経質になった」と家主に訴えた。 質問(1)「初めにディ・サルビオ一家、特に褐色のお下げのおきゃんな娘ジーナと、その弟で」ここの「で」は「です」の意味ですか。つまりジーナとその弟マークが異常を感じたのであるのですか。 質問(2)また異常を感じたのはペグ・ムルターグさんがあるのですか。 質問(3) 「彼女は、友だちのマリー・ケリーと明けがた気持ちのいい眠りに入ろうとしたか、あるいは一杯引っかけようとしていたらしい。」 二人は明け方続けて寝たいのですか。 いっぱい引っ掛けようとするのはお酒を飲むことですか。意味がちょっと分からないのですが教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。 質問(4)「気がねなくやろうとした。」意味が分からないのです。ほかの言葉で説明してくださいませんか。

  • フライパンで焼かれてについて

       フライパンの中の赤ん坊   いまや私は、その全貌を知るようになったのだ。初めにディ・サルビオ一家、特に褐色のお下げのおきゃんな娘ジーナと、その弟でいつも『キャプテン・マーベル』を読んで「極端な情熱」という個所がとてもむつかしくてわからないマークが、異常を感じたのである。取っ組み合いをしたり、笑い興じるディ・サルビオの子どもたちが教義問答を習おうとすると、赤ん坊が大声で泣きわめくのだ。その泣き声は、まるでナイフで家をひき裂くように響いた。赤ん坊ローラの泣き声は、ときに空をつんざくように鋭く響き、ジーナかマークか、あるいはサルバト―レが、母親に泣きやませるように頼むまでつづいた。  次に、園芸帽をかぶったペグ・ムルターグがいた。彼女は、友だちのマリー・ケリーと明けがた気持ちのいい眠りに入ろうとしたか、あるいは一杯引っかけようとしていたらしい。気がねなくやろうとした。が、ペグ・ムルターグは自分が「あの赤ん坊のために神経質になった」と家主に訴えた。 質問(1)「初めにディ・サルビオ一家、特に褐色のお下げのおきゃんな娘ジーナと、その弟で」ここの「で」は「です」の意味ですか。つまりジーナとその弟マークが異常を感じたのであるのですか。 質問(2)また異常を感じたのはペグ・ムルターグさんがあるのですか。 質問(3) 「彼女は、友だちのマリー・ケリーと明けがた気持ちのいい眠りに入ろうとしたか、あるいは一杯引っかけようとしていたらしい。」 二人は明け方続けて寝たいのですか。 いっぱい引っ掛けようとするのはお酒を飲むことですか。意味がちょっと分からないのですが教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。 質問(4)「気がねなくやろうとした。」意味が分からないのです。ほかの言葉で説明してくださいませんか。

  • 下の階との騒音トラブルについて(長いです。)

    はじめまして。 この度新築の分譲マンションに引っ越してきて半年ほど経ちます。 現在私たちは嫁、娘(3才と1才半)2人と4人で暮らしています。下の階の住人(一人暮らし)と騒音をめぐってトラブルです。 最初はうるさいのでということで、子供部屋にマットを買ったり、リビングに大き目のマットを買い足したりと、後は子供たちに走らないようにと注意したり、音がならにようにスリッパをはかせたりと工夫はしました。 それでもうるさいのか、今ではべランドの非常口を下からおそらく棒のようなものでガンガン叩いてくるようになりました。時には私以外寝室で寝ている23時以降にもガンガン叩いたり、駐車場からも、ガンガン叩いている音が聞こえたりもしました(家族で車で出かけて帰って来た時なので当然留守でした)。 それでマンションの管理会社と相談の上、管理会社の人を交えて話し合いがしたいと申し出ましたが、「自分は被害者だから上が(家が)静かにするなら話をきいてもいい」「100%上が悪い」という態度との事です。 現在は、私は朝から仕事で帰宅は20時くらい、嫁は昼はパートに、子供2人は昼間は幼稚園に通っていますが、帰ってきてから(だいたい16~17時に帰宅)も、生活音(ドアを閉める音、歩く音、子供がハイハイする音等)でもガンガン叩いてきて、正直嫁はかなり気をつかっているし、子供たちも今では帰ってからも子供部屋でままごとごっこや、ピアノで歌を歌ったりせずにテレビっ子になりつつあります。それに対して嫁は「子供をこんな風に育てたくないし、話し合いもできないのに、どうしろというの?」と気が滅入っている状態です。 管理会社や、理事長とも相談は続けていますが、なかなか進展しません。他にはどんな機関に相談すればいいのでしょうか? 私たち家族としてはまだ新築で住人の皆さんとトラブルも起こしたくないし、上手に付き合っていきたいと考えています。 文章が長くなって大変申し訳ございませんが、どなたか、詳しい方アドバイスください。

  • マンション住まいですが出産後の対応について

    今年中に出産予定の者です。 子供が産まれたら泣き声、子供が歩くようになったら足音など ご近所にいろいろご迷惑をかける事が出てくると心配しています。 無事出産後には、我が家が角部屋なので上下とお隣に 手土産を持って挨拶に行こうと思っているのですが、 子供が産まれました・・・なんて挨拶に行くのはどうなのか?と考えております。 4月に転勤で引越ししたばかりですし、分譲マンションを借りていて このマンションは町内会や回覧板など、住民同士の交流がほとんどない状態です。 (お隣さんとは1度会ったきりです) お隣はお子さんがいない夫婦、上は2人子供がいる、下は3人の子供がいるようです。 分譲マンションなのか、下の3人のお子さん(小学生)の声は全く聞こえません。 上の2人のお子さん(小学生・幼稚園)は下のお子さんが泣いて暴れた時にだけ 床がドンドンと響いて泣き声がかすかに聞こえる程度です。 まだ出産していないのに、近所に迷惑をかけては・・・と心配が先立ってしまいます。 分譲マンションにお住みの方、出産後は挨拶に行かれましたか? (行かれた方、手土産の値段はおいくらでしたか?) 騒音対策等はどのようにされておられますか? もしよければ参考に教えてください。よろしくお願いします。

  • 福岡市東区多々良について

    福岡市東区多々良に家の購入を検討しています。 家族全員(夫婦、子供2人)で引っ越す予定なのですが、夫婦ともに県外出身者のため地域柄が非常に気になります。 多々良の土地柄(地域柄)、治安について 多々良小学校の評判(荒れている、ヤンキーが多いなど) 多々良中央中学校の評判(荒れている、ヤンキーが多いなど) など、ご存じの方は詳しく教えて頂けると大変助かります。

  • 分譲マンション 下の階からの騒音苦情

    現在分譲マンションに賃貸にて入居しておいります。 夫婦と娘(2歳)の3人暮らしです。 マンションは鉄筋コンクリートでクッションフロアです。 下の階の住人より、夜11時過ぎに足音・ドアを激しく閉める音がうるさいとの苦情が管理員さんへ半年以上前に一度あり、その時点で娘も8カ月位でしたので夜も早く休んでおり、静かに暮らしているむねを伝えました。 それ以来できるだけ音をたてないように気をつけてきたつもりです。 ところが今日、夜11時過ぎの足音・ドアを閉める音がうるさいとの苦情があったそうです。 管理員さんは上の階ではないのでは?と言ってくれたそうですが、電気が付いているのが家しかいないので、家に間違えないと言い張っているそうです。 旦那が帰ってくるのが遅く、確かにその時間起きていますが、テレビを見ている位でうるさくしている覚えがありません。 旦那が出張の準備やお風呂に入ったりしているので、クローゼットを開け閉めしていますが、そんなに階下に響くものでしょうか? 実際、私が住んでいる上の階の部屋に幼稚園に通っている男の子が住んでいますが、確かに足音やバタバタいう音は聞こえますが、そんなに音が気になったことがありません。 また現在子供が指を挟まないようにするため、ドアが閉まらないようにクッションを挟んでいるのでドアが閉まる音がそんなにするはずないのですが。。 開け閉めするのはトイレとクローゼットとお風呂のドアです。。 キッチンには子供が入れないように、ゲートをつけていますが、寝たあとはほとんど開けっ放しです。 たまに気にせず閉めますが、その音でしょうか?? 下の階の方は、独身の男性のようですが、あまりにうるさいので家に直接言いに来ると言っているようですが、旦那が出張が多く、多い時には月の半分位いないので来られても困ります。。 それに旦那もいない時が多いので、私一人の時は趣味の縫物をしたりテレビを見たりで、本当に静かなものなのです。 どういう対応を取ったら良いか困っています。 何かこういう音が意外と響いているなどアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 幼児虐待の匿名通報はどこに連絡すればいいのでしょうか?

    幼児虐待の匿名通報はどこに連絡すればいいのでしょうか? 社宅に住んでいます。 毎晩遅い時間(普通、幼児なら寝ている時間帯)に、幼稚園位の男の子の尋常ではない泣き声、泣き叫ぶ声が聞こえます。 正直、その泣き叫ぶ声が気持ち悪くて仕方ありません。 元気でやんちゃな幼児が、ママにいたずらを注意されて わんわん元気に泣いている風な泣き声ではないからなんです。 社宅には沢山子供がいますが、泣き叫ぶ泣き声が聞こえるのはその家からだけなんです。 昼間に玄関から長時間出され、泣き叫んだり。 可哀想で仕方ありません。 親との面識もなく、関わりあいたくはないですが。 あんな悲しく泣き叫ぶ幼児を観て見ぬ振りはできません。 匿名通報が出来る番号があるそうですが、全国共通なのでしょうか? 北海道の田舎なのですが、市役所や保健所に連絡して動く気があまりしません。 どこか連絡先があれば教えて下さい

  • マンションの騒音について

    昨年新築の分譲マンションを購入しました。 入居の時から気になっていたのですが、ドタドタと子供が飛び跳ねたりする様な音に悩んでいます。 最近になって猫を飼い始めたのですが、寝ていても音で起きてしまったり、酷い時は天井に向ってフッーと威嚇しています。 音の発信源は上の階の人だと思うのですが、真上なのか上の隣部屋の人なのか確証が掴めずに困っています。 以前管理組合の総会の時に、どなたかが匿名で騒音の苦情をいれられていましたが、思いやりをもって音に注意して下さいと出席者に呼びかけるだけでした。どの様に対応すればよいかアドバイスいただきたく宜しくお願いします。

  • 社会人の夏のトップスはポロシャツでいいですか?

    20代後半以降の社会人であれば、夏のトップはポロシャツで間違いはないでしょうか? Tシャツ一枚だと無地では地味ですし、プリントとかだと子どもっぽいです。 ボーダー柄とかでもイマイチピンときません。 シャツだと、無地なら問題ないでしょうか?チェック柄だとオタクっぽいと思います。 そもそもシャツ自体、オタクっぽような気がしています。 ポロシャツなら問題なさそうなのですが、この場合も無地がいいのか、柄ありなら何がいいのか、色は何がいいのか迷っています。 奇麗めというか、上品な感じというか、ヤンキーとは程遠い性格なのであまり子どもっぽくない感じの大人しい感じの方向性を目指しているのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 向かいのマンションの子供(虐待!?)

    向かいのマンションから結構な頻度で、尋常じゃない子供の泣き声が聞こえてきます。 一応、喋れているので2~3歳位と推測しますが、本当に激しく泣いており、時々親が「うるさいよ!」とか言ったりしています。 確実に虐待されていると決め手になるものは何も無いのですが、30分くらい泣き続けている事もしばしばあります。 気になって眠れない事もあるのですが、これって児童相談所に相談した方が良いのでしょうか? もし、虐待で無かったとしたら・・・とも考えてしまいますし。 あと、相談する場合って、匿名でも可能なのでしょうか? 色々とアドバイスをお願いします。