• ベストアンサー

消防士の給料はどこから出ているのですか?

地方公務員で市町村ごとの採用だったと思うのですが。 住民税?とかから支給されてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

各市町村によって違いがありますが、参考URLは広島市の平成16年度の場合です。 それによると、消防費(消防職員の人件費や設備費など)として、市民一人当たり、11690円必要で、そのうちの6744円が市税でまかなわれているそうです。市税以外の収入源は、市債、地方交付税、諸収入などです。 また、違う見方では、市税1000円のうちの40円が消防費にあたると書かれています。 ちなみに、市税収入の内訳は、市民税は法人と個人を合わせて40.8%、あとは43.3%が固定資産税、都市計画税や市たばこ税などその他の税金が残りの15.9%という割合だそうです。 http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1110879460067/index.html

参考URL:
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1110880689344/index.html
ma_1001
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mon-nashi
  • ベストアンサー率27% (77/278)
回答No.3

市町村の会計から支払われているというのが一番正しいと思います。 お金に色が付いているわけではないので、何の税金が給料になっているかは分かりませんし、ましてや現在3割自治という言葉で分かるとおり、市町村の税金の収入は入の半分以下が一般的です。ほかは公債や国庫補助金等の市町村の税金以外でまかなわれているのが現状です。

ma_1001
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • th1212
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.1

もちろん税金からです。現在の市町村の消防の組織は、一部事務組合(市町村の消防に関する行政をまとめたもの、合併とは違う)と単独市町のがあります、単独市町はそれぞれの市と町が費用を負担して、一部事務組合は構成する市町村で、負担する金額の比率をを決めて出し合い、給与や設備等に費用を当てています。

ma_1001
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【給料について】どちらを選びますか?

    お給料についてですが、 1)または2)、どちらの条件がいいですか? 1) 年収400万円:社会保険、雇用保険、所得税、住民税引かれる、交通費支給あり 2) 年収312万円:現金支給で給料から引かれるものゼロ@260,000円まるまる支給、(社会                保険、雇用保険、所得税、住民税は引かれず、交通費支給なし)           社会保険、雇用保険、所得税、住民税など引かれることを考えたら、 2)の方が得なような気がしますが。。。 皆様なら、どちらを選びますか?

  • 公務員の給料について

    公務員の給料って税金ですよね! そこで疑問に思ったのですが公務員の給料から住民税や 所得税など引かれているんですかね?

  • 役所の給料などについて。

    役所いわゆる地方役場の給料日は、何日支給ですか?? また、四大卒の初任給は、大体いくらくらいになりますか?? 役場の税務課の住民税担当の人は、残業が多いと聞きましたが、本当ですか?? お分かりになる方いましたら、回答よろしくお願いします!

  • 国税と地方税

    税は、国税と地方税とあります。 国税は国の公務員が集め、地方税は、都道府県、市町村の公務員が集めます。 税を集める機関をどちらか一方に統合すれば、 半分とは言わないが、税を集める公務員を2/3くらいに減らせることができると思います。 そうすれば、歳出を減らせます。 増税前に、なぜ、こういう政策を取らないのでしょうか?

  • 消防官と自衛官・警察官

    今回は“ふと”疑問の思ったことをお聞きしたいと思います。 自衛官は国家公務員、警察官は地方公務員で国民の生命・財産の保持を 目的としています。 消防官同じ目的としてあると思うのですが所属が国や都道府県ではなく 市町村というは何か特別な理由があるのでしょうか? 単に成立した歴史的背景の違いなのでしょうか? 良くわからないので、よろしくお願いします。

  • 給料の支給はどうなるの?

    地方公務員で 一般職の職員が特別職の職を兼ねる場合は給料の支給は、 一般職と特別職の両方支給 特別職のみ支給 一般職のみ支給 どれになるのですか?

  • 公務員の給料が2割削減という話がでていますが

    公務員の給料が2割削減という話がでていますが 自分は地方上級公務員で2年目です 手取りは先月から住民税を引かれて 手取り16万をギリギリ切りました 年齢も28歳で彼女と結婚を考えているのですが 結婚資金がたまらず 厳しい状態です これが2割削減だと 手取り14万くらいになると思うと・・・・ そこで皆さんに質問です。 公務員の給料は そんなに高いものなのでしょうか?

  • 住民税の金額はどうやって決めているの?

    聞いた話によると、住民税は地方より都会の方が高いとの事ですが本当ですか? そもそも住民税の金額はどのように決められているのですか? それぞれの市町村で勝手に税率を決めているのでしょうか?

  • 地方公務員になったのですが、給料の事で質問です。

    地方公務員は総支給額から、どういったものが引かれるのですか? また、いくら程度引かれるのでしょう? 詳しく教えて欲しいです。

  • 消防団員は特別職公務員になるのですか

    消防団員の報酬の支払いに関しての記事がありました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00010001-doshin-hok この記事の中に、「消防団員は市町村の非常勤職員の扱いで、固定の報酬(12市では年2万2千~10万円)のほか、出動ごとに手当(1回1100~7千円)が支給される。」とあります。 「消防団員は市町村の非常勤職員の扱いで・・・」ということは、消防団員は、特別職公務員になるのでしょうか? 以前に、同じように年間数万円の報酬がある民生委員については、特別職公務員ではなく「ただの民間ボランティア」と聞きました。 同じように年間に数万円の報酬なのに、消防団員は特別職公務員、民生委員はただの民間ボランティア、この違いは、どのような理由でこうなっているのでしょうか?