• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転出入届けを出したときに未払い住民税は請求されますか?)

転出入届けを出す際の未払い住民税について

boyonboyonの回答

回答No.1

他人から聞いた話なので、話半分で役に立たないかもしれませんが、とりあえず。 住民税を払わずに引っ越したら、役所の職員が引っ越し先まで請求に出向いてきたそうです。 つまり、払わなくてもとりあえず引っ越すことはできそうです。

motelll
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ということは、転出入届けの提出時には住民税の情報は照会していないみたいですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 住民税の未払いについて

    フリーランスで細々と仕事をしています。 税金について、あまり深く考えず、また余裕もなく今まできてしまい反省しています。 確定申告は二年前にマイナス申告をし、それ以降収入が申告の範囲以下だったので、していません。 それ以前は所得税がある時は申告していました 住民税についてですが、五年前くらいに何度か払込書がきて納めていました。 それ以降は、確定申告しなかったり、マイナス申告だったからか、住民税の請求が一度も来ません。 催促や督促も来ていません。日常に忙殺され、仕事してもなかなか利益にならず(日々暮らしているうちに忘れてしまい、一年に一度思い出し不安になるも、役所に相談に行けず。反省) また今不安になっています 時々、役所が収入を把握するための所得申告?の用紙が来ますが、それも提出してません。 去年は仕事が更に減り、実家の親に援助してもらう程でした 質問ですが 役所は私の収入が無しと把握しているという事でしょうか また数年間、請求の来てない住民税の支払いはどうなるのでしょう? 今年からは心機一転ちゃんと税金を納めたいと、思うのですが、 請求が来なかった長い間の徴収があるかと思うと不安です。 所得が少ないから住民税も請求がないと思っていました 同時に引越を考えていて、 新しい住まいの役所に住民票を移した場合、 以前の役所から滞納として請求がきますか? 今から引越だと今年分は引越前の役所から請求がくるはずですよね? そもそもなぜ住民税の請求がこないのでしょうか? 国民健康保険は未加入の場合、滞納にもならないから引越先で加入すればそれから請求がはじまると聞きましたが、 住民税も同じですか? 無知ですみませんが、こちらでした質問する場所が浮かばず、恥を承知で質問しました どなたか教えて下さい

  • 住民税について質問です。

    こんにちは。 住民税について質問です。 去年の8月に退職し、それまで住んでいた所から 違う市に移住しました。 前住んでいた所の住民税は退職後に未払い分の請求書が届いたので 支払いを済ませましたが、新しく住んでいる所の 住民税の請求書が届きません。 市役所へ転入届を出した時は退職してすぐだったので 無職でしたが、去年の10月からバイトを始めて、半年ちょっと経ちます。 バイトを始めてから市役所へは何も届け出をしてません。 もしかしたらそれが原因なのでしょうか、、? バイトを始めたら市役所へ届けを出さなければ いけないのでしょうか、、? 届けを出してないから住民税の請求書がこないのでしょうか? またこちらから住民税の届け?を出さなければ住民税の請求書は こないのでしょうか? その辺が全くわかりません、、 お恥ずかしい質問ですが、、 教えて下さい。 お願いいたします。

  • 住民税の請求書が来ない

    住民税の請求書が来ない 私は今年の5月末で会社を辞めました。 それまではずっと住民税は会社から差し引かれていました。 退職後住民税の請求書がまだ来ないのですが、国民年金のように自分で市役所等で手続きをしなければ住民税の請求書は来ないのでしょうか?? それとももう少し待っていれば請求書が来るのでしょうか?? 早く払ってしまいたいので気になって質問しました。

  • 住民税の請求が来ません。

    住民税の請求が来ません。もちろんちゃんとフルタイムで働いており、源泉徴収 票も勤務先から頂いてます。所得は400万弱です。関係あるかはわかりませんが、 今の勤務先に勤める際、入社直後に引っ越しをしています。従って履歴書は旧住 所ですが、それ以外の会社に出した書類は全て現住所を記入しています。毎年書く、扶養控除等申告書(正確な名称か は自信ありません。緑の紙です。)にはもちろん正しい現住所を記入しています 。住民税の請求がこない理由には何が考えられるでしょうか? また、近いうちに引っ越しを考えています。転出届や転入届を出す際などに、過 去の分まで遡って請求されることはあるんでしょうか?

  • 住民税 外国人 滞納

    私12月まで在日していた米国人ですが、12月28日付けに転出届をだし1月4日付けで米国に戻りました。先日市役所の方から住民税の通知がきて28日付で転出したとのことを伝えたところ、妻と子供は日本人なので受理されているが私は日本国籍を所持していないので転出届は受理されず、従って住所はそのまま残り住民税を払わなければいけないということを聞かされました。 日)国籍がないので転出届が正規の期日に処理されていない結果住民税を請求されるのは先方の問題ではないのか? 月)この請求を無視したさいにはどういうけっかになるのか? 火)もし不服申し出をした際にはどのくらいの費用がかかるのか? 以上の質問にお答えいただける人がいたらどうぞよろしくお願いします。

  • 出生届 目前の引越 転出入届

    お世話になります 2/24に息子が産まれたばかりなのですが、 諸々の事情が重なり、他市への引越しが目前に迫っております。 引越しは3/3を予定しております。 健康保険は協会けんぽで、扶養にいれる予定です。 まだ息子の名前も相談しているところで、引越前に決まるかどうか怪しいです。 (事前にもっとよく準備しておけばよかったのですが・・・) ■そこで、各種手続きについて、以下のことが可能かどうか、教えていただけませんでしょうか (1) 現住所の役所にて、3/3に出生届け・転出届を提出。 3/3(または後日)に新住所で転入届けを提出 (2) 現住所の役所にて、3/3に転出届けを提出。 3/3(または後日)に新住所で転入届け・出生届けを提出。  ※子供が生まれているのに、届けないで転出入しても大丈夫なものなのでしょうか? ■医療費支援について (1) (2)それぞれの時、児童の医療費支援制度の申請はどこにするべきでしょうか? 新しい住所で必要なのは確実だ というのはわかるのですが・・・ ■健康保険の扶養について 新住所にうつってから、扶養の異動と住所変更をまとめて行えば良いでしょうか? ※小さな会社なので、自分が年金事務所で手続きを行う可能性があります。 また、こうする流れが一番スマートだ 等、アドバイスがございましたら、是非うかがいたいです。

  • 住民税 均等割りの請求

    均等割りの住民税の請求が届きました。総所得より所得控除合計が上回っている場合、住民税は請求されるのでしょうか?年間給与収入は109万です。よろしくお願いいたします。

  • 年内に引っ越した時の住民税と離婚届のタイミング

    すみません、自分なりに調べたのですがよくわからないので質問させてください。 現在、離婚協議中です。親権は私の予定、1歳の息子がいます。 主人は非常勤で、年収は150万です。 主人のご両親から、離婚届のタイミングを、税金の関係上1月にしてほしいと言われています。控除の関係と、住民税、所得税があるのはわかりますが、市役所で聞くと、「所得税が年間で19000円くらい、住民税が38000円くらいかかるだけですよ」と言われたのですが、主人のご両親は、「1月に届を出してくれないとこの子のお給料がなくなっちゃう」と言っています。ご両親が言っているのは、控除の関係ですか?このへんがよくわからないので、全く無知な私でもわかるようなご説明があればありがたいです。 今年、私は7月から月5万くらいのパートにでていました。 それと、その住民税に伴ってですが、籍は入っていますが、住民票はもう分かれています(別居しています)。ですが、11月に主人は市外に引越しをしました。住民票も移したようです。この場合、↑の市役所の方が話していたことはまた変わりますか?また、1月1日時点での住所ということなので、主人と私それぞれに住民税が課せられるということでしょうか? 重ね重ね無知で申し訳ありません。私としては、1月のはじめの一斉保育に申込みたいので、籍を抜かないと保育料も変わりますし、そんなに大きな額が変わるわけでないのなら今月に届出したいと思っています。 すみませんが、どなたかご回答いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 会社でひかれる住民税について

    1月から勤務開始の場合、住民税はどのように把握して控除するのでしょうか。前年度分の収入はどのように把握して住民税をひくのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 住民税の異動届

    住民税の給与所得者異動届について教えて欲しいのですが、退職者が退職する際に次の職場が決まっていたら、住民税の給与所得者異動届に次の会社の名称や所在地を記載して、退職者の住所地の市役所へ提出するのでしょうか?